つくつくと2024年2月15日 | ゲームを積む男

つくつくと2024年2月15日

今日は「ツクールの日」だそうで、かつてのRPGツクールシリーズの名称である「ツクール」を「296」と表して2はそのままに9と6を足して15として2月15日をツクールの日と定めたとか、当時シリーズを展開していたKADOKAWAが制定したみたい。

ツクールシリーズの歴史はWindows以前のパソコン時代まで歴史はあってかつてのホビーパソコンであるMSX向けに発売された「RPGコンストラクションツール Dante」と言うタイトルが最初、RPGツクールと言う名称がついたのは1992年にPC-9801向けに展開されたものがあって、家庭用ゲーム機向けには1995年にスーパーファミコン向けに発売されたのが最初かな。

ゲーム機向けにはスーパーファミコンで2作展開されてその後は初代プレステやPS2向けにいくつか継続された他にゲームボーイからニンテンドー3DSまでにかけて継続して展開されていたけどSwitchとかで改めて据え置きゲーム機向けに展開が戻ったかな。

PC向けには2~3年くらいの周期で新作が展開されており発売元もアスキーからKADOKAWAになり現在はそこからツクール関連の事業を引き継いだGotcha Gotcha Gamesが展開しているかな。

いわゆるJRPGのゲームを作るツールとして基本的には日本向けに展開していたけれど海外向けにもローカライズされて配信され始めた事で海外ユーザーもこれを使った作品を出すようになって、そこから話題作が生まれた事もあったりするんだよね。

RPGツクールで作成した作品は販売する事とかも出来るのでそこから生まれた人気作品ってのも多いんだよなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『RPGツクールXP』がSteamで無料配布中。ツクールシリーズのセールも開幕。『RPGツクールMV』が85%オフの1305円、『RPGツクールMZ』が50%オフの4389円など。ほか、ツクール製ゲーム作品もセール対象に

そんなツクールの日を記念してSteamにてシリーズや関連作品のセールを実施中。

「RPGツクールXP」が無料配布中なのをはじめとして初期の作品は3桁円で購入できる他に比較的最新の作品も半額で購入できたりするのがポイント、無料配布のXPは日本語非対応になっているのでそれ以外のやつを購入するのがよいかな。

シリーズ最新作はUnityのアセットとして動作する形なのでセール対象なのはスタンドアロンで動作する作品、Steamで配信されているのはRPGツクール2000からMVまで。

他にもツクール用の素材やツクールで製作されてGotcha Gotcha Gamesが配信しているゲームもセール対象になっていたり無料配信されたりするのでそうした作品を遊んでみてツクールで何が出来るかってのを確かめてみるのもよいかもなぁ。

家庭用ゲーム機向けのバージョンはセール対象外だけど4月には新作が発売予定みたいで、ただゲームを作るんだったらPCの環境のほうがやりやすいんじゃないかしら。

家庭用ゲーム機向けのバージョンでRPG作りのイメージを掴んだって人が本格的に色々作るためにPC版に手を出す為のステップアップとしても良いかも。

ーーーーーーーーーーーーー
任天堂、「Newニンテンドー3DS」など3製品の修理受付を終了へ 部品は在庫限り

ニンテンドー3DSシリーズの比較的新しい本体の修理受付が終了になっていくみたい。

終了になるのはNewニンテンドー3DSとNewニンテンドー3DS LL、それにニンテンドー2DSの3種類。

Newニンテンドー3DSはニンテンドー3DSをベースに一部のスペックを向上させてアナログ操作用のCスティックが追加されたり立体視をユーザーの顔で調整したりとか、LLじゃない方ではきせかえカバーに対応したりもしたかな。

ニンテンドー2DSはその名の通り3Dの立体視へ対応しない代わりに本体価格を大幅に下げた物で折りたたみ機能も撤廃されていたりとコストダウンされているもの、基本的に海外向けに展開された本体だけど日本向けにもポケモンの初期作品がバーチャルコンソールで配信されたタイミングで展開され始めたんだよね。

修理受付が完了する理由はシンプルで修理用の部品在庫が無くなるから、本体の生産が終了したあとも数年間は修理を行う為の部品を確保しておく必要があるんだけどその在庫も限りがあるからね。

ニンテンドー3DSシリーズは昨年にニンテンドーeショップの新規コンテンツ購入が終了しており4月にはオンライン対戦サービスが終了する予定、Switchでも展開されている人気シリーズが遊べたりするけど流石に役割は終了しているからね。

修理受付が継続するのはNewニンテンドー2DS LLのみになるけどこちらも生産終了しており部品の在庫が限られているので調子が悪い人は早めに修理に出しておく方がよいんじゃないかしら。

ーーーーーーーーーーーーー
マイクロソフトがPCゲーム向けアップスケーリング開発か?Windows11バージョン24H2に設定項目登場と海外報道

最近のPCゲーム関連で話題になっている機能はアップスケーリングがあって、超解像とか呼ばれる機能は映像の生成は解像度が低い状態で行い出力時に高解像度へ変換する事で負荷を抑えつつ高解像度に対応する技術かな。

NVIDIAとかAMDとかそれぞれでアップスケール技術があって基本的にそれぞれのメーカーのドライバーとかソフトウェアで設定しているんだけどWindows側の標準機能で対応できるようになるなら使いやすくなるかもなぁ。

実際に実装されたとしてもGPUに付随した超解像が使えるのか、それともWindows独自のAIで行うのかわからないけどね、後者の場合は超解像が混沌としちゃう可能性もありそうだから悩ましい事になりそうだけど。

ーーーーーーーーーーーーー
アーム化を諦めちゃだめ。VESA穴がないならこれ付ければいいから

ほとんどのパソコンモニターにはVESA規格と呼ばれる共通したサイズのネジ穴が搭載されていてそれに対応したモニターアームを使う事が出来るんだけど、それがないモニターでも使えるモニターアームが出るみたい。

ただ、モニターを固定するスタイルが結構強引で上下を挟み込んだ感じで、場合によっては画面に干渉している感じになるのでだったらVESA規格に対応したモニターを用意するのが良いだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
バーガーキングの「10万円どうぞ」企画が面白い、2つの理由 生みの親に話を聞いた

バーガーキングってもともと地元にないからなぁ。

出店計画もどうせ大都市圏がメインで地方は後回しだろうし、こうした企画があってもどうせ出店されないってイメージがある。

もしもこうした企画がきっかけで地元の身近な場所に出店されるんだったら嬉しいんだけどまぁ無理だろうしねって諦めはある。