2021年6月15日のアレコレ | ゲームを積む男

2021年6月15日のアレコレ

夜ふかししなきゃ。

ーーーーーーーーーーーーー
「Microsoft Flight Simulator」、Xbox Series X向けパッケージ版が国内発売決定!

昨年にPC向けにリリースされて高評価を得ている新作のマイクロソフトフライトシミュレーターのXbox Series X|S版が7月27日に発売決定、それに合わせてパッケージ版も同日に発売されるみたいで。



実際にXbox Series Xにて動作させたトレイラーも公開、実際の地球をクラウド技術を用いてデータを集めて再現したグラフィックは健在でPC版と比べても見劣りしなさそう。

PC版は快適に動作させるにはそれだけ高性能なグラフィックボードやCPUが必要だったのでそれが5万円ちょっとの家庭用ゲーム機で、しかも4Kグラフィックで遊ぶことが出来るってのが最大の魅力になるんじゃないかしら。

ちなみにXbox Series X|S版はPC版から1年近く遅れて発売となるけれどPlay Anywhere対応になるのでマイクロソフトストアにてWindows 10版を購入済みの人は追加投資なしでXbox Series X|S版をダウンロードしてプレイする事が可能。

Xbox Series Sの場合はパッケージ版で遊べないのでダウンロード版のみになるけどPC版を購入してスペックが足りずに遊びきれてないって人はSの方でも本体が手に入ればフルHDで遊べるのでそちらに注目するのも良いんじゃないかしら。

それにしてもマイクロソフトの基本方針としてXbox Series X|S向けのゲームは並行してXbox Oneも出しているけど流石にハイエンドなゲームはそうは言っていられなくなってきたんだなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
スマホ/Steam用ピクセルリマスター版として「FF1」から「FF6」までの6作品が登場

スクエニがファミコンからスーパーファミコンまでで発売されたファイナルファンタジーシリーズの1~6を再度リマスターしてスマホとSteamで発売するみたい。



「ピクセルリマスター」と銘打たれており実際のゲーム画面は公開されず詳細も不明だけど基本的にはドット絵を書き直して再リリースする感じかな、FF3やFF4はスマホやSteamではニンテンドーDS版準拠の3D化されたバージョンが移植されているけど改めて原作準拠で移植されるのかも。

先月にドラクエ3がHD2Dにてリメイクされる事が発表されたけれど「ピクセルリマスター」と言う表記をする事はHD2Dリメイクではなさそう、ロマンシングサガシリーズの移植みたいな丁寧に書き直されたドット絵なら良いけど中途半端に間延びしたドット絵だったら嫌だなぁ。

リリースされるのがスマホとSteamのみってのもちょっとイヤン。

全体的に情報が少ないのもあって不評なのか上記のトレーラーも低評価比率が高いのがあるのでそれを覆すリメイクになれば良いけどさぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch『ルーンファクトリー5』にて「動的解像度変更」機能が追加される。フレームレート低下を防ぐ、やや珍しい試み

先月発売されたルーンファクトリー5は基本的に好評だけどゲーム内の不具合や処理が不安定になる事が報告されておりメーカー側もその改善を約束しているんだよね。

で、細かくアップデートが行われているんだけど最新のアップデートでフレームレート低下を防ぐための機能が追加されるみたい。

動的解像度変更機能はゲーム内の解像度を変える事でフレームレートの低下を抑える仕組みでSwitchのゲームに限らず採用されているゲームは多い物、負荷が重たくなる場面で解像度を下げる事でプレイ中に違和感を感じさせずに安定させる方法で熱中している場合はそこまで気にならない事かな。

勿論解像度が変わってくるわけで実際に遊んでいる中で「ちょっと画面がボケて見える」って事があったら解像度が変わっている事になるんだけど、初めから実装しているゲームの場合はそれに違和感を感じさせない様にしているのが多いかな。

ルーンファクトリー5の場合は後から追加する事になるのでどれだけ違和感を感じさせない作りになっているかは気になる部分だけど、それでもフレームレートの低下で遊びづらくなるよりは安定する方が良いんじゃないかなぁ。

ちょっとずつ改善していって楽しさはそのままに遊びやすい作品になると良いけど。

それにしてもルーンファクトリーと言えば前作の4SPがPS4やXbox Oneに移植されると海外で発表済みだけど国内ではどうなるのかしら。

ーーーーーーーーーーーーー
タイトーによる1980年代アーケード作品集『タイトーマイルストーン』2022年2月に発売へ。『ニンジャウォーリアーズ』『ハレーズコメット』など8作品以上を収録

タイトーのレトロゲーム寄せ集めタイトルが来年2月に発売されるみたい。

アーケードアーカイブスを展開しているハムスターと共同との事なので基本的にはアーケードアーカイブス版をベースにパッケージ版を作る感じかなぁ。

8タイトル以上を収録するって事なので既にアーケードアーカイブス版を購入済みの人でも持ってないタイトルの為に買う場合もあるだろうし、資料的な価値として持つ人もいるかも。

気になるのは今週末のプライムデーかなぁ、このタイミングで発表って事はやっぱり出しちゃう気がするんだけどなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Xbox Series Xが冷蔵庫になって登場!?「Xbox Mini Fridge」が2021年末に発売【E3 2021】

Xbox Series Xの本体デザインが発表された時に「冷蔵庫みたいだ」って揶揄されたから本当にXbox Series Xデザインの冷蔵庫を作ったマイクロソフトが今度は実際のXbox Series Xのサイズに近い冷蔵庫を出してしまうみたいで。



壮大な予告、はともかく缶飲料をいくつか入れておく事が出来る卓上冷蔵庫って感じになりそうかな。

実際の350ml缶サイズと比較するとミニ冷蔵庫とは言え実際のXbox Series X本体より一回り大きなサイズになりそうだけど以前リリースしたフルサイズのフリーザーと比べたら手頃。

日本では発売されるのか、そもそも一般販売されるかどうかもわからないけどジョークグッズとしては面白いよね、揶揄されたんだったら実物を作ってやり返すあたり強い。