2023春 人混みを避けたユニバーサルスタジオジャパンの遊び方 | 元CAと、旅好きな夫と、赤ちゃん改め子連れ旅行記

元CAと、旅好きな夫と、赤ちゃん改め子連れ旅行記

小学二年生の長男、幼稚園年中さんの次男、旅好きな夫と元CA&元OLから現在は専業主婦の私。

子連れ旅、東京から関西へ移住してからの日常生活、そして趣味になりつつあるキャラ弁の記録を綴っています。

少し前の出来事、
2023春休みに
ユニバーサルスタジオへ行ってきました。
 
 
 
駐車場はオフィシャル駐車場ではなく
ユニバーサル・シティウォークの
駐車場を利用。
何といってもシティーウォーク駐車場は
USJの入り口まで激チカなので快適です。
 
 
 
この日は春休み中の平日、
公式HPでは08:00オープンでしたが

07:00JTBアーリー・パークイン

07:15一般インと予想をして家を出発。
 
 
06:15にゲート前に到着したので、
ユニバーサル・グローブの前でも
人が写りこむ事なく撮影ができます。
 
 
 
そして予想的中で07:15インパ
ドラえもんXRライドへ向かいました。

122cm未満は乗れないので

男の子5人のうち、

下の2人未就学児は待機組。

 

 

並ぶ時クルーさんに

乗らないお子さんは列に並ばずに

出口で保護者と待機をしていても

【いいですよ】」と促され、

危うく離れ離れになりそうでしたが、

逆に言うと一緒に並んでいても【よい】ので

子供達5人と保護者2人で並びます。

 

 

 

保護者同士一緒にいた方が

次のスーパー・ニンテンドー・ワールドへの

エリア確約券への申込

確実に一緒にできるから。

 

 

ちなみにここまでの時系列は

06:05 シティーウォーク駐車場着

06:15 ユニバゲート前並び始める(チケットブースより前)

07:00 JTBアーリー・パークイン

07:15 一般客イン

07:30 ドラえもんXRライド並び始める

07:50 マリオ入場確約券配布申込スタート

08:30 ドラえもんXRライド乗車

 

 

だいたいこんな感じ。

一般客インの30分後が

スーパー・ニンテンドー・ワールドへの

エリア確約券申込のタイミングでしょうか。

 
 
 
ドラえもんXRライドを楽しんだら
ちょうど09:15
目の前のスタジオ・スターズ・レストランが
ドラえもんメニューになっているし
09:30からオープンなので入ります。
オープン前なので10組ほど待っていましたが
すぐに入る事ができました!
 
 
 
はっきり言ってお値段高いです、
でもこれを楽しみに来たので今日はOK。
 
ドラえもん&のび太
憧れのユートピアプレートセット
~ハンバーグ&オムライス~
2,300円。
 
 
ドラえもん空の冒険プレートセット
~チーズドリア&照り焼きチキン~
2,300円。
 
 
 
ドラえもんわくわくキッズプレートセット
1,200円。
 
 
 
今日はとっても早くに起きたので
09:30でもペロッと完食でした。