いざ山形、上山温泉の旅 | 転妻母ちゃん 関西アゲイン

転妻母ちゃん 関西アゲイン

転勤族の母ちゃん、新天地は金沢。金沢冒険の旅
...だったところから急な辞令で関西に返り咲き。

今日は実母も連れて山形へ一泊旅行〜!!

まずは祖父母と父のお墓参り。


昨日のお彼岸は雨雪強風の荒天だったので、一日遅くなってごめんね!お墓参り…薄情な私は数回しか来ていない…


連日の寝不足でぐるんぐるんに眠くて目を開けたら雪国でした。


山形といえば、銀山温泉。
本当はこの銀山温泉に泊まりたかったんですが1ヶ月以上前ですでに満室。せめて雰囲気だけでもとやってきました。

冬季の間は銀山温泉手前の大正ロマン館が日帰り観光客の駐車場。そこに車を停めてシャトルバスで銀山温泉へ(駐車料金はなしで往復500円)。しかもこのシャトルバス、時間で来るわけではなく呼んだら来るシステム!
バス停からてこてこ歩くと

わあ、幻想的〜!


雪山の間に小さく古い街並みが相対して連なっています。

湯婆婆がいそうなお食事処や旅館。

一番奥には滝がありましたよ。

足湯もあったので娘は当然足を浸ける。

小さな温泉街なので滞在時間は短いですが(すっげーさぶいけど)一瞬タイムトリップした気分になれました。



お昼は山形といえばのお蕎麦〜

山形はお蕎麦屋さんでラーメンも出るらしい。

冷たい鳥中華と冷たい肉そば。

ちなみにここ数日下っ腹が痛い母ちゃんは銀山温泉の最後の方痛くて薬注入。若干虫の息だったので大好きお蕎麦だけど実母(少食)とはんぶんこ涙。

コシがあって美味しいお蕎麦ですた。


道の駅に寄ってお土産またも爆買いしてー

からの



丹野こんにゃく。

山形は玉こんにゃくが有名ですよね。こんにゃくの専門店だそう。母ちゃんもですがマロも大の玉こん好きなので頼んでみたら囲炉裏端で

「試食の桃のこんにゃくゼリーです」

「お茶とこんにゃくの粒の入った混ぜご飯の試食」

「お待たせしました、玉こんね」

「こちらはこんにゃくメンマ」

し、試食の嵐…!

玉こんの他にも磯辺餅っぽいのやらささみのとかもこんにゃくの商品らしい(どのへんがこんにゃくなのかもうわからない)。

おなかがパンッパン…!

ちなみにこちら、雪吊りはもちろん奥に庭園もあって美しいです。



では向かいましょう、今日のお宿こちらー!日本の宿100選にも選ばれている

日本の宿 古窯〜!



え…
超昭和を感じる外装ですけど大丈夫(失礼)?

駐車して荷物を持って向かうとすぐにスタッフさんが出迎えてくれます。

男部屋と女部屋に分かれて二部屋取ったんですが

ひーろーいー

二間もあるー。

こちらは女3人(マックス5人)のお部屋だから二間もあるのかと思いましたが隣の男子二人のお部屋も二間ででーかーいってなってました。


長くなったのでつづく