はい!線図 | 勇気づけの嵐c6217139-08

勇気づけの嵐c6217139-08

ブログの説明を入力します。

勇気づけの嵐

 

<日替り記事>

 

【緊急】

 

前回投稿し今回リブログしている2018年の取り込み記事で、岩井俊憲先生ブログへのリンクを2ヶ所も張っていますが、先生大変な事になっています。

 

手のしびれから検査されてましたが、脳には異常が無く、神経の圧迫が原因らしいとの事で、救急搬送も含め何年か前の自分と全く同じと、ほっとしていたのですが、その後血管にも問題が見つかったそうで、仕事お休みされています。

 

循環器系等、私も経年劣化が進んでいますので、岩井先生の激務とは程遠いですが、心配した方が良さそうです。

 

そんな事より、先ずは先生のいち早い回復をお祈り致します。

 

 

<シリーズ・勇気づけの暮らし・94(復刻)>

 

さて今回も、被災された方々にも勇気の糧となると思われる、その「嫌われる勇気」を読んでスッキリしよう!のミニシリーズ参ります。

 

アドラーは言いました。


「人間の悩みは、全て対人関係の悩みである。」


うーん。

 

例えば住宅ローンがお荷物の場合。

 

人でなくお金じゃないの?


で、岸見先生のこの本によると、

 

悩みの種である劣等感は他者との比較で生まれた、主観的な解釈である。
 

ああ!裕福に暮らしている人の存在と比べる事で感じた焦燥感になる訳だ。

 

そして、この世に自分しか居なかったら、札束も鼻紙にしかならない。


合点!
 

そして今度は、成長のバネになる健全な劣等感は、理想の自分との比較から生まれると書いてあります。

 

??

 

では、大ちゃんの東山先輩の様になりたい、は不健全?
 

読み取れました。

 

これは、比較対象を敵視すると、不健全な対他競争で悩みに繋がる。

 

一方、味方と見て自身の理想に入れ込むと、共同体感覚にかなった同一平面上の健全な対自競争になる。

 

おお!そう言えば、前に書いた他者貢献の非偽善性も、仲間感がキーになってましたね。

 

スッキリです。

 

「しやがれ」で蜜さんの言われた事でも

 

下心:敵視、自己中心、操作

 

真心:仲間、他者貢献、勇気づけ

 

のニュアンスを感じます。

 

それにしても、団子を頂く時のニノさんの表情は何とも言えませんね。

 

番組への大きな貢献です。


他にも、酪農づいた姿、ネクタイできないホス潤は今週のトピックスでした。 

 

(続く)

 

 

<シリーズ・配線鉄+妄想鉄の旅・5>

 

今回から配線図が登場して参りますが、配線については素人はなはだしですし、肝心の画像も拡大しないと見にくくてしかも昭和的。

 

文面にも極めてマニアック・妄想的な症状が出て来ますので、体調のすぐれない方、気分を害された方は、通過して頂く事をお勧めします。

 

では、大河でお馴染み岡崎から、貨物列車増発に備え、配線を手直し。

 

「岡崎」駅、始発・終着の東海道線旅客に支障が生じない様、当駅構内から貨物線を分離し余裕を持たせます。

 

島式2面4線の東海道線を挟む様にして貨物上下線を通し、北側で愛環線として東に分かれます。

 

その際、西側の愛環下り貨物線をオーバー・クロスする東海道線は、従来の上り線に加え、下り線も隣接させます。

 

愛環旅客列車は上下共、構内手前から東側の愛環上り貨物線に入り単線として利用、従来の単式ホームに発着します。

 

その先、線路を延長して東海道上り線との接続を復活させる訳です。

 

言葉で書くと「何のこっちゃ」となりますよね。

 

はい!線図です。

 

拡大してご覧下さい。

 

蛍光マークが当該線として書き加えたもので、その内○印は旅客線、×は貨物線、マーカーのない●は既存の本線です。

 

<岡崎>

岡崎南公園・交通広場には、D51688号機、単車をくっつけて連接車に仕立て上げた名鉄モ401、リニモの試作車HSSTー03号機が保存されています。

 

愛環線は基本、用地を活かし全線複線化する以外は現状通りとなります。

 

<中岡崎>

図書館りぶら内のジャズ・コレクションでは、ドクター・ジャズこと故・内田修先生の膨大なコレクションが試聴でき、また、アート・ブレイキーオスカー・ピーターソンヤン・ハマー秋吉敏子宮沢昭渡辺貞夫菊地雅章富樫雅彦日野皓正山下洋輔等々、内外の著名なプレイヤーが過ごした病院内私設スタジオも移設されています。

 

<中岡崎><大門>

岡崎城と大樹寺、松潤がNHK番組のロケで訪ねています。

 

<新豊田>

豊田市美術館は、興味深いテーマ展が多く、またドラマ鍵部屋のロケで、大野智さん、戸田恵梨香さん等が来館しています。

 

それでは配線図の方は、愛環線が中央西線の「高蔵寺」駅に乗り入れる所に参りましょう。

 

東海道線(岡崎)ー愛環線ー中央西線の直通貨物は、この「高蔵寺」駅で山用機関車を後ろにくっ付け直し、スイッチバックする事で、稲沢をスルーし時間短縮を図ります。

 

それから、東海道線(稲沢)又は関西線から城北線を通って来た貨物列車は、こにはこでDL又はELと山用 ELの付け替えをします。

 

逆方向列車も同様に、ここで機関車の付替えを行ないます。

 

但し、「多治見」駅発着の貨物列車は例外で、機関車交換はしません。

 

以上より、「高蔵寺」駅には、駐機側線を2か所に設けます。

 

愛環線旅客ホームがあり、中央西線との乗換ができます。

 

<高蔵寺>

旧中央西線の愛岐トンネル群は「定光寺」駅から徒歩5分で、春と秋に一般公開されています。

 

(続く)

 

 

<鉄道動画集>

 

YOU TUBE「スヌーピー1」からご覧下さい。

 

 

<重要なお知らせ>

 

【記事再掲載のご案内】

 

本ブログに移行して来る前の記事も改めて再掲載して行く事にしました。

 

今回、以下の記事を取り込みました。

 

e0295037_15092033.jpg

 

ベストセラー書「嫌われる勇気」で大ブレークを果たしたアドラー心理学では、困難を克服する活力を与える「勇気づけ」をとても大切なものと考えています。


本ブログは、夫婦関係、子育て等の困難から救われた自らの経験を活かす為、幸福を目指すこの心理学の案内役となり、各種ワークショップやカウンセリング等への橋渡しができればとの思いでスタートしました。

また、勇気づいた人の象徴的存在である嵐の活動、旅や趣味の世界等についても合わせて綴っていますので、同好の方にお楽しみ頂けたらと思います。

巻き起こせ!

 

勇気づけの嵐。