2020年8月14日のアツアツ
やっぱりめっちゃ暑かった。
ーーーーーーーーーーーーー
Xbox Series X、グローバルで11月にローンチ決定!
日本Tier1に返り咲き! Xbox Series X、日本でも11月発売へ
次世代XboxであるXbox Series Xの発売月が11月に決定、そして日本でも同じ11月に発売される事が明言されたみたい。
発売が11月ってのは以前からホリデーシーズンでの発売と名言していたから予想通りのタイミングではあるかな、新型コロナウィルスによる本体生産の影響はそこまで無かった事も名言されているから前々から11月のタイミングで準備していただろうし。
発売月が明言されたけど本体価格はまだ明言されてないのはやはりPS5との関係が大きそう、こちらもホリデーシーズンでの発売を予定しているからおそらく同じ11月の発売になるだろうけど価格設定は大きなポイントになるだろうし。
マイクロソフトにしてもSIEにしても同時期に発売されて性能も近いハード同士で少しでも相手より割安に感じさせる設定にしたいって思惑は強いだろうからなぁ、とは言えそこまで安くなるとは思えないんだけどね。
そしてポイントなのはXbox Series Xの日本での発売も11月と明言された事。
これまでのXbox本体は初代Xboxは海外よりも3ヶ月ほど遅れての発売で、2世代目のXbox360では海外と同じタイミングで発売されて国内でも100万台を突破出来たんだけど現行のXbox Oneは10ヶ月近く遅れた事もあって日本での存在感は全く見せる事が出来なかったんだよね、熱心なファンは残っていても先代の10分の1も売れてないってのは異常。
そうした反省は大きかったみたいで、Xbox Series Xでは日本の発売タイミングを海外と同じにすることにしているんだけどもちろんそれでXbox360くらいまで売上が回復できるかは未知数、Xbox Oneの世代で失ったファン層はそれだけ大きいからなぁ。
PS4も海外と比べて日本での発売は3ヶ月ほど遅れたんだけど海外でのヒットに比べて日本での売上は明らかに伸び悩んでいたからPS5では同じタイミングにするだろうしね。
ーーーーーーーーーーーーー
『フォートナイト』がガイドライン違反を理由にApp Storeから削除。開発元Epic Gamesは即座に訴状とともにAppleのCM“1984”のパロディCMまで公開
Appleを標的に攻めるEpic Games。
スマホ版のフォートナイトのアップデートで課金する手段が追加されていて、AppleやGoogleのシステムをそのまま使う課金方法に対してEpic Games側のストアで課金する方法が追加されたんだけどEpic Games側で課金した場合は2割ほどお得になっている設定なのよね。
で、自分のシステム以外の課金手段を用意させる事を極端に嫌うAppleはEpic Games側での課金のみ値引くのがガイドライン違反である事を理由にしてフォートナイトを自社のストアから削除したんだけど、Epic Games側はそれを受けて即座にAppleに対して訴訟を起こして更にはAppleの独占を批判する映像まで公開したと。
公開された映像はかつてAppleがPCで独占的な地位を得ていたIBMをスティーブ・ジョブズが批判するCMのパロディとなっており、今はAppleがその立場になってしまっていると言う痛烈な皮肉も含めている内容。
初めからAppleがフォートナイトを削除する事を想定しての行動な訳で、バトルロワイヤル系ゲームの中で大きな地位を得ているフォートナイトと言うタイトルを武器にAppleファンには信仰の対象であるジョブズ時代のCMパロディで煽ってAppleの独占的な立場を破壊したいって事なんだろうなぁ。
これがうまくいくかは未知数だけどiOSデバイスでフォートナイトをプレイしていたユーザーには問題が解決しないと次のアップデートで遊べなくなってしまうの事実、ゲームのシェアにも影響してくる可能性はあるけどAppleのEpic Gamesの我慢比べでどちらが勝つかは推移を見守りたい所かなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
家庭用アーケード筐体「SNK NEOGEO MVSX」が海外向けに発表。50タイトルを収録、家庭用版と業務用版の切替も可能
またNEOGEOの新しい物が。
筐体を小型にしたNEOGEO miniにアーケードスティックでテレビに繋げるとゲームが遊べる奴とか出てきたけど今度はリアルな筐体に近いサイズのもの。
