こってりと2024年10月2日 | ゲームを積む男

こってりと2024年10月2日

今日は「とんこつラーメンの日」だそうで、10月2日の語呂合わせっすね。

とんこつラーメンは豚骨……その名の通り豚の骨を煮込んで味を抽出したスープを使ったラーメンの事で福岡県の久留米市が発祥とのこと、記念日に申請したのも久留米のラーメンのグループだとか。

とんこつ味はいろいろな具材と合うと言われており近年は様々な地域で発展型が生まれている他に海外でも人気が高まっているのがあるかな。

個人的にとんこつラーメン系で馴染みがあるのはスガキヤのラーメンかなぁ、和風とんこつ味なんだど独特なジャンキー感があって東海地方の民のソウルフードと呼ばれてるよね、とは言え関東関西にも店舗があったので知っている人は知っているだろうけど。

ーーーーーーーーーーーーー
【月間総括】大幅値上げで壊滅した海外転売と凋落が明確化したPSブランド

ゲーム関係で先月の最大のトピックと言ったら「PS5の値上げ」だよね。

それまで通常版で6万6980円だった価格が9月2日から7万9980円へと1万3千円の大幅値上げになっており、合わせて周辺機器も軒並み値上げが行われたわけで。

その後に発表されたPS5 Proの約12万円の価格がインパクトが強くて若干印象が薄れたのはあるけど、実際に値上げがPS5本体の売上にわかりやすく影響は出たみたいで。

実際に8月末は値上げ前の駆け込みもあって通常版とデジタルエディションの合算で3~4万台は売れていたPS5本体が今月末では合算で1万台前後まで大きく落ち込んだみたい。

値上げ発表から値上げ直前までの駆け込み需要で本体の品薄になっていたのが値上げ後に出荷が行われて在庫そのものは潤沢なんだけどやはり値上げの影響が大きすぎると。

値上げの理由は円安の影響でありこれまで日本の価格は為替レートで換算すると海外の価格よりも割安で手に入るってのがあって、海外向けの転売需要が一定以上あったみたいなんだよね。

円安の影響でインバウンド需要が増える中でPS5本体も日本で買って海外に持ち帰ると言う需要があると本来の価格よりも割安で海外に流れている状況が続いていたから値上げせざるを得なかったのがあったわけで。

値上げ後は海外の価格の方が安くなっているのでインバウンドで持ち帰る需要は無くなったわけで、今の1万台前後の売り上げが本来の日本のPS5の需要って事になるのだろうと。

これまでPS5は4回の値上げを行っているんだけど過去3回は多少の減少はあったものの極端な落ち込みが無くて一定の売上を維持していたのが為替レートで割高となる価格になった事で一気に売上が下がった事が海外向けの流出がそれだけ大きかったと言う話かな。

そう考えると現状のPS5の立ち位置ってかなり厳しい部分があるんだよね、もちろん一定のファンがいるからこそ売れるソフトもあるんだろうけど、狭い固定ファン以外に広げるには8万円の価格でも本体を欲しいと思わせるソフトの存在が必要なんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「PS5 Pro」30周年特別セットの予約応募が開始。応募するソニーアカウントで“30時間以上の起動時間がある方”など応募条件アリ

一方でプレイステーションと言うブランドを根強く応援しているファンに向けて作られた初代プレステをイメージしたカラーリングのPS5シリーズ本体の予約受け付けがスタートしたみたい。

特別モデルは通常モデルよりも割高な価格になっているので本当にファン向けって事になるんだけど、出荷数自体もそこまで多くないのか販売方法はショップごとに変わっているみたいね。

そんな特別モデルの中で全世界の販売数が1万2300台と限定されている特別モデルが限定カラーのPS5 ProとDualSense Edgeにアクセサリーをセットにした特別セットで、海外では先行して予約受付が始まって既に完売済みで高額転売されているもの。

日本での予約は先月末からスタートしているんだけどソニーストア限定で抽選販売という形を取っていて、さらにそれに参加するための条件として「9月19日までにPS4/PS5の起動時間が30時間以上ある人」となっているのが特徴。

つまりは実際にPS4かPS5を使っている人向けとなっており本体を買っても使わずに転売しているだけの様な人は抽選に参加できないようになっているみたい、ちなみに日本国内のユーザー限定ね。

転売対策としてなかなか良いやり方をしていると思うけど対象期間が2014年2月から2024年9月19日までと10年間の起動時間になっているので1年3時間起動すれば達成可能ってのは条件としてはちょっとゆるいかもなぁ。

熱心なファンをターゲットにするんだったら10年間で300時間でも良い気がするけどね。

熱心なファンはソフトも買ってくれるからこそそうしたユーザーに売ってソフトを購入したりPS Plusの上位プランに加入してもらいたいって考えがあるんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『Among Us』が期間限定で遊び放題。Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」開催。

Switchユーザー向けの有料オンライン会員サービスであるNintendo Switch Onlineのサービスの一つである「いっせいトライアル」の来週から実施予定のソフトに「Among Us」が選定されたみたい。

Among Usは人狼ゲームをモチーフにしたゲームで、プレイヤーは宇宙船を整備しながら航行するクールとそのクルーに紛れて邪魔をしたり殺害したりするインポスターの2手に分かれて相手を発見して追放するか全滅させるかを競うゲーム。

ワイヤレス通信とかで集まってプレイする事も出来るんだけどインターネット経由で対戦する事も可能なのでNintendo Switch Onlineのサービスとの相性が良いかもなぁ。

既にソフトを持っている人は新規に遊ぶユーザーも出てくるだろうし、そうしたユーザーをインターネット通話アプリなどと組み合わせて楽しむってのも良いんじゃないかしら。

いっせいトライアルに選定されたゲームは値下げセールも行われるけどAmong Usはもともとが安いからあんまり効果はないかも。

ーーーーーーーーーーーーー
スケルトン具合がたまらない! 『3COINS』のクリアキーボードで平成レトロな可愛さを堪能しよう

3COINSでクリアカラーのゲームパッドが発売されたけどそれ以外にもクリアカラーのデジタル商品がいくつか販売されているみたい。

記事で紹介されているクリアカラーのキーボードはかなり魅力的だなぁ、ワイヤレス接続のキーボードだけどスケルトンカラーで中の基盤などもスケスケなので平成レトロ感があるよね。

同じカラーのマウスと合わせてミニPCで使ったりすると面白いかもなぁ。