昨日の続きです。



夏期講習テキストとスケジュールを睨めっこです。


我が家は難問テキスト。


改めて見ましたがコース別は応用問題のオンパレード。難関中学の入試問題レベルです。


少なくとも算数は。


巷では日能研TMクラス用とも言われています。


メインターゲットは男子/共学最難関・難関、女子最難関ですね。


男子は日能研偏差値60以上、女子は65以上かな。


端的に言うと鉄緑会指定コースの中学を目指す方。


分かりにくいか?!


雙葉中学を目指すなら夏期講習応用テキストでも十分といっている、家庭教師サイトもあります💦


この難問テキスト、算数はいわゆる公開模試の大問6、7あたりを集めているんで標準問題ではありません。。


我が家は共通問題と計算1行題を中心に進めます。


夏期講習コース別は授業を受けるだけ。


もちろん志望校の傾向を抑えて注力単元はやや厚めに取り組みます。ただ、自宅で。。


昨日のブログ1点訂正です。


夏期講習スケジュールはやはりキツイ。


なんじゃ。お盆休み以外、4タームギッシリ詰まってるやん!


正直、算数と理科は半分くらい授業を受けたく無い感じ。志望校や次女とレベル合わないし。


算数と理科だけ応用テキストで受けたいかな。


これホントですよ。レベル合わなさ過ぎがします。


レベル高い授業受けてたら頭良くなる、実力上がるは妄想です。


むかし、マジ思ってました。


実力、レベルに合った授業がやはり良いですし、なんと言っても、入試問題にほぼでない問題をやる意味無し。。


次女の場合、難問のコース別問題は入試問題に出たとしても、解けなくても良い捨て問です。。


コース別問題は深追いはしません。


今のところの我が家の方針です。


夏期講習テキストの共通問題を確り習熟したいんで自宅学習がキモになりそう。


夏期講習テキストと過去問研究は並行して続けます。


因みに我が家は本日、リフレッシュ日です。


今からお出かけウインク


我が家の参考書一覧。問題集としては使わない。困ったときに類題探し。




読書替わり、自然体で知ってたら得するかもレベルで読んでます。当てにしないが得点に繋がればラッキー