イメージとしてはスペースインベーダーやパックマンが遊べる奴に近いかしら、液晶モニターと組み立て式の筐体がセットで実際に組み立ててれば筐体として遊べると。
収録ゲームは格闘ゲームが多いんだけど家庭用バージョンと業務用バージョンが切り替えられるみたいなのは面白い所、価格は台座付きで499ドルと物を考えれば妥当な感じ。
海外発表で日本での発売は未定だけど似た商品のスペースインベーダーやパックマンの物が代理店経由で日本でも発売された事があるからこちらも期待しても良いかも。
とは言え基本的には部屋に飾ってオブジェとして眺めるのがメインかなぁ。
モニターとコントローラーをPCにつないでPCゲームを遊べるとかだったら遊びの幅が広がりそうだけど。
ーーーーーーーーーーーーー
マリオが日光浴する公式ツイートから『スーパーマリオサンシャイン』の復活を幻視した熱いファンたちが話題に。リメイクや続編を求める声が今年も巻き起こる
任天堂の暑中見舞いの画像が日光浴するマリオなのです。
Switchのゲームニュースで掲載されている他に海外の任天堂公式アカウントではその画像を使ったツイートも行われているみたい(日本は……?)。
で、マリオが日光浴と言う事でスーパーマリオサンシャインを想定する人が結構いるみたいでリマスターなりリメイクを求める人が結構多いみたいね。
スーパーマリオサンシャインはゲームキューブ向けに発売された作品、日差しの強い南の島を舞台にマリオの姿をして島中に落書きをする謎のキャラクターと対決する内容でゲーム自体はスーパーマリオ64のシステムをベースにポンプを使った新アクションが多数追加された物。
日差しや水の表現の上手さもあるしポンプを使ったアクションは他のシリーズには無い魅力になっており今でも楽しめる作品だからリメイクを望む声はわかるかなぁ、何気にその後のシリーズにも登場するクッパJrが初登場した作品なんだよね。
今年はスーパーマリオ35周年と言う事もあってサンシャインを含めた過去タイトルのリマスターが噂されているけど今の所情報はないんだよなぁ、年末商戦を考えるとそろそろ何かしらの発表があっても良さそうだけど…。
ーーーーーーーーーーーーー
任天堂の暑中見舞いにて、「マリオの乳首」が消失。近年親しまれたマリオのアイコンが突如消える
一方でマリオが上着を脱ぐと乳首に注目する勢力は健在だった。
ーーーーーーーーーーーーー
Xbox Series X、グローバルで11月にローンチ決定!
日本Tier1に返り咲き! Xbox Series X、日本でも11月発売へ
次世代XboxであるXbox Series Xの発売月が11月に決定、そして日本でも同じ11月に発売される事が明言されたみたい。
発売が11月ってのは以前からホリデーシーズンでの発売と名言していたから予想通りのタイミングではあるかな、新型コロナウィルスによる本体生産の影響はそこまで無かった事も名言されているから前々から11月のタイミングで準備していただろうし。
発売月が明言されたけど本体価格はまだ明言されてないのはやはりPS5との関係が大きそう、こちらもホリデーシーズンでの発売を予定しているからおそらく同じ11月の発売になるだろうけど価格設定は大きなポイントになるだろうし。
マイクロソフトにしてもSIEにしても同時期に発売されて性能も近いハード同士で少しでも相手より割安に感じさせる設定にしたいって思惑は強いだろうからなぁ、とは言えそこまで安くなるとは思えないんだけどね。
そしてポイントなのはXbox Series Xの日本での発売も11月と明言された事。
これまでのXbox本体は初代Xboxは海外よりも3ヶ月ほど遅れての発売で、2世代目のXbox360では海外と同じタイミングで発売されて国内でも100万台を突破出来たんだけど現行のXbox Oneは10ヶ月近く遅れた事もあって日本での存在感は全く見せる事が出来なかったんだよね、熱心なファンは残っていても先代の10分の1も売れてないってのは異常。
そうした反省は大きかったみたいで、Xbox Series Xでは日本の発売タイミングを海外と同じにすることにしているんだけどもちろんそれでXbox360くらいまで売上が回復できるかは未知数、Xbox Oneの世代で失ったファン層はそれだけ大きいからなぁ。
PS4も海外と比べて日本での発売は3ヶ月ほど遅れたんだけど海外でのヒットに比べて日本での売上は明らかに伸び悩んでいたからPS5では同じタイミングにするだろうしね。
ーーーーーーーーーーーーー
『フォートナイト』がガイドライン違反を理由にApp Storeから削除。開発元Epic Gamesは即座に訴状とともにAppleのCM“1984”のパロディCMまで公開
