7月の受験生、暑いし、日能研生は最終単元の追い込みで大変な時期です。


日経平均株価、市場最高値付けましたね。


インフレ時代に突入。円安加速ー


この10年は世界観が変わる節目かもしれません。


ラーメン1杯2000円時代が来るかも(^_^;)


我が家はマイペース、あと少し。夏休み入れば一息つけるので最後の踏ん張り。


夏休みは時間的には余裕がやや出ます。


小学校無いんで。これ大きいです!


日能研の夏期講習は他塾より拘束時間は長いですが、それでも6月、7月よりは体力的には楽かな。


育成テスト、公開模試のプレッシャーもあり、後期日特基準クリア問題ありでした。。


夏期講習の戦略。


我が家は志望校に沿った分野学習にシフトします。


要は選択と集中。入試問題分析して取捨選択。


夏期講習から始めます。特に算数と理科から。


全て対応してたら、宿題終わらないし。


日能研単元学習について行くのは6年生前期まで。


今から志望校対策へ進みます。


クラス落ちは止む無し。


目的はクラス維持ではなく志望校合格。


偏差値アップではなく志望校合格。


算数得意になるでもなく志望校合格。


あくまでもクラス維持、偏差値アップ、算数強化は志望校合格のための手段です💦


日能研夏期講習の算数、男子多数なんで男子校向けの難問ばかりやらされても非効率。


授業やむなしですが宿題やテストはある意味取捨選択します。


受験の天王山は夏休みと言われますが、中学受験は11月から1月の追い込みが山場と思います。


いや、追い込みというより志望校へのアジャスト。


夏休みはその準備を始める時期。弱点対策をする時期ともいえますが、それも含めて取り組み次第で疲弊するか、有意義に過ごせるか大きく変わりそう。


勿論、苦手分野は基礎レベルでは作らないは鉄則。


標準から応用は得意、不得意分野の見極めが必要!


我が家は単元的に明日の育成テストも消化試合の感じ。


算数は立体図形、男子はやった方がよいけどね。。


夏期講習の戦略立てますウインク


我が家の参考書一覧。問題集としては使わない。困ったときに類題探し。




読書替わり、自然体で知ってたら得するかもレベルで読んでます。当てにしないが得点に繋がればラッキー