ボチボチぼっち | 大分アロマ♪Caboneのブログ 【NARD JAPAN認定校】

大分アロマ♪Caboneのブログ 【NARD JAPAN認定校】

Cabone(かぼね)ではアロマテラピーを軸に、様々な角度から「つながり」をお伝えしています。

今晩は。

臼杵と大分のCaboneを

行ったり来たり。。

まだペースをつかんでませんが、

完全予約制にした方がよいと思いましたので

大分校も完全予約制にいたします(^^)

ご理解のほどよろしくお願いします♡



いや~。子供の事、家の事。

色々と重なりますね。

ブログ書く暇がない!

メールをチェックする暇がない!


自分が将来したいことへ向けての準備ができない。

これが、段々と子供と遊ぶ暇がない・・とか言い出すと

はてさて、今、自分が何をしているのだろう?
ということになる。


ということで、

もっともっと、自分のしたいことに集中していこうと

心に決めた11月でした。


ちょっと独り言みたいになりますが

気が付いたことがありまして。

例えば、
私って何もないところに何かを創り出すことが好き。

無いなら自分がしてしまえ!
って思うんだなと気が付いたのです。


何を今更・・・って笑った人、いましたね?笑


そこにワクワクしてしまう自分がいる。

そして、同じようなものが出てきて

ある程度自分の役目が終わったと感じたら

次へと進みたくなってしまう。

自分の中で
別の流れを創り出したくなってしまう。

おおお??意外に私って開拓者魂持ってるのね。

と思った次第です。



なんでもない独り言でございました。




あ、あと

最近心に響いた言葉に
「進化の反対語は 退化ではなく
保守である」


進化するとは

環境に適応していくことだから

何かの機能がなくなったり
シンプルになることは
退化ではなく
環境に適応していく変化である。

なので進化の反対語は
変化のない保守なのだそうだ。


この言葉はすごいなぁと思いました。




動き続けるということは

環境に適応していこうという努力であり

よりよくなっていこうという足掻きであり

上手くいかないことがあっても

希望をなくさないということ。

自分に対する期待、信頼を持っているから
できるのかなと思うのです。


進化って、いじらしい。





そして、
よりよくなっていこうと足掻き中 

いや

進化中の私を気にかけてくださって

お祝いをいただいてまして

本当に心からありがとうございます。

臼杵のパティスリーママンさん♡
大好きです!!

最近ではゆったりと
お店の中でお茶ができるように!!

今年のクリスマスケーキはこちらにお願いしました(^^)

楽しみ~。


ママンさんのFBページはこちら

美味しいお菓子をありがとうございました!






そして、ユッキーさん

ジンタッタのユッキーさんと言えば
分かるかな??

おっしゃれ~~に
ワインをいただきました!

大人~~♡

音スキンシップアーティスト JINTAッタ

ユッキーさんのトランペットはもちろんのこと
世界観

子供達への愛

すごく好きです。

個人的にお話ししていても
感情豊かで
サッパリしていて

とっても好き♡

ベビーマッサージで子供達と遊ぶ機会がある私は

ユッキーさんに色々と教えてもらうつもりで。。

まだちょっと出来ていないのですが。汗

楽しいベビーマッサージの要素になればいいなと思っています!

がんばるぞ~~。


ユッキーさん、ありがとうございました(^^)





あと、感動モノのお野菜。

これは

まなままファームさんから。

まなままファームのFBページはこちら

農薬を使わないで

消費者に選んでもらえる

綺麗なお野菜を作ることが

どれだけ大変か!!



家庭菜園で無農薬野菜をもらうことが

多いので

すごく分かります。

ふつう、虫食いだらけ。

この日持ってきてくれたカブ。


生でかじってみて

言われるがままに
かじったのですが


「果物みたい・・・」

とても甘くてジューシー。

カブ、こんなに美味しいのね。

こんな野菜食べてたら

身体も喜ぶよね

心も喜ぶよね

まなままファームさん

宅配もしてくれます。

気になった方は是非是非!!!!!


皆様、本当にありがとうございます。

お蔭さまで

臼杵も大分も

ボチボチぼっち営業させていただいてます(^^)

選んでいただけて

本当に感謝です。

そして明日は大分でございます(^^)

14時~16時くらいまで空きがでました。

大分校へ来てみたい方
アロマテラピーのことで聞いてみたいことがある方


ご連絡くださいませ(^^)

080-3942-1840