2021年6月9日のアレコレ
暑くなってきましたね。
ーーーーーーーーーーーーー
2021年版!PCゲームに最適なベストPCコントローラー10選
今のゲーム機から1~2世代前、XboxではXbox360とかプレステではPS4のあたりからゲーム機用のコントローラーをPCに接続しても使えるようになったのがあって、更にはサードパーティなどが手掛けた周辺機器もPCに接続できる事が増えてきたからPCでゲームを遊ぶ時のコントローラーの選択肢が大きく広がったんだよね。
今の世代だったらSwitchのコントローラーもPC接続して使えるようになっているから家庭用ゲーム機3機種のコントローラーが全てPCでも使えるようになっていたり。
それに加えてeスポーツ文化の広がりもあって通常のコントローラーよりも価格は高いけれどカスタマイズ性も高いハイエンドなコントローラーも増えてきたのでそれらを使ってPCゲームを遊ぶ選択肢も出てきているんだよね。
昔はPCゲームと言えばキーボードとマウスで操作するのが当たり前だったんだけど最近では標準でコントローラー対応になっているゲームが殆どになっているのでPCでゲームを遊ぶ時もコントローラーが必須に近い状況になったんじゃないかしら、FPSやTPSを遊ぶ時はキーボードとマウスの優位性もあるけどね。
じゃあせっかく選択肢が沢山あるんだからPCでゲームを遊ぶためにゲーム機のコントローラーを選ぶとして、どんなコントローラーを選べばよいのかってので候補となりそうな物を色々と紹介しているのが上の記事。
ゲーム機標準のコントローラーは一番触れる機会が多くなるからそれらをPCで使う為にもう一つ買うってのがベターな選択肢ではあるんだけど、これらのコントローラーは6~7千円位するのでそこまで出すんだったらもっと良いのを選ぶってのも一つの考えかもなぁ。
ベター中のベター、ベターオブベターな選択をするならXbox Series X|S用の標準コントローラーかしら、基本的にXbox Oneからデザインが変わってないんだけどそれだけ完成度が高くて使いやすいしWindowsを手掛けるマイクロソフトの純正品だけに互換性も高いからねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch本体更新12.0.3配信取り止め。なんらかの問題発生か
火曜日の午前中にSwitchの本体更新データが公開されたんだけど、その日の夕方には配信を見合わせている状態になっていたり。
更新データの内容自体はいつもどおりの「より快適にお楽しみいただけるよう、システムの安定性や利便性を向上させました。」なので大きな修正は無かったんだけどその中に何かしらの問題があったって事なのかしら。
で、どうやら更新データを適応すると新規のmicroSDXCカードの登録が出来なかったり一部の環境でネットワークに接続できなくなる不具合があるみたいで。
検証がちゃんと行われる前にアップデートしてしまったって感じかなぁ。
更新しなかった人や更新しても不具合に当たってない人はとりあえず安心だろうけど不具合に該当した人はあんまり喜ばしくないよね、システムの安定性が向上してないし。
修正データの配信が待たれる所だけどちゃんと検証してから出してほしいわね。
ーーーーーーーーーーーーー
任天堂,夏の車内にSwitchや3DSなどバッテリーの入った機器を放置しないよう注意喚起
配信見合わせのアナウンスはしないけれど夏の暑くなってきたこの時期に大切な案内は出すよ。
夏場で直射日光が当たる車の中は熱が逃げずに室温が高くなるわけで、そうした環境下にバッテリーの入った機器を放置するのはバッテリーに負担を掛けてだけじゃなくて火災の原因にもなりかねないから注意が必要なわけです。
特に注意しなければ行けないのは直射日光かなぁ。
このあたりは自分だけじゃなくて例えば子供と一緒に車で出かける親も注意しておいた方が良さそう。
車の中でゲームで暇つぶしを行う子供って多いだろうし、そこから目的地に着いてゲーム機を置いて移動させる事も多いだろうけどそうした時はせめて日陰になる場所に片付けておくなどしておいた方が良いだろうねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
アトラス、「ペルソナ3 ポータブル」などPSP用ダウンロードゲーム15タイトルの販売終了を撤回
レベルファイブ、7月2日以降もPSP向けソフトの配信を継続―PSP向けソフトの配信を終了するメーカーはゼロに
SIEの一部機種向けのPS Store終了とその撤回のゴタゴタでPSPソフトのダウンロード販売の終了を発表していたアトラスやレベルファイブが結果的に販売終了を撤回したみたいで。
最終的に終了するのはPSPのゲーム内から追加コンテンツを購入する機能だけになるかな、PSPソフトをPS Vitaで遊ぶ時の挙動がどうなるかはわからないけどとりあえず買えなくなるゲームが出てくるわけではなさそう。
7月2日で販売終了するゲームが出なくなったって事だけで将来的には様々な事情で販売終了する事もあるんでそれは理解しておいて欲しいゲームはさっさと買っておく方が良いかもね。
セールを狙うなら知らん、セールを待ちすぎて結局そのゲームに興味を失ったりその前に配信終了するパターンもあるだろうからねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
