上級編-世界で一目置かれる手の位置やしぐさ | フリーター、無資格だった私を世界を旅するCA &副業成功に引き上げた日本スチュワーデス学院の魔法

フリーター、無資格だった私を世界を旅するCA &副業成功に引き上げた日本スチュワーデス学院の魔法

日本スチュワーデス学院
アシスタントによるブログ
フライトしながらアシスタント生活✈️
ゆるく、楽しく生活を向上して、なりたい自分になる北村エリエルの生活の紹介。


✈組み合わせ可能なオーダーメイド研修のご紹介✈

明るい電話応対のマナー研修
新入社員のビジネスマナー研修
女性社員の接遇マナー研修
レストラン接客マナー研修
好感接客マナー研修
保育士さんのプリティマナー研修
患者様応対マナー研修
リクルートマナー研修
ホームヘルパーさんの接遇マナー研修
素敵なテーブルマナー研修

詳しいレッスン内容はこちらからどうぞ

 

上級編-手の位置-

 手の位置って意外と迷いませんか?


私はおしゃべりする時

リズムを取るために

手を動かしてお話ししたくなります。

特に緊張しちゃう正式な場所とか、、、

(レッスン時とか、昔は面接の時とか、、)

でもこれって良くないこと。


よく注意されました。。




料理別手の位置やしぐさ

 食事中


<イギリス>

手の位置は膝の上


<フランス>

手首を軽くテーブルにのせ

肘はつかない。


微妙な違いが実はあります。

でもいつも外食する時は高級レストラン

なんてことできませんから、

基本的に私は

イギリス式の手の位置で食事しています。

 

今日のポイント
料理で手の位置が変わる。

 




〈現役CAのプライベート〉
インスタ更新中!!