2022年10月27日のアレコレ | ゲームを積む男

2022年10月27日のアレコレ

本当に一気に寒くなったなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「DualSense Edge」即日完売多数。予約情報まとめ

SIEが初めてリリースするPS5向けの高級コントローラーであるDualSense Edgeは来年1月26日発売なんだけど先日10月25日から予約がスタートしてて、ただ殆どの通販サイトで予約開始してからすぐに完売状態になったみたい。

DualSense Edgeは29980円とけっして安くない商品なんだけどほしいと思う人がそれなりにいる上におそらく全体の出荷数そのものはそれほど多くないんじゃないかしら。

半導体不足などの影響でこうしたコントローラーも全体的に品薄傾向になっているので余計に高級コントローラーを増産できないってのもあるかも。

PS5が転売目的の購入者が多いのもあってこのDualSense Edgeもそうした輩に狙われてしまっているのはあるかなぁ

今後は抽選販売を行うサイトとかもあるだろうからほしいと思う人はそうしたサイトに賭けてみるのも良いかも。

ただ、初物ってどうしても不具合が出やすいってのもあるから増産分である程度品質が安定してから狙うってのも一つの考えではあるかな。

ーーーーーーーーーーーーー
「PS5」の販売情報まとめ【10月25日】―ソフマップ2店舗が抽選販売中、Amazonでは「Xbox Series X」の招待リクエストを受付開始

Amazon、「Nintendo Switch 有機ELモデル」を抽選販売に移行。招待リクエストを受付中

Amazon、「Nintendo Switch Proコントローラー」は抽選販売へ移行。招待リクエストを受付中

抽選販売と言えばAmazonでPS5本体を招待リクエストと言う形の抽選販売に切り替えていたんだけどそれ以外の商品も同様に招待リクエストを導入した物が増えてきているみたい。

Xbox Series Xはなかなか抽選販売を行うサイトそのものが少ないので貴重、Switchの有機ELモデルなんかも年末商戦に向けて本体が足りなくなるって話も出てきているからその前に招待リクエストに移行したって感じかな。

驚きなのはSwitchのProコントローラーまで招待リクエストに移行している事。

SwitchのProコントローラーはかつてのWiiなどではクラシックコントローラーとか呼ばれていたタイプの物で、所謂「普通のコントローラー」の立ち位置、Wiiリモコン以降任天堂ハードはちょっと特殊なコントローラーを標準にしているのもあって古いスタイルのゲームを遊ぶ為に普通のコントローラーを用意しているんだよね。

品薄になっているのは生産数自体が足りてないのに加えてスプラトゥーン3の影響も大きいかな、テレビ画面でスプラトゥーン3を遊ぶ場合にはJoy-Conをグリップに取り付けても良いけどProコントローラーで遊ぶって人も多いだろうし。

社外品のコントローラーも多いんだけど純正のProコントローラーの場合はNFCリーダーなども使えるのでamiiboを利用することが出来るのがあるだろうしね。

色々な物が品薄傾向になっているのでこれから年末に向けて欲しい人は今のうちに抽選に申し込んでおくのが良いだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
【メガドライブミニ2タイトルレビュー】「パーティークイズSEGA Q」

本日発売されたメガドライブミニ2にはメガドライブやメガCDで発売された多くのゲームが収録されている他に、今回のために新規に作成された新作タイトルもいくつか収録されているんだよね。

で、そんな新作タイトルの中で特に異彩を放っているのが「パーティークイズ SEGA Q」と言う物。

2019年に発売されたメガドライブミニに収録されたゲームの中で事前アンケートで一番前人気が低かったのが「パーティクイズ MEGA Q」と言うタイトルで、同作は架空のクイズ番組をモチーフとした作品でタイトル通り最大5人で同時にクイズを楽しめたんだよね。

ただ、古いタイトルだけに収録されている問題も今の時代にはわからない物が多くて、更にはタイトル自体マイナーだった事もあってアンケートの人気の低さにもつながってしまったのがあったと言う思いがセガの中の人にあったみたいで。

だったら問題を今の時代に合わせて作り直したパーティクイズMEGA Q 2022と言う新バージョンが作られて、更にそれをベースに問題や演出をすべてセガにしたのがこのパーティクイズSEGA Qと言う物。

問題がすべてセガに関する物になっている他にもグラフィックもセガ要素を含まれたものにしており、司会役はセガの光吉猛修さんになっていると若干内輪受けも感じつつやりきった感じになっているんじゃないかしら。

問題数そのものはMEGA Q 2022より少ないものの一つのメーカーに特化したクイズゲームってのは後にも先にも出て来ないだろうし、貴重な作品になるんじゃないかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
ゲームをプレイする子どもは運動能力と記憶力が高いという研究結果


ゲームは様々な技術の複合だからね。

とっさの判断力を鍛えるにはぴったりな物だし、もちろん単純労働になってしまうのは良くないけどのめり込み過ぎない程度に遊ぶのは良いんじゃないかしら。