2020年8月22日のカンカン | ゲームを積む男

2020年8月22日のカンカン

今日あたりから酷暑が収まってくるって言ったじゃないですかー

暑いじゃないですかー

ーーーーーーーーーーーーー
「Microsoft Flight Simulator」開発陣にインタビュー。14年ぶりの新作はMicrosoftが持つ技術の最高のショーケースとなる

今話題となっているマイクロソフトフライトシミュレーターのお話。

マイクロソフトのフライトシミュレーターのゲームは長い歴史を持つ老舗タイトルなんですけど14年ぶりと書かれる通り長い間新作が途切れていたシリーズなんだよね。

フライトシミュレーターと言うゲーム自体が廃れていたってのもあるんだけど過去のシリーズを開発していたスタジオが人員整理でスタッフを大幅に減らして開発しなくなってしまったってのも歴史が途切れた理由でもあったんだよね。

14年ぶりに開発された新作の開発者の二人は過去のシリーズには関わっておらずARデバイスであるホロレンズ向けのアプリケーションなどの開発を行っていた人。

シリーズが久々に復活した経緯はわからないけれど新作として作るからには最新技術を盛り込んだマイクロソフトじゃないと作れない作品にするってのはコンセプトとしてありそうかな。

それだけにマイクロソフトが誇る膨大なデーターベースやAI技術などが使われて地球まるごと飛び回れるほどの世界が作られていたり地形に応じた細かい気象の変化が合ったりとか楽しめるみたい。

データベースのミスでなにもない場所に巨大なビルが出来たりするトラブルはあるけれど作られた世界はリアルで細かい地元もリアルな飛行を楽しめたりとか遊んでいる人たちはすごく楽しそう。

本作は現在はWindows10とSteamで配信中だけど今後はXbox Oneでも発売予定で次世代機のXbox Series Xにも対応予定、サブスクリプションサービスのXbox Game Passにも対応しているからそちらに加入して遊んで見るってのも良いかもなぁ。

ただ、ゲームのデータ容量はかなり高くてダウンロードだけでもかなりの時間が必要になるからそこは要注意かな。

ーーーーーーーーーーーーー
『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』の販売は好調で、当初の想定を大きく上回った。シリーズの未来へ希望残す

4月に発売されたリメイク版聖剣伝説3はスクエニの決算情報にも名前が上がる程度には好調だったみたい。

聖剣伝説シリーズと言えば元々はゲームボーイ向けにファイナルファンタジー外伝として制作されたアクションRPG、巨大なマナの樹と聖なる剣を中心とした物語で続編の聖剣伝説2からは独立したシリーズとして展開されたタイトル。

積極的にシリーズが展開されているわけじゃなかったけど根強い人気のあったシリーズではあったんだけど、PS2向けに発売された聖剣伝説4とゲームボーイアドバンス向けに発売されたリメイク版聖剣伝説の評判があんまりよろしくないのもあったりしてその後はDS向けに2作ほど新作が出たあとはシリーズが途切れていたんだよね。

で、その後はシリーズの復興をかけてファイナルファンタジー外伝としての初代と聖剣伝説2がそれぞれゲーム性をそのままにしつつの3Dに変化したリメイクを行ったんだけどそれらもそこまで高い評価を得られてなくて、今回発売されたリメイク版の聖剣伝説3は最後のチャンスだったんじゃないかしら。

聖剣伝説3のリメイク版は過去2作の3Dリメイクとは違いフル3Dで完全なリメイクを行った作品、グラフィックはフル3Dで表現されている他に原作には無かった要素も盛り込まれていて力の入ったリメイクとなっていたんだよね。

タイトル発表時から旧作のイメージを残しつつリメイクされた3Dグラフィックが好評だったんだけど実際のゲームもストレスなく楽しめるみたいで良い感じみたいね。

そうして力の入ったリメイクになっていたからこそ結果として売上にも繋がったんだと、今後のシリーズの展開にも期待をもたせる形になったのかしら。

とは言え3Dリメイクは残りはPS1向けに発売された毛色の違う作品だったレジェンドオブマナだけだし、不評だった4をどうするかってのがシリーズを続けていく上での課題になりそうかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
ポカリは「とにかく薄めずに」――念を押しまくる公式FAQが話題 大塚製薬に薄めちゃいけない理由を聞いた

とりあえずスポーツドリンクはそのまま飲んで最大の効果を出す事を前提に設計しているのだからそのまま飲んで欲しいと、薄めてもトータルの栄養素は同じだろって考え方の人もいるっぽいけど人の体で吸収できる適切な配分になっているから薄めると効果が下がるって事みたいね。

実際にスポーツドリンクを薄めて飲んでいた人が熱中症で倒れたって事例もあるみたいだし、こうしたドリングを適切に取り扱うにはメーカーの設計をしっかり従う事が重要だろうなぁ。

スポーツドリンクの糖分やカロリーが気になるって人はそればかり飲むんじゃなくて交互に飲むとかしてバランスを取るべきなんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
ダイエットには「食べるタイミング」が重要との指摘、いつカロリーをとるのがベストなのか?

一日の終わりにカロリーを取るよりも一日の始まりにカロリーをしっかり取るほうが大切って話ね、そりゃそうだ。