2021年8月25日のアレコレ
ねむーい。
ーーーーーーーーーーーーー
Humble Gamesがマイクロソフトとの提携を発表。インディータイトルの一部が「Xbox Game Pass」で楽しめるように
ドイツのゲームイベントに合わせたマイクロソフトの発表が本日未明にあって、既存コンテンツやサービスに関する新しい発表がいくつかあったみたい。
その中でXbox Game Passに関する大きな発表がHumble Gamesとの提携。
Humble Gamesは元々PC向けのビデオゲームの販売ストアのHumble Bundleから始まっており、いくつかのゲームがセットになったパックをユーザー側が指定された金額以上だったら自由に価格を決めて購入する事ができるシステムが特徴。
このシステムは主にチャリティー目的で使われる事が多くて低価格で有名タイトルが手に入るチャリティーバンドルは購入した事がある人もいるのでは。
同社はその後インディーゲームの販売業務も行うようになっていてそれがHumble Gamesのブランド名になるのかな、こちらはSteamやEpic Gamesの他に家庭用ゲーム機でも販売されており同ブランドのゲームを見かけた事もあるんじゃないかしら。
そんな同社のタイトルがXbox Game Passに加わると言う事で、同社が扱っているインディーゲームがXbox Game Pass加入ユーザーなら気軽に試すことが可能になるんじゃないかしら。
コレはもちろんインディーゲームを作るメーカー側にもメリットがある話で、おそらくXbox Game Passで取り扱われるタイトルは新作より旧作がメインになるだろうけど、そうしたゲームがXbox Game Pass経由で収益になるとしたら今後のゲーム開発の糧になるだろうし。
マイクロソフトやユーザー側としては遊べるゲームが増えるわけで、基本的にこうした提携はメリットがあるんだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Xbox Cloud Gaming(旧Project xCloud)、Xbox端末でプレイ可能に
そんなXbox Game Passにも関連するクラウドゲームサービスであるXbox Cloud Gamingの対応機種にXbox One及びXbox Series X|Sが追加、前世代機のXbox Oneへの対応は以前から話があったけどそれに加えて現行機のXbox Series X|Sも追加した感じかな。
Xboxのゲームが動作するXbox本体でXbox Cloud Gamingに対応する最大のメリットはゲームをインストールする手間が不要になる事かな、クラウドゲームの特性上どうしても遅延は発生するけれどインストールをする前にクラウドで軽く試してから面白そうだと判断したらダウンロードするって運用もできるんじゃないかしら。
Xbox Series X|Sが手に入らず現状はXbox Oneを使っているユーザーにとっては今後徐々に増えてくるXbox Series X|S専用タイトルをとりあえずクラウドで遊ぶ事が出来るメリットが出てくるかな。
もちろん積極的に遊ぶんだったらダウンロードして遊ぶのが一番遊びやすいのは間違いないだろうし、そうした意味ではゲーム機の役割は大事なんだろうけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
オープンワールドレースゲームの真打ち! 「Forza Horizon 5」インプレッション
Xboxシリーズの期待作であるForza Horizon 5のゲームスタートからの映像が公開。
なんかもうすんごい。
広大なメキシコの様々なシチュエーションの中を駆け巡るオープニングは実際にユーザーがプレイするシーンにもなっていてゲームのダイナミックさとどんな遊びが出来るのかを体感出来るチュートリアルを兼ねているのもポイントなんだよね。
前作まででも同様のオープニングになっていたけれどグラフィック周りの向上によってよりインパクトが大きくなってる気がする。
発売は11月9日とまだ少し先だけど楽しみだなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Xboxワイヤレスコントローラに Forza Horizon 5 限定版、半透明+振動モーターまで特別デザイン
そんなForza Horizon 5に合わせて限定デザインのXboxワイヤレスコントローラーが発売されるみたい。
基本的な機能はXbox Series X|Sに同梱されている標準コントローラーと同一だけど見た目が個性的、イエローのクリアカラーに赤と青のペイントされてるのが個性的。
カラーリングのイメージはレースゲーム向けと言うよりはForza Horizon 5の舞台であるメキシコをイメージしたカラーリングって感じかなぁ。
価格は他の特殊カラーコントローラーと同等だけどForza Horizon 5で使えるゲーム内アイテムが付属しているってのはちょっと気になる部分、とは言えゲームプレイに直接影響する物じゃないんだけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
謎の食べ物「どらやきマリトッツォ」セブン-イレブンで発売 世界よ、これが日本のコンビニだ
マリトッツォ、既に中の具材が分厚ければそう名乗る事が出来るレベルになってるよね。
