大事にしてくれてる人と、そうでない人 | 大分アロマ♪Caboneのブログ 【NARD JAPAN認定校】

大分アロマ♪Caboneのブログ 【NARD JAPAN認定校】

Cabone(かぼね)ではアロマテラピーを軸に、様々な角度から「つながり」をお伝えしています。

会った瞬間から

誰もが惚れてしまう友人がいる。


会った瞬間、嬉しそうにこちらに駆け寄ってきて

再会の挨拶をする。

人の話を全身で聴いて

一人一人に温かいメッセージを送り。

尊重していて

人の喜びを一緒に喜んでくれる。

一緒にいていて、本当に気持ちいい。

心が ほんわり する。







一方

本当に友達なんだろうか?と思う人がいる。

私の名前は覚えられにくい。

「りえか」と一度で覚えられない人は沢山いる。

えりか

って言われる事はいつものこと。

さほど気にしてない。

訂正もせず、そのままハイと返事することも多い。


でも

流石に3年間あうたびに名前を間違えられると

この人、友達なんだろうか?と思ってしまった。



流石に疎遠になった。

私に興味がなかったんだろうな・・・




人は その人自身を認識してもらえて

尊重して接してもらえると

とても大事にされている

と嬉しく感じるんだなと思う。