2020年4月14日のアレコレ
うん、天気が良い方がやっぱりええな。
ーーーーーーーーーーーーー
Valveが「Steamにおける新規リリースの販売成績」を公表。成功を収めるゲームが増加傾向も、競争環境も厳しさを増す
競合環境は増えたとはいえPCでのゲーム配信プラットフォームの代表と言えるSteam。
それの年ごとの新規リリースタイトルの販売成績が公表されて基本的に右肩上がりの中で昨年から今年にかけては伸びが上がっているのがわかる結果に。
その理由自体はSteamの検索システムやユーザーにおすすめするシステムの改善があってプロモーションに比重を置けないタイトルでもユーザーに届きやすくなったりする事があったみたい。
とはいえ環境が大きくなっていく事によってSteamでソフトを出せばヒットできるって環境では無くなっているのは確かで、成功すれば大きな利益のある場所だけどリスクも大きくなっているってのがあるみたい。
そうした部分を考えるとEpic Gamesストアとかの時限独占に応じるタイトルが増えているのもわかるかな、Steamより規模の小さなEpic Gamesストアの独占になるとそれだけ売上は落ちるんだけど一定の収益の保証を行っているのがあるみたいだし。
時限独占ならまずEpic Gamesストアで知名度を上げてから独占期間解除後で収益も得た状態でSteam販売を解禁してそこで収益を得るって考えになるのもわかる気がする。
あとインディーゲームでSteamの他にSwitchとかの家庭用を同時発表するタイトルが増えてきているのも近い理由かなぁ、はじめから家庭用でも出す事で売れる場所を増やしておくって考えがありそうだし家庭用ゲーム機がインディーゲームを受け入れる環境になっているのも大きいだろうなぁ。
とはいえ巨大ストアであるSteamの価値は大きいからまだまだソフトは増えていくんだろうねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
Xbox Game Pass全部入りを半額以下で契約する方法。年間約8000円オフ、チャンスは加入前の一度きり
本日から日本向けのサービスが遂に始まったXbox Game Passをお得に契約する方法。
Xbox Game PassはXboxやWindows 10向けに用意されたゲームを月額料金で遊び放題で遊べるサービスで、Xboxのみは月額850円、PCのみはβ版で月額425円、その両方を含めて更にXbox LIVE GOLD会員の権利も含めたUltimateが月額1100円の設定になってるのよね。
で、注目なのはそのUltimateの契約で、すでにXbox LIVE GOLD会員の契約を結んでいる人がXbox Game Pass Ultimateを契約すると残っているXbox LIVE GOLD会員の期間がそのままXbox Game Pass Ultimateの契約になる仕組み。
つまり、まだXbox Game Passに加入してないユーザーが先にXbox LIVE GOLDの1年分の契約を結んでからXbox Game Pass Ultimateに入ればXbox LIVE GOLD1年分の約5300円の価格で1年間は使える事になると。
Xbox Game Passは基本的に毎月更新になるので1100円×12ヶ月の13200円だから半額以下で加入できるのは常時契約する人ならかなりお得。
この仕組自体は海外でのサービススタート時からあった仕組みなんだけど日本展開時でも封印されずに使えるのは良かったかな。
1年間契約するんじゃなくて使いたい時だけ1ヶ月契約して遊ぶってスタイルの人は個別に契約したほうがお得ってのもあるので使うかどうかはその人次第って感じでもあるかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Beat Saber、エクササイズ向けの新曲「FitBeat」無料提供。切りまくって運動不足解消
VR向けのリズムアクションゲームであるBeat Saberに体を動かすことを主体にした新曲が無料で提供されたみたい。
基本的に同作の追加楽曲は有料ではあるんだけどアップデートごとに無料で追加される事もあって、今回の無料の追加は外出自粛に伴う運動不足解消の意味合いもあるみたい。
公開されているトレーラーを見るとかなり体を動かすことがわかるのでかなりの運動になりそう。
流石にトレーラーの映像は難易度が高めのモードだろうから低難易度ならもう少し落ち着いた動きになるのかしら。
Beat Saberも良い運動になるゲームだから環境がある人なら遊んでみて欲しいタイトルだけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
フライハイワークスがWebショップ「フライハイストア」をオープン。ゲームやサントラ,グッズなどを販売。オープン記念で4月26日まで送料無料に
Switchを中心にインディーゲームのローカライズから小規模メーカーの作品のパブリッシュなどを行っているフライハイワークスがWebショップを開設。
3月まで同社のゲームを楽しめるカフェを開いていたけどこのご時世の影響で閉店してしまったのでそのオリジナルグッズなども販売しているみたい。
基本的にオンライン配信で販売するゲームのパッケージ版なども売っているけど国内では手に入りづらいショベルナイトのamiiboなども販売されているので送料無料の機会に購入してみるのも良いんじゃないかしら。
