青森市の住宅街にある中国料理店


火山
私が小学生の頃に出来たお店で
当時ここで初めて食べた中華丼の美味しさに感激した思い出が飛び出すハート

そんなお店で今回はサラリーマンランチ


炒飯と半葱麺


主役のチャーハンはボリューム満点滝汗


ご飯はパラパラ系でこれぞチャーハンという味わい爆笑爆笑爆笑


驚いたのはこちらの半葱麺


ネギとチャーシューがどちらも細長くカットされてて食べた時のバランスに感激拍手拍手拍手

これぞ老舗町中華だからなせる技なのかアセアセ

気付けば夢中で完食してました
お店の奥で会計して帰りましたが店内歩くと約8割の方がこのセット頼んでましたね







つがる市木造にある老舗


三浦食堂

戦前から食堂やってるそうで
味も当時のレシピをしっかり守っているそう





町の食堂らしく豊富なメニューびっくりびっくりびっくり
中でもオススメは中華そばだそうなので





カレーセット

まずは人気の中華そばを

うまそーです爆笑爆笑爆笑


スープは魚介と動物系を合わせたもの
出汁の主張はあまりないですがその代わりしょう油の旨さがしっかり味わえますグッグッグッ


このスープにはやっぱり縮れ麺
これぞ昔ながらの食堂ラーメンですな拍手拍手

ではカレーもいただきましょう

まずこの色が好みですラブラブラブ


どちらかというと甘めな味付け
これはたっぷり入っているタマネギの効果でしょうか
しかし食べ進めるとしっかりスパイスの旨さも感じます

この日のランチは14時頃とちょっと遅い時間になってしまいましたがそれでもこちらの食堂はほぼ満席
地元の皆さんに愛されてるんですねぇキラキラキラキラキラキラ

近所にあったら確かに通うわな







青森市の老舗ショッピングセンター

サンロード青森にある人気店


青森大勝軒

お昼は行列間違いなしなので今回はちょっと時間をずらして訪問


悩む間もなく新メニューを注文しました



旨辛もり味噌

赤いスープが食欲をそそりますねぇラブラブラブ

いやこれは想像を超える旨さキラキラ
そして想像を超える辛さ炎

その名の通り旨辛やぁ〜
ご飯付きますとと言われお言葉に甘えましたが白飯も合う合うおにぎりおにぎりおにぎり

まるでスポーツしたあとのような爽やかな汗をかきながらお店を後にしたのでありました爆笑



むつ市民に長年愛されたそば店が復活したというので行ってみました



松木屋食堂

松木屋はかつて県内に何店舗かあった百貨店
むつ市にも「むつ松木屋」があってそこの一階にあるそば屋さんは「松木屋のそば屋」と呼ばれて愛されていたのだそう

松木屋食堂はそのお店で腕をふるっていたおばちゃんたちを集めて再開したお店


メニューもほとんど変わらないそうです
ちなみにもともとは立ち食いそば屋さんでしたかま今は座って食べられます


天ぷらそば


スープは出汁の旨味をしっかり感じます
しょう油との絶妙なバランスはベテランおばちゃん達のまさに匠の技グッグッグッ
うっかりしてると麺を食べる前に飲み干してしまいそうてへぺろ


麺も数十年変わらぬ配合のものを地元の製麺所にお願いしているそうで
喉越しの良いツルリとしたタイプ
これぞ立ち食いそば、てな味わいですラブラブラブ

おにぎりやカレー、日替わりランチまであって毎日通っても良い食堂
通えるむつの皆さんがうらやましいぞキラキラ





青森市の人気食堂


原食堂

ハラショク、と言えば
こだわりの煮干し出汁と揚げたて天ぷらの天中華

ネットの投票で青森県1位になったカツ丼などが人気メニューになっていますが


もう一つここに来たらぜひ食べて欲しいのが



カレー南蛮キラキラキラキラキラキラ


出汁の効いたカレーのスープが
これでもか!!っていうぐらい旨いルンルン
スパイシーな辛さ炎もしっかり感じます


友人に勧めたら「またまたぁ」的な反応でしたが「騙されたと思って一回食ってみろ」と試させたらそれ以来カレー南蛮しか注文しなくなっちゃいましたグラサングラサングラサン

これはもう隠れた逸品グッグッグッ
ライス付けたら2度美味しいなんて口に出して言えませんニヤリニヤリニヤリ