2019年12月11日のアレコレ | ゲームを積む男

2019年12月11日のアレコレ

ねむーい。

ーーーーーーーーーーーーー
任天堂がSwitch向けに配信されるインディーゲームを紹介する動画「Indie World」の最新版が公開。



国内メーカーのタイトルから海外メーカー製のタイトルをローカライズしたものまで豊富。

個人的に注目なのはSports StoryとWHAT THE GOLF?とBABA IS YOUの3タイトルかな。



Sports Story…スポーツストーリーは2Dドット絵の見下ろし画面のRPGスタイルとゴルフゲームをミックスさせたゴルフストーリーの開発スタジオが手掛ける新作。

基本はゴルフストーリーと同様に2Dドット絵の見下ろし画面のRPGなんだけど今回はゴルフだけじゃなくてテニスや野球やサッカーなどの様々なスポーツをモチーフとした遊びが追加されている事。

ゲーム自体も前作のゴルフプレイヤーとして成功する物語とは一味違って新しい体験が楽しめそう。

前作同様にフライハイワークスによるローカライズと日本配信が決まっているので楽しみ。



WHAT THE GOLF?もゴルフ…と思いきやタイトル通りゴルフとはなにか?って概念を問いかけてきそうなゲーム。

基本的なゲームシステムは方向を狙ってパワーゲージを狙った強さの時にボタンを押すゴルフゲームとして王道のスタイルなんだけどボールが飛ぶかと思ったら人間が飛んでいったりボールが卵になったり自由自在。

ゴルフゲームっぽいシステムとゴルフの概念を覆す演出の両方で楽しめそうな感じ。



BABA IS YOUは海外ではすでに発売済みとなるパズルゲーム。

基本的なシステムは倉庫番みたいにブロックを動かしてプレイヤーをゴールに導くのが目的なんだけど、ゲーム内に登場するブロックの中に文字があってそれがゲームの概念を表示しており動かすことでそれらが変わっていく内容。

ゴールに対応するブロックを変更したりとかプレイヤー自体を変更したりとかクリアーの仕方も変わってくるので頭の使い方が変わってくる秀逸なゲーム。

若干ローカライズに不安があるけどそもそも日本語訳されなくてもだいたい遊べるゲームだったので心配はなさそうかな。

これら以外にも3Dを盛りだくさん使ったゲームとかパーティーゲームとか色々とあるので気になるゲームに目星をつけて配信開始を待つのも良いんじゃないかしら。

ちなみにIndie Worldは日本配信に先駆けて海外でもIndie World Showcaseとして海外のNintendo Switch向けインディーゲームを紹介する配信を行っていたり。



日本のIndie Worldでも紹介されているゲームもあるけど多くは海外のみで紹介されているタイトル、すでに配信済みのタイトルとかもあって日本配信もあったりするので気になったらニンテンドーeショップを眺めてみると良いかも。

ローカライズも期待したい所だなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch『Fit Boxing』の販売本数は、『リングフィット アドベンチャー』が出てからさらに伸びた。相乗効果を受け50万本突破

リングフィットアドベンチャーが発売されて品薄が続いている事が話題だけどその一方で先に発売されていたフィットネス系のタイトルであるFit Boxingも売上を伸ばしていると言う話。

リングフィットアドベンチャーが筋トレでFit Boxingは有酸素運動と言う運動スタイルの明確な違いが言われていたけど、実際にリングフィットアドベンチャーで体を動かすゲームを楽しんだプレイヤーが違う運動としてFit Boxingも購入したパターンがあるみたい。

Fit Boxingは発売されたのはもう1年近く前で当初の販売本数はお世辞にも多くはなかったんだよね。

ところが実際に遊んだプレイヤーからの口コミに加えて体験版配信によってそこから入ったプレイヤーの口コミや、ゲーム中のトレーナーの声に有名声優を起用した事によってそこから入ったプレイヤーなどもあって売上が伸ばしているみたい。

リングフィットアドベンチャーの品切れが影響しているのもあるだろうけど相乗効果もあるんだろうなぁ。

両方を遊ぶ場合はどちらかはダウンロード版にしたほうが良いんだけどリングフィットアドベンチャーのダウンロード版はマイニンテンドーストア専売でリングコンも購入する必要があるからちょっと品薄状態では厳しいかしら。

Fit Boxingはダウンロードカードを出しても良い気がするなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
PS4「BAYONETTA&VANQUISH」が2020年春に発売決定!10周年を迎える2作品がより滑らかな動きで楽しめる

海外では発表されていたベヨネッタとヴァンキッシュのリマスター版が国内でも発表、ただし海外ではPS4とXbox Oneで配信されるけど国内で販売されるのはPS4版のみみたい。

両方とも最大で4Kグラフィックに対応しているのに加えてベヨネッタはWii U版やSwitch版で追加された日本語音声も収録されているみたい、当然ながら任天堂キャラをモチーフとした着替え要素は無いけどね。

ベヨネッタやヴァンキッシュはセガがプラチナゲームズと協業で手掛けたタイトルなんだけどベヨネッタ2を開発する段階になってセガの都合により開発停止になったんだよね。

で、任天堂が出資する事によってWii U向けにベヨネッタ2が発売される事になって、ベヨネッタ2はSwitchにも移植されて現在はベヨネッタ3も準備されているみたい…だけど情報はなかなか出ないなぁ。

そうした事情もあってベヨネッタ1はセガが出資したコンテンツだから色々とスマホゲームとコラボしたりリマスターされたりするんだけどベヨネッタ2はそうした事にならないんだよねぇ、複雑。

ーーーーーーーーーーーーー
『FF7 リメイク』PS4版は1年の時限独占―海外公式ストアにて掲載

いや、そりゃ不自然にPS4オンリーを謳ってたから時限独占だとは思ってたけどね。

とは言え時限独占が切れるのが2021年になるだろうからその頃には次世代機とか続編とかそうした話題になってるんじゃないかしら。

予想としては次世代機向けに1作目と続編がセットになったバージョンが出てPS4向けに続編単品が出る感じかなぁ、実際に続編がすぐに出せればって部分はあるけどね。