小規模ながらいろいろな事をやっている印象もあるので応援したいから自分も何か買うかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Valveが「Steamにおける新規リリースの販売成績」を公表。成功を収めるゲームが増加傾向も、競争環境も厳しさを増す
競合環境は増えたとはいえPCでのゲーム配信プラットフォームの代表と言えるSteam。
それの年ごとの新規リリースタイトルの販売成績が公表されて基本的に右肩上がりの中で昨年から今年にかけては伸びが上がっているのがわかる結果に。
その理由自体はSteamの検索システムやユーザーにおすすめするシステムの改善があってプロモーションに比重を置けないタイトルでもユーザーに届きやすくなったりする事があったみたい。
とはいえ環境が大きくなっていく事によってSteamでソフトを出せばヒットできるって環境では無くなっているのは確かで、成功すれば大きな利益のある場所だけどリスクも大きくなっているってのがあるみたい。
そうした部分を考えるとEpic Gamesストアとかの時限独占に応じるタイトルが増えているのもわかるかな、Steamより規模の小さなEpic Gamesストアの独占になるとそれだけ売上は落ちるんだけど一定の収益の保証を行っているのがあるみたいだし。
時限独占ならまずEpic Gamesストアで知名度を上げてから独占期間解除後で収益も得た状態でSteam販売を解禁してそこで収益を得るって考えになるのもわかる気がする。
あとインディーゲームでSteamの他にSwitchとかの家庭用を同時発表するタイトルが増えてきているのも近い理由かなぁ、はじめから家庭用でも出す事で売れる場所を増やしておくって考えがありそうだし家庭用ゲーム機がインディーゲームを受け入れる環境になっているのも大きいだろうなぁ。
とはいえ巨大ストアであるSteamの価値は大きいからまだまだソフトは増えていくんだろうねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
Xbox Game Pass全部入りを半額以下で契約する方法。年間約8000円オフ、チャンスは加入前の一度きり
本日から日本向けのサービスが遂に始まったXbox Game Passをお得に契約する方法。
Xbox Game PassはXboxやWindows 10向けに用意されたゲームを月額料金で遊び放題で遊べるサービスで、Xboxのみは月額850円、PCのみはβ版で月額425円、その両方を含めて更にXbox LIVE GOLD会員の権利も含めたUltimateが月額1100円の設定になってるのよね。
で、注目なのはそのUltimateの契約で、すでにXbox LIVE GOLD会員の契約を結んでいる人がXbox Game Pass Ultimateを契約すると残っているXbox LIVE GOLD会員の期間がそのままXbox Game Pass Ultimateの契約になる仕組み。
つまり、まだXbox Game Passに加入してないユーザーが先にXbox LIVE GOLDの1年分の契約を結んでからXbox Game Pass Ultimateに入ればXbox LIVE GOLD1年分の約5300円の価格で1年間は使える事になると。
Xbox Game Passは基本的に毎月更新になるので1100円×12ヶ月の13200円だから半額以下で加入できるのは常時契約する人ならかなりお得。
この仕組自体は海外でのサービススタート時からあった仕組みなんだけど日本展開時でも封印されずに使えるのは良かったかな。
1年間契約するんじゃなくて使いたい時だけ1ヶ月契約して遊ぶってスタイルの人は個別に契約したほうがお得ってのもあるので使うかどうかはその人次第って感じでもあるかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Beat Saber、エクササイズ向けの新曲「FitBeat」無料提供。切りまくって運動不足解消
VR向けのリズムアクションゲームであるBeat Saberに体を動かすことを主体にした新曲が無料で提供されたみたい。
基本的に同作の追加楽曲は有料ではあるんだけどアップデートごとに無料で追加される事もあって、今回の無料の追加は外出自粛に伴う運動不足解消の意味合いもあるみたい。
公開されているトレーラーを見るとかなり体を動かすことがわかるのでかなりの運動になりそう。
流石にトレーラーの映像は難易度が高めのモードだろうから低難易度ならもう少し落ち着いた動きになるのかしら。
Beat Saberも良い運動になるゲームだから環境がある人なら遊んでみて欲しいタイトルだけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
フライハイワークスがWebショップ「フライハイストア」をオープン。ゲームやサントラ,グッズなどを販売。オープン記念で4月26日まで送料無料に
Switchを中心にインディーゲームのローカライズから小規模メーカーの作品のパブリッシュなどを行っているフライハイワークスがWebショップを開設。
3月まで同社のゲームを楽しめるカフェを開いていたけどこのご時世の影響で閉店してしまったのでそのオリジナルグッズなども販売しているみたい。
基本的にオンライン配信で販売するゲームのパッケージ版なども売っているけど国内では手に入りづらいショベルナイトのamiiboなども販売されているので送料無料の機会に購入してみるのも良いんじゃないかしら。
小規模ながらいろいろな事をやっている印象もあるので応援したいから自分も何か買うかなぁ。