安心感を与える少しのアクションが意外に重要だと思う | 大阪をより楽しい街にする起業!

大阪をより楽しい街にする起業!

日本の最先端を走る都市の為にいち早く衰退を迎え悪いイメージを持たれがちですが、客観的に見るとインフラが発展していて都心にも出るのも自然や歴史・文化に触れるのも容易、非常に住みやすい都市大阪。この魅力的な街で起業して成功するぞー!

私は今、仕事は基本的には家と自分で借りているコワーキングスペースで行っています。
そして一緒に仕事する仲間とは、同じ場所で働いているわけではありません。
仕事にもよりますが、顔を合わせるのは大体1週間~2週間に1度くらいかな?

こうなると、普段の仕事の仲間とのやり取りは、全てメールやチャットワーク(メールをなくすことを目的として開発された情報共有ツールです)を使うことになるわけですが、この際に会社員として働いていた時よりも気を付けた方が良いと感じる事がありました。

それは、相手にほんのささやかな安心感を与える事です。

メールやチャットワークなどで、情報共有でみんなに知ってほしい情報を流したとします。
これに対して、例えばいいねボタンだったり、返信でなくてもいいので反応があるかないかというのは、非常に重要な要素になってくると感じます。

先日記事に書いたように、普段会わないし同じ会社の繋がりなどもないので、他のメンバーの反応が一切なかったら、ちゃんと伝わってるんだろうか、や他のメンバーはちゃんと動いてるんだろうかと不安になります。

少しアクションがあるだけで安心してモチベーションが上がる、人は本当に単純ですね。



大阪府 ブログランキングへ