広島原爆の日 | 大分アロマ♪Caboneのブログ 【NARD JAPAN認定校】

大分アロマ♪Caboneのブログ 【NARD JAPAN認定校】

Cabone(かぼね)ではアロマテラピーを軸に、様々な角度から「つながり」をお伝えしています。

今年もまた

やってきた今日

 

広島へ原爆が投下された日

 

 

魂レベルで痛みを感じる

ただただ

悲しい行為

 

 

今年は夏休みが短いから該当しないけれど

 

 

大分県の小学生、中学生は

8月6日の今日、夏休みの登校日で

戦争のこと

原爆のことについて

学び

考える

 

 

私が子供の頃から変わらない

 

日本全国

当然、この日は

同じように

登校日があり

学ぶものだと思っていた

町中にサイレンが鳴り響き

立ち止まり

黙とうするものだと思っていた

 

 

 

大人になって

そんな県は珍しいことを知った

 

 

なぜ全国で学ばないのか分からない

 

ただ、私自身は子供の頃に

原爆の恐ろしさを毎年毎年

学んだおかげで

今の平和を本当に有り難いと思う

 

そして、その学びは

相手が悪いということを植え付けるものではなく

行為が恐ろしい

結果が哀しみしかなかったという

 

その事実を教えてくれるような

学びだった

 

子供に

敵対心を持たせるような教育は

政治的意図のなにものでもない

その子供が大人になって自力で思考するのは

なかなかに難しいと実体験をもって感じている

 

 

 

一年に一度でもいい

自国に起こった出来事に対して

亡くなった方々に対して

今も苦しんでいる方々に対して

思いを馳せていきたい

 

8時15分

黙とう

世界平和を願う