Appleを標的に攻めるEpic Games。
スマホ版のフォートナイトのアップデートで課金する手段が追加されていて、AppleやGoogleのシステムをそのまま使う課金方法に対してEpic Games側のストアで課金する方法が追加されたんだけどEpic Games側で課金した場合は2割ほどお得になっている設定なのよね。
で、自分のシステム以外の課金手段を用意させる事を極端に嫌うAppleはEpic Games側での課金のみ値引くのがガイドライン違反である事を理由にしてフォートナイトを自社のストアから削除したんだけど、Epic Games側はそれを受けて即座にAppleに対して訴訟を起こして更にはAppleの独占を批判する映像まで公開したと。
公開された映像はかつてAppleがPCで独占的な地位を得ていたIBMをスティーブ・ジョブズが批判するCMのパロディとなっており、今はAppleがその立場になってしまっていると言う痛烈な皮肉も含めている内容。
初めからAppleがフォートナイトを削除する事を想定しての行動な訳で、バトルロワイヤル系ゲームの中で大きな地位を得ているフォートナイトと言うタイトルを武器にAppleファンには信仰の対象であるジョブズ時代のCMパロディで煽ってAppleの独占的な立場を破壊したいって事なんだろうなぁ。
これがうまくいくかは未知数だけどiOSデバイスでフォートナイトをプレイしていたユーザーには問題が解決しないと次のアップデートで遊べなくなってしまうの事実、ゲームのシェアにも影響してくる可能性はあるけどAppleのEpic Gamesの我慢比べでどちらが勝つかは推移を見守りたい所かなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
家庭用アーケード筐体「SNK NEOGEO MVSX」が海外向けに発表。50タイトルを収録、家庭用版と業務用版の切替も可能
またNEOGEOの新しい物が。
筐体を小型にしたNEOGEO miniにアーケードスティックでテレビに繋げるとゲームが遊べる奴とか出てきたけど今度はリアルな筐体に近いサイズのもの。
イメージとしてはスペースインベーダーやパックマンが遊べる奴に近いかしら、液晶モニターと組み立て式の筐体がセットで実際に組み立ててれば筐体として遊べると。
収録ゲームは格闘ゲームが多いんだけど家庭用バージョンと業務用バージョンが切り替えられるみたいなのは面白い所、価格は台座付きで499ドルと物を考えれば妥当な感じ。
海外発表で日本での発売は未定だけど似た商品のスペースインベーダーやパックマンの物が代理店経由で日本でも発売された事があるからこちらも期待しても良いかも。
とは言え基本的には部屋に飾ってオブジェとして眺めるのがメインかなぁ。
モニターとコントローラーをPCにつないでPCゲームを遊べるとかだったら遊びの幅が広がりそうだけど。
ーーーーーーーーーーーーー
マリオが日光浴する公式ツイートから『スーパーマリオサンシャイン』の復活を幻視した熱いファンたちが話題に。リメイクや続編を求める声が今年も巻き起こる
任天堂の暑中見舞いの画像が日光浴するマリオなのです。
Switchのゲームニュースで掲載されている他に海外の任天堂公式アカウントではその画像を使ったツイートも行われているみたい(日本は……?)。
で、マリオが日光浴と言う事でスーパーマリオサンシャインを想定する人が結構いるみたいでリマスターなりリメイクを求める人が結構多いみたいね。
スーパーマリオサンシャインはゲームキューブ向けに発売された作品、日差しの強い南の島を舞台にマリオの姿をして島中に落書きをする謎のキャラクターと対決する内容でゲーム自体はスーパーマリオ64のシステムをベースにポンプを使った新アクションが多数追加された物。
日差しや水の表現の上手さもあるしポンプを使ったアクションは他のシリーズには無い魅力になっており今でも楽しめる作品だからリメイクを望む声はわかるかなぁ、何気にその後のシリーズにも登場するクッパJrが初登場した作品なんだよね。
今年はスーパーマリオ35周年と言う事もあってサンシャインを含めた過去タイトルのリマスターが噂されているけど今の所情報はないんだよなぁ、年末商戦を考えるとそろそろ何かしらの発表があっても良さそうだけど…。
ーーーーーーーーーーーーー
任天堂の暑中見舞いにて、「マリオの乳首」が消失。近年親しまれたマリオのアイコンが突如消える
一方でマリオが上着を脱ぐと乳首に注目する勢力は健在だった。