2019年11月29日のヒエビエ
なんか急激に寒いっすな。
ーーーーーーーーーーーーー
【FGO】延長中のメンテ、終了時間は19:30に! 連続ログインに関する対応も発表
スマホゲームの『Fate/Grand Order』ことFGOが水曜日の13時から18時の予定でアプリのアップデートを含んだメンテナンスを実施したところ、iOS向けのアプリのアップデートがアプリストアに反映されない状況が発生して結果的に翌日の19時半と24時間以上のメンテナンス延長になった話。
スマホゲームお約束のメンテ延長のお詫びアイテム配布とか連続ログイン記録がメンテナンスのおかげで出来なかった人は記録が切れないなどのフォローが行われるみたいだけど他のスマホゲームでも水曜日にアップデートを行おうとしていたゲームは同様の影響があったみたいね。
Appleのアプリストアでアップデートの反映が行われない不具合って過去にもあったけどその時も様々なアプリのアップデートが重なって阿鼻叫喚となった記憶があるなぁ、確かドラクエ10の便利ツールもそのタイミングに重なってて予定されていたアップデートがしばらく封印されたり。
このタイプの問題ってiOSだけに限らず並行して展開されているAndroid向けも公平を期すためにメンテナンス延長とかになるんだよね。
先月にドラクエ10のバージョン5が発売された時にSwitch版のバージョン5を発売日の早い時間に購入した人に任天堂側のミスで間違ってWii U版のレジストレーションコードを配布してしまってその対応の為に予定されていたメンテナンスが半日近く延長されたのを思い出したなぁ。
マルチ展開するオンライン要素のあるゲームの場合はプラットフォームごとの差を無くすために色々と行っているんだけど、こうした配信サービス側のトラブルの場合は不可抗力でもあるから運営側ではどうしようもない部分があったりするよね。
プラットフォーム側は出来るだけそうしたトラブルを無くすのが重要なんだろうけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
【追記あり】またもや延期……「ラブプラス EVERY」サービス再開は12月16日を予定
一方のこちらはプラットフォーム側ではなく運営側の問題で長期間の延期になっている物。
先月末にサービス開始したラブプラスEVERYが早い段階でログインボーナスが何度も受け取れたりとか課金周りが不具合あったりとかキャラクター表示がおかしかったりとかトラブルが多くて緊急メンテナンスに突入したんだよね。
で、結果的に今月中のサービス再開は出来なくて結果的に来月半ばのサービス再開を予定する形になったみたい。
これだけ長期間になったって事はアプリの構造的に問題があったって感じかしら。
実際に問題の把握から始まって原因の追求と対策を行っていると考えるとその原因がどれだけヤバいかって部分がサービス再開の目処になりそうと。
再開時期を告知したって事はそのあたりの目処がたったって事だろうけど、ゲーム内容から考えてクリスマスシーズン前にはサービス再開したいって考えもありそうだから実際に修正している現場はデスマーチ状態になっているかもなぁ。
ただ、付け焼き刃の対策で終わらせようとしたらそれこそタイトルに重大なダメージを与える可能性もあるわけで、出来れば万全の大勢で再開したほうが良いとは思うんだけどスマホタイトルは今でも大量に配信されるから埋もれない為には鮮度のあるうちに再開しないと厳しいだろうからなぁ。
とりあえず来月のサービス再開後にトラブルが再発しないか、そもそもサービス再開出来るのかって部分は注目かな。
ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switchの音をワイヤレスで楽しめるBluetoothトランスミッター
Switchってブルートゥースは搭載されてるけどそれはコントローラーなどの接続に使われるのでそれ以外の機器の接続は出来ないんだよね。
ただ、最近はブルートゥース接続のヘッドホンとかも増えてきたのでそうした機器をSwitchで使いたいって人もいると思われて、そうした人向けに出たのがトランスミッターになるんだよね。
SwitchはUSB経由での音声出力に対応しててAndroidスマホ向けのUSBオーディオケーブルなどを接続したら音声が出力されるので、それを活用したのがこのアイテムと。
実際に使ってみると特にドックを使って出力した時は遅延が気になるみたいで、RPGとかだったら許容出来そうだけどリズムゲームとかを遊ぶには不向きな感じかなぁ。
Switchはイヤホンジャックが搭載されているから普通のワイヤードヘッドホンを使うのがベターな選択だとは思うけどね。
とは言えワイヤレスヘッドホンの便利さってのもわかるのでゲームに合わせてこうしたのも使ってみると面白いかもなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
【追記】松屋のオリジナルカレーが終売へ 「本当に終売です。食べおさめは今のうち」
松屋のTwitter公式アカウントがオリジナルカレーが12月から終売するってツイートして、結果としてカレーのリニューアルだったと言う話。
カレーは定番商品だからラインナップからなくなる事は無いだろうし、リニューアルなんだろうってのはだいたい想像出来たけどこうした煽るような形はあんまり好ましくないなぁ。
センセーショナルな言い回しで多くの人目を集めるバズ・マーケティングってのはよくあるんだけど、今回みたいなネガティブな話題で人目を集めるのは結果的に企業としての評価を下げることになるだろうしやらないほうが良いと思うなぁ。
SNSでプロモーションする事が増えているとは言えその使い方は企業価値にもつながるって事は担当者は理解しないと駄目よね。
