2022年2月6日のアレコレ | ゲームを積む男

2022年2月6日のアレコレ

だから寒いっすて。

ーーーーーーーーーーーーー
FPS向けゲーミングコントローラー「ALT Avatar Motion Controller」事前予約受付中。“脱・キーボード”を目指したハイスペック入力機器

FPSに特化したPC向けのゲーミングコントローラーだとか。

パッと見た感じでトラックボール風の縦長で上部に3つのスティックが付いているのが大きな特徴、更に真ん中のスティックにはダイヤルも搭載されていてそれらを組み合わせると相当な量のコマンドが登録することが出来るんだとか。

……と、なってるけど正直なところ実際に使っている映像とかを見ないとイメージが浮かばないのはあるかな。

おそらくは真ん中のスティックが移動を担当して左右のスティックは予め設定した動作を割り当てる事になるのかしら。

キーボードを置き換える事を目的にしているから基本的には左手でこのデバイスを操作して右手ではマウスやトラックボールなど使う感じになるのかな。

PCでのFPS/TPSの操作と言えばマウスやトラックボールでエイミング……照準をあわせてキーボードで移動や細かい操作を行う形になるのが基本、キーボードは当然ながらボタンの数が非常に多いけどそれらをシンプルに纏める事でスムーズな入力が可能になるかも。

しかしこれは使い慣れるまでが大変そうなデバイスだろうなぁ。

ゲームコントローラーの概念を覆したって言うとかつてのWiiリモコンがあるんだけどあれは名称通り「リモコン」と言う既存のデバイスを模した部分もあって馴染みやすかったんだけど、こちらのコントローラーは逆にこれまでに他の例えが出しづらいしねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
「PlayStation VR2」製品ページ公開。PS5で実現するVRゲーム体験を紹介

PSVR2の製品ページが公開されていたり。

発売時期とか価格みたいな具体的な情報はないけどPSVR2で使うコントローラーの画像は公開されているね。

コントローラーはOculus改めMeta QuestやPC用VR機器用とかでも使われているコントローラーと似ている感じもあるかな、アナログスティックと複数のボタンを組み合わせて全体をガードで覆っているのは位置認識の意味合いもあるかも。

初代PSVRの場合はPS3時代から使われていた周辺機器であるPS moveと言うWiiリモコンを模したコントローラーを使っていたけどPSVR2ではそこから見直される感じかな。

PSVR2自体の商品画像はないみたい、流石に大型化はないだろうからある程度軽量化されると良いけどそのあたりの画像が出てくる頃には発売時期や価格とかも発表されるのかしら。

ーーーーーーーーーーーーー
『グランド・セフト・オート』シリーズ最新作の開発が正式発表。開発のRockstar Gamesは「過去を大きく超えることがつねに目標」と語る

グランド・セフト・オート……GTAシリーズの最新作が開発中である事が正式発表されたり。

GTAシリーズは1997年に1作目が発売されたシリーズでタイトルを直訳すると「大いなる自動車泥棒」ってなる通り、犯罪をテーマとした作品であったり。

初代とナンバリングの2までは見下ろし画面のゲームだったけどシリーズ3作目からは3D画面のオープンワールドゲームとなっておりこのあたりから日本でも話題になる事が増えたかな。

そんなGTAの現時点での最新作はGTAVでナンバリングで言うと5作目、IIIやIVでは派生タイトルも数多く出ていたからシリーズとしては11作出ているけどVでは同作に付随したオンライン版を展開しており個別の派生タイトルは出てないかな。

GTAVは2013年に発売されたタイトルでその時点ではPS3とXbox360向けだったんだけど、リマスター版がPS4とXbox One向けに発売されており来月にはPS5とXbox Series X|S向けのバージョンも出る予定で非常に長く売っていたんだよね。

単一タイトルで長く売っていた事もあって販売本数はマインクラフトに次ぐ世界で2番目に売れたゲームと言われているけれど、次回作ではどうなるのかしら。

過去を大きく超える事って目標があるのだから当然GTAVのボリュームを超える事が目的なんだろうけどねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
2人に1人が小学生でスマホデビュー スマホ購入時期の低年齢化進む MMD調査

小学生でスマホデビューかぁ、早すぎるって思う部分はあるけど防犯のためって考えると早い段階からもたせる親の気持ちもわかるかなぁ。

実際に「自分のスマホ」って形じゃなくてももっと小さい段階から親のスマホで動画を見たりゲームを遊んだりする子供も増えてるし、触れやすい状態になってるんだろうなぁ。

あ、あたくしのケータイデビューは社会人になってからでしたよ、連絡取れないと言われて強制的に持たされましたわ。