2021年5月14日のネムネム | ゲームを積む男

2021年5月14日のネムネム

うーん、ねむーい。

ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンクエスト」シリーズ35周年を記念した特別番組が5月27日12:00より配信。堀井雄二氏より新作ラインナップの発表も

今年はドラゴンクエストシリーズ35周年と言う事で、初代ドラクエIの発売日にあたる5月27日にシリーズの最新情報などをお知らせする配信があるみたい。

ドラゴンクエストシリーズは日本のRPGにおける元祖的な存在なゲームとして多くの人が知るゲームで現時点でナンバリングタイトルが11作と派生タイトルが複数にスマホ向けゲームやテーマパークも開演予定のコンテンツ。

同じスクエニのファイナルファンタジーと比べたら海外での知名度が低めなんだけどその分国内での知名度が高くて、近年では海外向けの展開も広がってきているのはあるかな。

そんなドラクエのナンバリングタイトルの現時点での最新作はニンテンドー3DSとPS4向けに2017年に発売された11、そのPS4版をベースにキャラクターボイスや追加イベントなどを加えた完全版となる11Sが2019年にSwitch向けに発売されて昨年末に幅広い機種へ展開されたけれど純粋な新作はずっとなかったかな。

そんなタイミングもあって月末の特別番組にはナンバリング新作の発表が期待されそうかな、過去のナンバリングタイトルも発表会にて発表されていたけれどコロナ禍で大規模な発表会は難しいだろうしオンライン配信での発表になるだろうからね。

勿論それ以外のタイトル発表にも期待が掛かる所かな、現在バージョン5がクライマックスを迎えているドラクエ10に関しては次の拡張パッケージが準備されている事は示唆されているし、キャラクターだけチラ見せされていたドラクエモンスターズシリーズの新作もそろそろ正式発表されてもおかしくないタイミング。

スマホ向けタイトルに関してはダイの大冒険がまだ正式サービス前だから新規タイトルは無いにしても既存タイトルのアップデートはあるだろうし、サービス終了予定のドラクエライバルズエースに関する情報もあるって事は何かしらの展開は期待したいかな。

ドラクエヒーローズやビルダーズみたいな既存のタイトルをドラクエ的味付で再構築したタイトルってのも出ると良いけど。

ーーーーーーーーーーーーー
セガ、休眠中のIPを精査してリマスターやリメイクしていく方針を公表。参考例として『バーチャファイター』『ソウルハッカーズ』『クレイジータクシー』などの名前も

セガが勿体ない部分はせっかく培ってきたコンテンツを活かしきれずにそのまま殺してしまう事がある所。

現在セガのコンテンツで現役で展開されているタイトルと言えば龍が如くシリーズやファンタシースターオンライン、それに子会社化したアトラスのペルソナあたりかな。

ハートメーカー時代には数多くの人気タイトルがあったのにハード事業撤退後はそれらの人気タイトルの資産を活かしきれずに殺してしまうパターンが非常に多かったわけで、それはそれらのタイトルを開発していた有力な開発者が離れてしまったりとか理由はあるんだろうけどこれまで活かせてなかったのは事実。

そうした中、ようやくセガもこれまで培ってきたコンテンツを再活用していく方針を定めたみたいで、決算発表の中で休眠IPの掘り起こしの計画がある事を報告したみたい。

バーチャファイターに関してはeスポーツと絡めて何かしらの展開を行うことが発表されているけれどそれ以外にもやっていく感じかな。

参考資料として挙げられているタイトルはメガドライブからセガサターン、ドリームキャストと展開されてきた人気タイトルも多くて、更には外部の会社によるリメイクなども行われたタイトルも多かったり。

どこまでセガが本気で休眠IPを掘り起こせるかは未知数、新サクラ大戦やサクラ革命の失敗を踏まえると仮に人気IPを復活させたとしても期待に見合う内容に出来なければ見放されてしまうからこれからが大切だとは思うなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
PS5用DualSense ワイヤレスコントローラーの新色「ミッドナイト ブラック」「コズミック レッド」が6月10日に発売決定!

これまでPS5のコントローラーことDualSenseはホワイトのみの展開だったけどようやく新色が出るみたいね。

新色の名前は「ミッドナイト ブラック」に「コズミック レッド」の2種類、既存カラー(ホワイト)で黒い部分は変わらずにホワイトの部分だけを変えた感じかな。

ブラックはタッチパッド左右以外は黒一色になるのでイメージが結構変わった感じ、レッドも商品画像を見る限り暗い感じの赤になっているのでシックな印象になるかな。

コントローラーの新色が出る事で対戦するためや予備用として購入する場合の選択肢が増えるってのは良いんじゃないかしら。

ただ、ライバルであるXbox Series X|Sのコントローラーは既にカラーバリエーションが多くなっているのでもう少しカラー展開を広げてほしいのもあるかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
初代Xbox のダッシュボードがXbox Series X|Sで使用可能に

初代Xboxが海外で発売されてから今年で20年になるんだよねぇ。

それを記念してか初代Xboxのダッシュボード……所謂基本画面を再現した物が現行機に実装されるみたい。

XboxってイメージカラーがXbox Series Xの通気孔部分やパッケージ等に取り入れられているんだけど初代はダッシュボードも全体的に緑だったんだよなぁ。

改めて見ると結構アメリカンな雰囲気だったわね、今も色々な意味でアメリカンだけど。

ーーーーーーーーーーーーー
バルミューダがスマホ事業に参入 5Gモデルを21年11月以降に発売

バルミューダ、扇風機やトースターの印象が強いけど今度はスマホに参入するんすか。

どんな物が出るか楽しみではあるんだけど不具合の多さも考えると自分は遠慮しそうかなぁ。