ーーーーーーーーーーーーー
Humble Gamesがマイクロソフトとの提携を発表。インディータイトルの一部が「Xbox Game Pass」で楽しめるように
ドイツのゲームイベントに合わせたマイクロソフトの発表が本日未明にあって、既存コンテンツやサービスに関する新しい発表がいくつかあったみたい。
その中でXbox Game Passに関する大きな発表がHumble Gamesとの提携。
Humble Gamesは元々PC向けのビデオゲームの販売ストアのHumble Bundleから始まっており、いくつかのゲームがセットになったパックをユーザー側が指定された金額以上だったら自由に価格を決めて購入する事ができるシステムが特徴。
このシステムは主にチャリティー目的で使われる事が多くて低価格で有名タイトルが手に入るチャリティーバンドルは購入した事がある人もいるのでは。
同社はその後インディーゲームの販売業務も行うようになっていてそれがHumble Gamesのブランド名になるのかな、こちらはSteamやEpic Gamesの他に家庭用ゲーム機でも販売されており同ブランドのゲームを見かけた事もあるんじゃないかしら。
そんな同社のタイトルがXbox Game Passに加わると言う事で、同社が扱っているインディーゲームがXbox Game Pass加入ユーザーなら気軽に試すことが可能になるんじゃないかしら。
コレはもちろんインディーゲームを作るメーカー側にもメリットがある話で、おそらくXbox Game Passで取り扱われるタイトルは新作より旧作がメインになるだろうけど、そうしたゲームがXbox Game Pass経由で収益になるとしたら今後のゲーム開発の糧になるだろうし。
マイクロソフトやユーザー側としては遊べるゲームが増えるわけで、基本的にこうした提携はメリットがあるんだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Xbox Cloud Gaming(旧Project xCloud)、Xbox端末でプレイ可能に
そんなXbox Game Passにも関連するクラウドゲームサービスであるXbox Cloud Gamingの対応機種にXbox One及びXbox Series X|Sが追加、前世代機のXbox Oneへの対応は以前から話があったけどそれに加えて現行機のXbox Series X|Sも追加した感じかな。
Xboxのゲームが動作するXbox本体でXbox Cloud Gamingに対応する最大のメリットはゲームをインストールする手間が不要になる事かな、クラウドゲームの特性上どうしても遅延は発生するけれどインストールをする前にクラウドで軽く試してから面白そうだと判断したらダウンロードするって運用もできるんじゃないかしら。
Xbox Series X|Sが手に入らず現状はXbox Oneを使っているユーザーにとっては今後徐々に増えてくるXbox Series X|S専用タイトルをとりあえずクラウドで遊ぶ事が出来るメリットが出てくるかな。
もちろん積極的に遊ぶんだったらダウンロードして遊ぶのが一番遊びやすいのは間違いないだろうし、そうした意味ではゲーム機の役割は大事なんだろうけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
オープンワールドレースゲームの真打ち! 「Forza Horizon 5」インプレッション
Xboxシリーズの期待作であるForza Horizon 5のゲームスタートからの映像が公開。
なんかもうすんごい。
広大なメキシコの様々なシチュエーションの中を駆け巡るオープニングは実際にユーザーがプレイするシーンにもなっていてゲームのダイナミックさとどんな遊びが出来るのかを体感出来るチュートリアルを兼ねているのもポイントなんだよね。
前作まででも同様のオープニングになっていたけれどグラフィック周りの向上によってよりインパクトが大きくなってる気がする。
発売は11月9日とまだ少し先だけど楽しみだなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Xboxワイヤレスコントローラに Forza Horizon 5 限定版、半透明+振動モーターまで特別デザイン
そんなForza Horizon 5に合わせて限定デザインのXboxワイヤレスコントローラーが発売されるみたい。
基本的な機能はXbox Series X|Sに同梱されている標準コントローラーと同一だけど見た目が個性的、イエローのクリアカラーに赤と青のペイントされてるのが個性的。
カラーリングのイメージはレースゲーム向けと言うよりはForza Horizon 5の舞台であるメキシコをイメージしたカラーリングって感じかなぁ。
価格は他の特殊カラーコントローラーと同等だけどForza Horizon 5で使えるゲーム内アイテムが付属しているってのはちょっと気になる部分、とは言えゲームプレイに直接影響する物じゃないんだけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
謎の食べ物「どらやきマリトッツォ」セブン-イレブンで発売 世界よ、これが日本のコンビニだ
マリトッツォ、既に中の具材が分厚ければそう名乗る事が出来るレベルになってるよね。