2023年4月26日のフロフロ
今日は「良い風呂の日」だそうですね、当然語呂合わせです。
お風呂は体を清潔に保つために重要な施設なわけで、ただ疲れを取る効果もあるのだからただタイパだけを考えて体を洗って終わりなだけだと勿体ないよね。
防水ケースに突っ込んだスマホを持ち込んでダラダラ電子書籍を読みながら湯船に体を浸けるのも良いんじゃないかしら。
ーーーーーーーーーーーーー
映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」全世界での興行収入が1000億円を突破。全米では3週連続ナンバーワンを記録
日本でもまもなく公開となる「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」だけど、一足早く公開されている海外ではすでに興行収入が1168億円(8.7億ドル)まで到達したんだとか。
アメリカでは3週連続でナンバーワンを記録しているみたいだしかなり勢いのある結果になっていると、ゲーム映画の記録はもちろんとしてアニメ映画の記録も狙えるレベルみたい。
ちなみにアニメ映画の興行収入の現時点でのトップはアナと雪の女王2の14.5億ドルがトップだそうで、公開初週の記録ではアナと雪の女王2を超えているみたいなので十分狙える位置づけになっているかな。
気になるのは日本での記録がどうなるかって事。
当然ながら日本でもマリオの人気は高く幅広い世代から指示されるコンテンツになっているわけで、日本での公開が遅れたのはおそらく配給会社側の都合が大きそうで国内向けの大型作品とのバッティングを避ける目的が大きかったかな。
ゴールデンウィークでの興行を考えると一番バッティングしそうなのは名探偵コナンの映画だけどこちらは公開から3週間近くが経過する事になるので流石に初速は落ち着いてリピーターメインになっていそうだけど家族連れの客層だと合致するかな。
むしろ家族で映画って事を2つの作品が盛り上げるきっかけになるかも知れないけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
『ケイデンス・オブ・ハイラル』が期間限定で遊び放題。Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」開催。
Switchユーザー向けの有料オンライン会員サービスであるNintendo Switch Onlineの特典の一つである「いっせいトライアル」に「ケイデンス・オブ・ハイラル」が実施されるみたい。
同作は「クリプト・オブ・ネクロダンサー」と言うゲームをベースにゼルダの伝説の世界やBGMで楽しめる作品となっており当然ながら任天堂の公認コラボ作品。
「クリプト・オブ・ネクロダンサー」はアクションRPGとリズムゲームをミックスしたような作品でダンジョンを探索しながらモンスターと戦いアイテムを集めて進んでいくゲームをBGMのリズムに合わせて行っていくインディーゲームだったんだよね。
ゼルダの伝説とのコラボではグラフィックが神々のトライフォースなどをイメージさせる雰囲気になっていたりとかBGMもゼルダの楽曲をリズムゲーム風のアレンジをしている他に、リンクやゼルダ姫を主役にしてのプレイも可能になっている感じ。
同作がいっせいトライアルの対象になったのは間違いなく来月発売のゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムの発売に合わせたプロモーションの一貫かな、連休中のいっせいトライアルにもなるので休みの間のちょっとした時間に遊んでみるのも良いかもねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
PS4/PS5で使えるPSストアカードを一定額買うと、10%戻ってくるキャンペーン実施中。セブン-イレブンとローソンにて開催
コンビニでゲーム機向けのポイントカードを購入して登録すると一定金額分のポイントが追加でもらえるキャンペーンが実施中みたい。
対象はPSストアカードでローソンとセブンイレブンで実施中、ローソンでは1万円分と1万5千円分のカードが対象でセブンイレブンは1万円分のみだけど還元率は共に10%なので6月に発売予定のFF16などをダウンロード版で購入予定の人とかはこの機会にポイントカードを買っておいても良いかも。
以前は似た時期にニンテンドーポイントでもキャンペーンを行っている事が多かったんだけど利用者が多くなりすぎたのか徐々に条件が厳しくなっていったのがあって、近年では事前登録が必須だったりコンビニ公式アプリの登録が条件になっていたりと面倒くさくなっていたけどPSストアカードに関しては現時点ではまだ期間内のカードの購入と登録だけなのでやりやすいかなぁ。
もちろん将来的に同様に登録が必須になる可能性もあるので気軽に登録できる今回のチャンスを大切にした方が良いのもあるかな。
ーーーーーーーーーーーーー
サーモス、モンベル、ニトリ どの保温ボトルがお湯を熱々のまま持ち運べる?
