コツコツと2024年6月12日 | ゲームを積む男

コツコツと2024年6月12日

今日は「小さな親切運動の日」だそうで、1963年の今日に「小さな親切運動本部」が設立された事に由来した記念日だとか。

小さな親切ってのは思いやりを持って困っている人に対して「出来る範囲で」手を差し伸べる事でより良い社会を作っていこうと言う行為の事、前述の運動本部が設立されたきっかけになったのは同じ年の東京大学の卒業式にて当時の総長が訓示にて「小さな親切を勇気を持ってやってほしい」と話したことだとか。

小さな親切ってのはやる側があくまでも出来る範囲でやる事が大切であって、親切のために身を削ってしまうとそれは親切を受ける側にも負担になってしまうからね。

相手に心配されるレベルだとそれは大きなお世話になりかねないんじゃないかしら。

出来る範囲でちょっとずつ良いことをして言っても塵も積もれば山となると言う言葉もあるからね。

ーーーーーーーーーーーーー
「日本のゲームはデータ圧縮がうまくサイズ控えめ」として海外ゲームと比較される。それでも最近はボリューム増加傾向も

先日、Call of Duty: Black Ops 6をインストールするのに必要なデータ量が約310GB近くもあるって事で話題になったよね。

約310GBってのは実際にはBlack Ops 6本体だけじゃなくてシリーズ全体の関連アプリやそれと連動する前作まで含めたデータ量だったみたいでBlack Ops 6のみをインストールする場合はそこまで大きくはならないって話だけどそれでも特に海外の大型タイトルを中心に必要なデータ量が大きくなっているのは事実。

その一方で日本のゲームタイトルの場合はどうかって言うと、海外で大きな人気を得たエルデンリングとかはそこまで大きくないみたいで、その比較として日本のゲームタイトルはサイズ節約が上手く行っているんじゃないかって話もあるみたい。

ただ、実際に日本のゲームがデータサイズの節約が上手く行っている、ってよりもゲームの開発規模の違いが大きいんじゃないかな、大規模開発で細かい部分まで作り込む海外タイトルと違って日本の多くのメーカーはそこまで大規模にはならず使いまわしを工夫してボリュームを持たせている事が多いわけで。

使い回しがあるってことは必然的にデータの節約になるからデータ量が少なくなるって事にもつながっているんだよね。

実際に日本タイトルでも大規模で作られている作品はそれだけデータ量が大きくなている傾向があるからねぇ。

ゲームもデータ量が膨大になっているのはボリュームが大きくなっている事に加えて4K画質が当たり前になっている事もあって、ネイティブ4K対応を行ってないSwitchが他の機種よりもデータ量が抑えられているのも余計なデータが少ないのも一つの理由だろうからねぇ。

今後はデータを上手く節約することに加えて圧縮技術とかを向上させたりAIやクラウド活用などで少しでもデータを抑える工夫が必要になってくるんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
任天堂が『ゼルダの伝説』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』のModを差し止めか―海外報道

任天堂が自社タイトルのModを配布しているサイトに対してそれを差し止める支持を出しているんだとか。

Modってのはゲームの一部のデータなどを差し替えたり加えたりすることで通常では登場しないキャラクターやエリアが出たりとかゲームのモードを増やしたりするプログラム、基本的にはPCゲーム向けに用意されているんだよね。

任天堂がそうしたのを差し止め申請を行っているのは最近多いエミュレーターの差し止めと関連しているかな、任天堂のタイトルは大前提として同社のゲーム機でのみ遊べるように作られており、Modを使うにしてもPCで遊ぶにしてもゲームのデータを何かしらの形で入手してPCのエミュレーターで動作させる事になるわけで。

任天堂がエミュレーターを差し止めているのは不正なゲーム利用を止めたいってのが大きいわけで、そうした原動力になりかねないModも当然ながら差し止め対象になるって事かしら。

PCゲームのMod文化ってのは理解出来るし、人気の任天堂タイトルを更に遊び尽くしたいって気持ちもある程度は理解出来るんだけど、ただ致命的に任天堂の方針とModは相容れないんじゃないかしら。

ーーーーーーーーーーーーー
「パルワールド / Palworld」のMac版が2024年内に配信!Appleシリコン搭載端末すべてでプレイが可能に

人気の「パルワールド」がMacにも対応するみたい。

パルワールドはオープンワールドとクラフト要素にモンスターの捕獲や使役などの要素をミックスさせたゲーム、モンスターのデザインがポケモンに似ている事で一部で批判されているものの人気を得ているかな。

同作は現時点ではまだ早期アクセスの段階で対応ハードもPCとXboxのみなんだけど年内にはそこにMacも加わると。

現在のMacは独自のAppleシリコンを搭載しておりスペックは高いけどネイティブでゲームを対応させるにはそこに合わせて調整する必要があるわけで、いくつかのゲームは対応しているもののまだ遊べるゲームは少ないんだよね。

率先してMacに対応させる事で同機種でのゲーム需要を狙いたいってのもあるのかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
ゲーマー向けディスプレイにも「AIアシスト」の波が来る? ASUSの最新有機ELディスプレイの見どころをチェック

ゲーミングディスプレイの今後のトレンドになりそうなのが「有機EL」と「AI」みたい。

有機ELは液晶よりもコントラストがはっきりしているのがポイントかな、スマホで採用例が増えている他にSwitchも上位モデルとして有機EL採用のバージョンを出したからそこで馴染みがある人も増えたんじゃないかしら。

スマホやタブレットにSwitchなどはそこまで大きくない画面サイズで、大型テレビとかPCディスプレイとかはまだそこまで有機ELは増えてないけれど価格が下がってきてPCディスプレイでも導入しやすくなってきているのかしら。

AI対応はゲームごとのディスプレイの設定をAIが補助する感じかな、ゲーミングディスプレイとかだとFPSモードとかRPGモードとかシネマモードとかゲームのジャンルに応じて適切な設定があるんだけどそれをAIで補助する事でゲームごとに切り替える必要がなくなるのかも。

あと、ゲームの映像を解析して自然と迫力が出たりとか見やすくなったりするってのもあるかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
液晶画面付きFC用互換機「8ビットポケットV2」が8月下旬に発売!電源供給用の端子としてUSB Type-Cを搭載

液晶画面付きのファミコン互換機ってのは過去にもあったけど多くは電源はACアダプターだったんだよね。

汎用タイプのUSB Type-Cが使えるってのは大きなメリットになるんじゃないかしら、モバイルバッテリーを使えるだろうしスマホの充電ケーブルを使いまわしたりも出来るからね。