豚唐弁当と定期検査 | 転妻母ちゃん 関西アゲイン

転妻母ちゃん 関西アゲイン

転勤族の母ちゃん、新天地は金沢。金沢冒険の旅
...だったところから急な辞令で関西に返り咲き。

こちら昨日のお弁当


我が家の定番 豚唐弁当。
2つ。

上が兄
下が妹。
今日は関西では売り切ればっかで幻の袋麺が仙台では売っていたので買ってとせがまれたZUBAAAN!を食べたいからお弁当はいらないと言われました。
そして一口もらったZUBAAAN!(豚骨魚介)は太麺で美味しかった。


春といえば母ちゃんはカルチノイドの定期検査。
再発率は低いとは言え…怖いよね。デキモノが出来やすい(口内炎でしょ胃にはポリープ子宮には筋腫が2個。乳腺もしこりあり)タイプの母ちゃんとしては再発なくても新しいのがありそうでドキドキします。

3月の中旬にCTを撮って
CTはきれーいに体の輪郭を拾うので服を着ててもクリアな全裸レントゲン写真みたいなので恥ずかしい…

今週月曜日が大腸検査でした。
母ちゃんのカルチノイドは大腸と直腸の狭間くらいで、今年は奥までカメラを入れなくても幹部だけでいいですよーということで…前日から下剤を飲むタイプじゃなく当日浣腸されるほうでした。

大腸検査のあのたっぷり水薬飲むのもしんどいけど…母ちゃん浣腸だめなんだよね(ハッこれお弁当ジャンル)。痛さで歌舞伎の連獅子になっちゃうんだよね。

看護師「あー失神しちゃう人もいるんですよね」
えっ…浣腸で失神…?
怖すぎじゃない…?

看護師「教科書通りに言えば3分は頑張ってほしいとこですけどしんどかったらすぐでいいですよ」

と励ましてもらいつつしっかり一人前の浣腸を入れられ今年は軽めの連獅子で済みましたがバッチリ痛かったー。もう吐きそうになるのよね。昔話コーラック飲んだときも死ぬかと思ったわ。下剤が合わない。

ヘロヘロになってカメラ室にいくと
医師「では痛み止めのジェルを塗りますね」
はーい(恥ずかしいけど)
ズボッ(いきなり指を入れられる)
!!?
医師「こんなふうにカメラが入りますけどびっくりしないでくださいね」
いや…今はびっくりしましたけど…


そう。
今回は直腸付近ということでまさかのノー麻酔。
いつもの大腸検査は寝ている間に終わりますが今回は意識あり。一応麻酔はあるらしいんですがしたときとしないときで差がないくらいでむしろその後朦朧とする感じを引っ張ることが多いそうで多くの人がノー麻酔なんですって。

医師「じゃーはじめますね」
ビリリッ
え、穴付きパンツさらに破ったの…?ワイルド!

検査は母ちゃんからもモニターが見えるので一緒に見えるんですがメガネも外しちゃってるしよく見えないんですけどね。今回は痛くて見るどころじゃなかったわ…
一番部最初の時も患部を見るって浣腸からノー麻酔で挑んだけど全然痛くなかったけど今回は洗浄しながらあの時より奥まで見てたんだろうか…痛かった…
なんだろう…
朝からカレーとヨーグルトを一緒に食べちゃったような痛いけど出せないような…という腸内洗浄をした安野モヨコのエッセイをずっと脳内リピートしてしまう痛みだった。いたいというか苦しいというか…最後がグイーーーーっとされて(何をどうグイーとされているかは謎)これ以上痛かったら俺は動くよ!?と思った矢先検査が終わって3歳くらい老けた気がしました…

看護師「腸内で水や空気を入れてますがまだ腸管に残ってる感覚がありますか?」
はい少し…
看護師「じゃあここで紙で受けてますから出してもらっていいですよ!」
それは申し訳なさすぎてできません
すっごく優しく言ってくださったけど…!それはまだ46歳には無理すぎる…!ていうかトイレいかせてください…!

という検査でした。
おかげさまで再発なし。ですが筋腫が大きくなっていることが判明。うわーん。体重がいっぺんに増えたし筋腫も育つよねそりゃ。
あんまり痛かったので来年は寝ている間に終わる大腸検査をお願いしましたよ…