ーーーーーーーーーーーーー
【FGO】延長中のメンテ、終了時間は19:30に! 連続ログインに関する対応も発表
スマホゲームの『Fate/Grand Order』ことFGOが水曜日の13時から18時の予定でアプリのアップデートを含んだメンテナンスを実施したところ、iOS向けのアプリのアップデートがアプリストアに反映されない状況が発生して結果的に翌日の19時半と24時間以上のメンテナンス延長になった話。
スマホゲームお約束のメンテ延長のお詫びアイテム配布とか連続ログイン記録がメンテナンスのおかげで出来なかった人は記録が切れないなどのフォローが行われるみたいだけど他のスマホゲームでも水曜日にアップデートを行おうとしていたゲームは同様の影響があったみたいね。
Appleのアプリストアでアップデートの反映が行われない不具合って過去にもあったけどその時も様々なアプリのアップデートが重なって阿鼻叫喚となった記憶があるなぁ、確かドラクエ10の便利ツールもそのタイミングに重なってて予定されていたアップデートがしばらく封印されたり。
このタイプの問題ってiOSだけに限らず並行して展開されているAndroid向けも公平を期すためにメンテナンス延長とかになるんだよね。
先月にドラクエ10のバージョン5が発売された時にSwitch版のバージョン5を発売日の早い時間に購入した人に任天堂側のミスで間違ってWii U版のレジストレーションコードを配布してしまってその対応の為に予定されていたメンテナンスが半日近く延長されたのを思い出したなぁ。
マルチ展開するオンライン要素のあるゲームの場合はプラットフォームごとの差を無くすために色々と行っているんだけど、こうした配信サービス側のトラブルの場合は不可抗力でもあるから運営側ではどうしようもない部分があったりするよね。
プラットフォーム側は出来るだけそうしたトラブルを無くすのが重要なんだろうけどねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
【追記あり】またもや延期……「ラブプラス EVERY」サービス再開は12月16日を予定
一方のこちらはプラットフォーム側ではなく運営側の問題で長期間の延期になっている物。
先月末にサービス開始したラブプラスEVERYが早い段階でログインボーナスが何度も受け取れたりとか課金周りが不具合あったりとかキャラクター表示がおかしかったりとかトラブルが多くて緊急メンテナンスに突入したんだよね。
で、結果的に今月中のサービス再開は出来なくて結果的に来月半ばのサービス再開を予定する形になったみたい。
これだけ長期間になったって事はアプリの構造的に問題があったって感じかしら。
実際に問題の把握から始まって原因の追求と対策を行っていると考えるとその原因がどれだけヤバいかって部分がサービス再開の目処になりそうと。
再開時期を告知したって事はそのあたりの目処がたったって事だろうけど、ゲーム内容から考えてクリスマスシーズン前にはサービス再開したいって考えもありそうだから実際に修正している現場はデスマーチ状態になっているかもなぁ。
ただ、付け焼き刃の対策で終わらせようとしたらそれこそタイトルに重大なダメージを与える可能性もあるわけで、出来れば万全の大勢で再開したほうが良いとは思うんだけどスマホタイトルは今でも大量に配信されるから埋もれない為には鮮度のあるうちに再開しないと厳しいだろうからなぁ。
とりあえず来月のサービス再開後にトラブルが再発しないか、そもそもサービス再開出来るのかって部分は注目かな。
ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switchの音をワイヤレスで楽しめるBluetoothトランスミッター
Switchってブルートゥースは搭載されてるけどそれはコントローラーなどの接続に使われるのでそれ以外の機器の接続は出来ないんだよね。
ただ、最近はブルートゥース接続のヘッドホンとかも増えてきたのでそうした機器をSwitchで使いたいって人もいると思われて、そうした人向けに出たのがトランスミッターになるんだよね。
SwitchはUSB経由での音声出力に対応しててAndroidスマホ向けのUSBオーディオケーブルなどを接続したら音声が出力されるので、それを活用したのがこのアイテムと。
実際に使ってみると特にドックを使って出力した時は遅延が気になるみたいで、RPGとかだったら許容出来そうだけどリズムゲームとかを遊ぶには不向きな感じかなぁ。
Switchはイヤホンジャックが搭載されているから普通のワイヤードヘッドホンを使うのがベターな選択だとは思うけどね。
とは言えワイヤレスヘッドホンの便利さってのもわかるのでゲームに合わせてこうしたのも使ってみると面白いかもなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
【追記】松屋のオリジナルカレーが終売へ 「本当に終売です。食べおさめは今のうち」
松屋のTwitter公式アカウントがオリジナルカレーが12月から終売するってツイートして、結果としてカレーのリニューアルだったと言う話。
カレーは定番商品だからラインナップからなくなる事は無いだろうし、リニューアルなんだろうってのはだいたい想像出来たけどこうした煽るような形はあんまり好ましくないなぁ。
センセーショナルな言い回しで多くの人目を集めるバズ・マーケティングってのはよくあるんだけど、今回みたいなネガティブな話題で人目を集めるのは結果的に企業としての評価を下げることになるだろうしやらないほうが良いと思うなぁ。
SNSでプロモーションする事が増えているとは言えその使い方は企業価値にもつながるって事は担当者は理解しないと駄目よね。