賛否両論のNEET株式会社。全員が幸せになれるとは思えないけど、非常に面白い! | 大阪をより楽しい街にする起業!

大阪をより楽しい街にする起業!

日本の最先端を走る都市の為にいち早く衰退を迎え悪いイメージを持たれがちですが、客観的に見るとインフラが発展していて都心にも出るのも自然や歴史・文化に触れるのも容易、非常に住みやすい都市大阪。この魅力的な街で起業して成功するぞー!

学校へも行かず、働きもしない所謂ニートが166人集まって設立したNEET株式会社が以前から話題になっています。
全員が株主で且つ役員であり、従業員ではないので就業規則や勤務時間も決まっておらず、
面白そうなことに取り組む、といったこれまでの会社の常識を覆すコンセプトの株式会社だそうです。
※役員報酬の取り決めなど細かいところは知りません。

世間ではこういった取り組みに対して、「世の中をなめてる」といった厳しい声が多いようですが、私は非常に面白いと思っています。
確かに、166人全員がしっかりとした収入を得て順調に進むとは思いませんし、すぐに崩壊する可能性もありますが、
誰か一人が思いついたアイデアを自分が得意な分野を活かして会社として達成するという働き方は、世の中に一石を投じる可能性があるのではないでしょうか。

世の中の変化が激しく、いつ会社の倒産するか業績が悪化するか分からないにも拘らず、大した成果も残さず会社に対して正社員の身分を求めているような正社員よりはずっと好きな考え方です。
※つい最近も、ある社長さんの話を聞いている中で、会社が赤字で本人の営業成績が全く目標に達していないのに、「ボーナスが少なくてモチベーションが下がる」と文句をいう社員がいるという愚痴を聞きました。


18歳成人へ抵抗感を持っている人が多いように、日本人の傾向として、島国根性というのか、新しいものだったり変化を嫌う傾向が凄く強いと思うので、風当たりは厳しいと思いますが、今後の動きに注目していきます。