最近の保温ボトルって優秀なんだなぁ。
自分は夏の富士山山頂でカップラーメンを食べる機会は無いと思うけどそれでも寒い時期でも高い温度をある程度維持してくれるのは便利そうだし。
コーヒーを入れて持ち運ぶとかは普通に考えて良いかも。
お風呂は体を清潔に保つために重要な施設なわけで、ただ疲れを取る効果もあるのだからただタイパだけを考えて体を洗って終わりなだけだと勿体ないよね。
防水ケースに突っ込んだスマホを持ち込んでダラダラ電子書籍を読みながら湯船に体を浸けるのも良いんじゃないかしら。
ーーーーーーーーーーーーー
映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」全世界での興行収入が1000億円を突破。全米では3週連続ナンバーワンを記録
日本でもまもなく公開となる「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」だけど、一足早く公開されている海外ではすでに興行収入が1168億円(8.7億ドル)まで到達したんだとか。
アメリカでは3週連続でナンバーワンを記録しているみたいだしかなり勢いのある結果になっていると、ゲーム映画の記録はもちろんとしてアニメ映画の記録も狙えるレベルみたい。
ちなみにアニメ映画の興行収入の現時点でのトップはアナと雪の女王2の14.5億ドルがトップだそうで、公開初週の記録ではアナと雪の女王2を超えているみたいなので十分狙える位置づけになっているかな。
気になるのは日本での記録がどうなるかって事。
当然ながら日本でもマリオの人気は高く幅広い世代から指示されるコンテンツになっているわけで、日本での公開が遅れたのはおそらく配給会社側の都合が大きそうで国内向けの大型作品とのバッティングを避ける目的が大きかったかな。
ゴールデンウィークでの興行を考えると一番バッティングしそうなのは名探偵コナンの映画だけどこちらは公開から3週間近くが経過する事になるので流石に初速は落ち着いてリピーターメインになっていそうだけど家族連れの客層だと合致するかな。
むしろ家族で映画って事を2つの作品が盛り上げるきっかけになるかも知れないけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
『ケイデンス・オブ・ハイラル』が期間限定で遊び放題。Nintendo Switch Online加入者限定イベント「いっせいトライアル」開催。
Switchユーザー向けの有料オンライン会員サービスであるNintendo Switch Onlineの特典の一つである「いっせいトライアル」に「ケイデンス・オブ・ハイラル」が実施されるみたい。
同作は「クリプト・オブ・ネクロダンサー」と言うゲームをベースにゼルダの伝説の世界やBGMで楽しめる作品となっており当然ながら任天堂の公認コラボ作品。
「クリプト・オブ・ネクロダンサー」はアクションRPGとリズムゲームをミックスしたような作品でダンジョンを探索しながらモンスターと戦いアイテムを集めて進んでいくゲームをBGMのリズムに合わせて行っていくインディーゲームだったんだよね。
ゼルダの伝説とのコラボではグラフィックが神々のトライフォースなどをイメージさせる雰囲気になっていたりとかBGMもゼルダの楽曲をリズムゲーム風のアレンジをしている他に、リンクやゼルダ姫を主役にしてのプレイも可能になっている感じ。
同作がいっせいトライアルの対象になったのは間違いなく来月発売のゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムの発売に合わせたプロモーションの一貫かな、連休中のいっせいトライアルにもなるので休みの間のちょっとした時間に遊んでみるのも良いかもねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
PS4/PS5で使えるPSストアカードを一定額買うと、10%戻ってくるキャンペーン実施中。セブン-イレブンとローソンにて開催
コンビニでゲーム機向けのポイントカードを購入して登録すると一定金額分のポイントが追加でもらえるキャンペーンが実施中みたい。
対象はPSストアカードでローソンとセブンイレブンで実施中、ローソンでは1万円分と1万5千円分のカードが対象でセブンイレブンは1万円分のみだけど還元率は共に10%なので6月に発売予定のFF16などをダウンロード版で購入予定の人とかはこの機会にポイントカードを買っておいても良いかも。
以前は似た時期にニンテンドーポイントでもキャンペーンを行っている事が多かったんだけど利用者が多くなりすぎたのか徐々に条件が厳しくなっていったのがあって、近年では事前登録が必須だったりコンビニ公式アプリの登録が条件になっていたりと面倒くさくなっていたけどPSストアカードに関しては現時点ではまだ期間内のカードの購入と登録だけなのでやりやすいかなぁ。
もちろん将来的に同様に登録が必須になる可能性もあるので気軽に登録できる今回のチャンスを大切にした方が良いのもあるかな。
ーーーーーーーーーーーーー
サーモス、モンベル、ニトリ どの保温ボトルがお湯を熱々のまま持ち運べる?
最近の保温ボトルって優秀なんだなぁ。
自分は夏の富士山山頂でカップラーメンを食べる機会は無いと思うけどそれでも寒い時期でも高い温度をある程度維持してくれるのは便利そうだし。
コーヒーを入れて持ち運ぶとかは普通に考えて良いかも。