二泊三日の稚内・旭川漫遊最終記事です。

 

美瑛から戻り、残された時間は3時間程。

 

「つるや」さんでラーメンを食べた後、旭川を代表する酒蔵へ訪れました。

 

◆高砂酒造◆

 

明治32年(1899)創業の「小檜山酒造店」を前身としていて、大正15年(1926)に"全国新酒品評会"で北海道初の金賞も受賞している老舗蔵です。

 

 

蔵の裏手の角には湧水地があって、ペットボトル持参の地元の方がちらほら。

 

 

明治42年(1909)に建てられた酒蔵は"明治酒蔵"として、一般公開がされています。

 

 

甘く爽やかな日本酒の香りに誘われて…

 

 

"国士無双"は蔵の代表ブランド。

 

 

蔵の歴史を物語る展示品の数々。

 

 

立派な神輿も展示されています。

 

 

記念撮影コーナーも。

 

 

昭和の居間を再現したスペースもあって、ちょっとしたレトロ資料館。

 

 

飲み比べやお土産を買っていたら、いつの間にか辺りは暗くなり…

 

歴史ある蔵の一日が終わる時。

 

 

100年以上積み重ねてきた歴史に想いを馳せて、ほろ酔い気分で駅に向かいました。

 

ところで、

 

旭川には人気の地ビールもあります。

 

上川倉庫群(大雪地ビール館)

(国登録有形文化財)

 

倉庫群の内、一棟が「大雪地ビール館」として使われ、他にも数棟がイベントホールやギャラリーとして活用されています。

 

旭川駅

 

旭川駅前から空港まではバスで30分。

 

旭川空港

 

帰る頃には雪がちらついていました。

 

最後に、空港内のレストランで旭川名物を。

 

"げそ丼"

 

衣はカリッと、ゲソはこりぷるっ。

 

そして、食欲をそそる甘辛タレ。

 

お供は"大雪地ビール"です。

 

ご当地マンホール①

 

旭川市で開催される国際スキー大会"バーサーロペット・ジャパン"の柄。

 

ご当地マンホール②

旭川市の木、ナナカマドと市章の柄。

 

初めての地、稚内。

 

8年振りの地、旭川・上川地方。

 

素晴らしき風景と食に浸った三日間でした。

 

これにて、稚内・旭川漫遊のお終いです。

 

 

昨年の夏から続いている、九州(宮崎)→北海道(函館)→九州(鹿児島)→北海道(稚内・旭川)の流れですが、年始の九州(大分)が流れてしまったので、九州を飛ばして、来週、再び北海道(網走)へ飛びます。