パッと見ると反対意見は多いようですが・・・これって当たり前の話だと思いませんか?
要するにこれらの職種というのは、機関投資家の担当者だったり、他人のお金を預かって資産運用を行う仕事です。
他人のお金の運用でどれだけ利益を出そうが損失を出そうが働いた時間に応じて残業代が支給されるのが正常だと思いますか?
そもそも、年収が一千万以上の人というのは、単純計算で1時間あたりの残業代は4~5,000円程度になると思います。
例えば、資産運用の為に投資信託などに預けた自分の資産、この担当者のせいで損失が出ている状況でその損失を出してる担当者は1時間多く椅子に座ってるだけで5,000円が入ってくる事を想像してみてください。
まあ、今回の法案は当然としても、今後この残業代対象外のホワイトカラーの対象が広がっていくのは間違いないでしょうし、そうするべきでしょうね。
この件に関しては、また別途書いてみたいと思います。
続く

大阪府 ブログランキングへ