毛越寺から中尊寺へ。

 

門前から参道へ。

 

◆中尊寺◆

(世界遺産・国指定史跡)

 

月見坂を上がります。

 

 

伊達藩により植えられた杉の巨木たち。

 

八幡堂

 

天喜5年(1057)、源頼義による創建。

 

月見坂から先へ進みます。

 

 

ここからお堂巡りの始まり。

 

弁慶堂

 

元は火伏せの愛宕宮。

 

義経と弁慶の木像が安置されています。

 

 

現在のお堂は文政9年(1826)の再建。

 

奥の細道展

 

参道脇の茅葺き屋根の甘味処です。

 

苔からちょこんとキノコ。

 

 

薬師堂

 

奥州藤原氏の祖、藤原清衡による建立。

 

慈覚大師(円仁)作と伝わる薬師如来像を安置しています。

 

見事な根っこ。

 

 

山門

 

一関城の旧薬医門だったもので、万治2年(1659)に移築されました。

 

 

御本堂

 

天台宗東北大本山 関山中尊寺。

(御本尊は釈迦如来)

 

嘉祥3年(850)、慈覚大師円仁による開山と伝わります。
 

現在の御堂は明治42年(1909)の再建。

 

 

中尊寺境内全域が国指定特別史跡。

 

そして、毛越寺同様に「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」の構成資産のひとつ。

 

 

陣内には、比叡山延暦寺から分火された"不滅の法灯"が灯されています。

 

美しく枝葉を広げる松。

 

 

東日本大震災の慰霊供養塔。

 

 

 

お参りを済ませ、緑の参道を進み金色堂へ向かいます。

 

続く右矢印