2021年9月12日のアレコレ | ゲームを積む男

2021年9月12日のアレコレ

なんか天気が微妙っす。

ーーーーーーーーーーーーー
iOS版『フォートナイト』をめぐるEpic GamesとAppleの裁判に判決下る。外部の決済手段の利用についてAppleに譲歩迫る

Epic GamesがAppleのApp Storeでの支払いをApple独占になっている事について訴えた裁判の判決がついに出たみたい。

Apple側はApp Storeにて配信されているアプリの決算手段について自社システム以外を受け入れる事を要求されて、Epic Games側はAppleの規約に反して支払いをしていた損害賠償を支払う事になっている形。

いわゆる痛み分けと言う形になっているけれどEpic Games側が要求していたAppleの独占禁止法違反には該当しなかったみたいで、App Storeでの決済方法に関しても透明性の確保を促したり救済処置を求めたりする程度で外部の決済手段を完全に受け入れるって感じじゃないかも。

Epic GamesのApp Storeへの復帰などはされないみたいだしどちらかと言えばApple側の勝利といえる内容になりそうかな。

韓国ではアプリストアでの決算方法を独占する事を禁止する法案が成立した事を受けてEpic Games側がAppleに開発者アカウントの復旧とフォートナイトの再配信を要求している動きがあるけれどApple側はそれを受け入れるつもりは無いみたいで、フォートナイトそのものがiOSで再配信される事はまだまだなさそうかな。

その一方でユーザー側の利益になりそうな部分は決済手段が増えそうな事かしら、直接外部の決算手段を使ってアプリに課金する事がすぐ出来るとは限らないけれどアイテムコードを使ってアイテムを手に入れる事などは再び出来るようになりそうかしら。

ただ、おそらくEpic Games側は上告するだろうしApple側も痛み分け状態では納得しないだろうから上告されて裁判はまだまだ続く事になりそうかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『ベヨネッタ3』の続報をいつ公開するかは「我々が決めることではない」 開発元がVGCのインタビューで明かす

2017年にSwitch向けに発売される事が発表されているベヨネッタ3だけど発表からそろそろ丸4年が近づいて来ていながらまだ具体的な情報が一切公開されてないんだよね。

ベヨネッタは元々プラチナゲームズが開発してセガがXbox360とPS3向けに発売したタイトルでゲームそのものは好評だったんだけどセガの方針変更で計画されていた続編が頓挫した状態になっていて、それを任天堂が出資と販売やプロモーションを担当する形でWii U向けの独占タイトルとしてベヨネッタ2が発売したんだよね。

で、引き続き任天堂が出資と販売やプロモーションを担当する形でベヨネッタ3が発表されたんだけど情報が一切ない状態が続いているから本当に開発されているのか不安になっているのはあって。

ベヨネッタ3の後に発表されたプラチナゲームズ開発で任天堂が販売とプロモーションを担当したアストラルチェインと言うゲームが今から2年前の2019年に発売されていたりして、更にはベヨネッタ2のディレクターを担当した人がプラチナゲームズを退社してしまったりした事がさらなる不安になっていたり。

とは言えシリーズの生みの親である神谷英樹氏やプラチナゲームズの取締役である稲葉敦志氏は開発が止まってない旨の発言をしており、任天堂の担当者も発表はまだ無いけれど開発は進んでいるとの発言をしているみたいで。

じゃあなんで情報が出てないかって考えるとタイトルこそ発表してるものの実際にゲームの詳細を発表するには世に出せる状態まで完成するまで待つってのがあるのかな、任天堂は過去にいくつかのタイトルで納期を優先して開発した事で評価を下げた事があったり逆に発表をしたけれどクオリティを優先する為に何度も延期を繰り返した事があるわけで。

メトロイドプライム4が開発のやり直しになってから既に何年も経っているのと同様にベヨネッタ3も本当に納得出来る形になるまでは詳細情報も出さないって方針があるのかも、もちろん他のタイトルとの兼ね合いもあるだろうし競合ハードの動きもあるだろうけどねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
『Forza Horizon 5』広大なメキシコで運転可能な車リスト公開―トヨタ「GR Supra」や日産「Skyline GT-R V-Spec」なども含み現時点で426台!

11月発売予定のXboxの期待作であるForza Horizon 5は数多くの自動車メーカーの協力の元に実在する自動車を数多く収録しているんだけど、現時点で登場が確定している車種が公開されてその数は既に426車種存在しているとか。

収録されている車種は幅広くて近年に発売されている国内外のスポーツカーはもちろんとして1950年代や1960年代に発売されたかつてのスポーツカーなんかも収録されていたり中には1933年に発売された車種まで収録されているとか。

発表されているのはあくまでも現時点で登場が確定している車種のみでリストは今後も更新されていく他に発売後もアップデートや追加コンテンツなどの形で追加されていく事は確定しているので実際にはもっと多くの車種が使えるようになるんじゃないかしら。

本作はメキシコをモチーフとした広大なオープンワールドを駆け回って様々なレースを行ったりアクティビティに参加したりするタイトル、舞台も舗装された路面もあれば荒れ地なども存在するのでそうしたエリアを自分の憧れた車種で駆け回るのも楽しそうよね。

ーーーーーーーーーーーーー
レトロ携帯ゲーム互換機「Analogue Pocket」出荷を再度延期で12月予定に―制御を超えた遅延ドミノ効果により

レトロゲーム互換機もコロナ禍の影響は大きいみたいねぇ。

生産工場がアジア地域とかが多いみたいでそうした工場がコロナ禍でストップして延期が続いていると。

コロナ禍での延期はゲーム界隈だけじゃなくて最近でもトヨタがその影響で生産がストップするってニュースが流れたりしたからねぇ。