2021年版!PCゲームに最適なベストPCコントローラー10選
今のゲーム機から1~2世代前、XboxではXbox360とかプレステではPS4のあたりからゲーム機用のコントローラーをPCに接続しても使えるようになったのがあって、更にはサードパーティなどが手掛けた周辺機器もPCに接続できる事が増えてきたからPCでゲームを遊ぶ時のコントローラーの選択肢が大きく広がったんだよね。
今の世代だったらSwitchのコントローラーもPC接続して使えるようになっているから家庭用ゲーム機3機種のコントローラーが全てPCでも使えるようになっていたり。
それに加えてeスポーツ文化の広がりもあって通常のコントローラーよりも価格は高いけれどカスタマイズ性も高いハイエンドなコントローラーも増えてきたのでそれらを使ってPCゲームを遊ぶ選択肢も出てきているんだよね。
昔はPCゲームと言えばキーボードとマウスで操作するのが当たり前だったんだけど最近では標準でコントローラー対応になっているゲームが殆どになっているのでPCでゲームを遊ぶ時もコントローラーが必須に近い状況になったんじゃないかしら、FPSやTPSを遊ぶ時はキーボードとマウスの優位性もあるけどね。
じゃあせっかく選択肢が沢山あるんだからPCでゲームを遊ぶためにゲーム機のコントローラーを選ぶとして、どんなコントローラーを選べばよいのかってので候補となりそうな物を色々と紹介しているのが上の記事。
ゲーム機標準のコントローラーは一番触れる機会が多くなるからそれらをPCで使う為にもう一つ買うってのがベターな選択肢ではあるんだけど、これらのコントローラーは6~7千円位するのでそこまで出すんだったらもっと良いのを選ぶってのも一つの考えかもなぁ。
ベター中のベター、ベターオブベターな選択をするならXbox Series X|S用の標準コントローラーかしら、基本的にXbox Oneからデザインが変わってないんだけどそれだけ完成度が高くて使いやすいしWindowsを手掛けるマイクロソフトの純正品だけに互換性も高いからねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch本体更新12.0.3配信取り止め。なんらかの問題発生か
火曜日の午前中にSwitchの本体更新データが公開されたんだけど、その日の夕方には配信を見合わせている状態になっていたり。
更新データの内容自体はいつもどおりの「より快適にお楽しみいただけるよう、システムの安定性や利便性を向上させました。」なので大きな修正は無かったんだけどその中に何かしらの問題があったって事なのかしら。
で、どうやら更新データを適応すると新規のmicroSDXCカードの登録が出来なかったり一部の環境でネットワークに接続できなくなる不具合があるみたいで。
検証がちゃんと行われる前にアップデートしてしまったって感じかなぁ。
更新しなかった人や更新しても不具合に当たってない人はとりあえず安心だろうけど不具合に該当した人はあんまり喜ばしくないよね、システムの安定性が向上してないし。
修正データの配信が待たれる所だけどちゃんと検証してから出してほしいわね。
ーーーーーーーーーーーーー
任天堂,夏の車内にSwitchや3DSなどバッテリーの入った機器を放置しないよう注意喚起
配信見合わせのアナウンスはしないけれど夏の暑くなってきたこの時期に大切な案内は出すよ。
夏場で直射日光が当たる車の中は熱が逃げずに室温が高くなるわけで、そうした環境下にバッテリーの入った機器を放置するのはバッテリーに負担を掛けてだけじゃなくて火災の原因にもなりかねないから注意が必要なわけです。
特に注意しなければ行けないのは直射日光かなぁ。
このあたりは自分だけじゃなくて例えば子供と一緒に車で出かける親も注意しておいた方が良さそう。
車の中でゲームで暇つぶしを行う子供って多いだろうし、そこから目的地に着いてゲーム機を置いて移動させる事も多いだろうけどそうした時はせめて日陰になる場所に片付けておくなどしておいた方が良いだろうねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
アトラス、「ペルソナ3 ポータブル」などPSP用ダウンロードゲーム15タイトルの販売終了を撤回
レベルファイブ、7月2日以降もPSP向けソフトの配信を継続―PSP向けソフトの配信を終了するメーカーはゼロに
SIEの一部機種向けのPS Store終了とその撤回のゴタゴタでPSPソフトのダウンロード販売の終了を発表していたアトラスやレベルファイブが結果的に販売終了を撤回したみたいで。
最終的に終了するのはPSPのゲーム内から追加コンテンツを購入する機能だけになるかな、PSPソフトをPS Vitaで遊ぶ時の挙動がどうなるかはわからないけどとりあえず買えなくなるゲームが出てくるわけではなさそう。
7月2日で販売終了するゲームが出なくなったって事だけで将来的には様々な事情で販売終了する事もあるんでそれは理解しておいて欲しいゲームはさっさと買っておく方が良いかもね。
セールを狙うなら知らん、セールを待ちすぎて結局そのゲームに興味を失ったりその前に配信終了するパターンもあるだろうからねぇ。