2019年9月22日の夢の跡 | ゲームを積む男

2019年9月22日の夢の跡

今日はちょっと大阪まで行くのでブログおやすみ。

ーーーーーーーーーーーーー


2週間ほど前に閉店が伝わって衝撃を受けた地元(豊橋)の音楽CDショップ跡地を見に行ったんだけど色々と考える部分があったり。



音楽CDを取り巻く状況の変化、ってよりも悪化は本当に急激だったみたいでこのお店も最後は店長一人だけでやりくりしていたけど借金とかも重なり限界が来てしまったみたい。

9月や10月の新譜の予約を受け付けていて前金も受け取っていたって事から閉店は唐突だったんだろうなぁ。




店内は片付けが進んでおり薄暗い店内と合わせてなんとも物悲しい雰囲気、実際に営業していた頃の記憶は自分の中ではもう何年も前なんだけどその時は客足こそ減っているけどまだ頑張って営業してたんだよなぁ。



片隅にはお店で作られたパネルとかが寄せられていてまたなんとも悲しい気持ち。

音楽CD業界の衰退は音楽配信の発展も大きいんだけどその一方でコピーコントロールCDみたいな利用者を犯罪者としてみるような商品を出していた事でCDを買う意味を失わせた事も大きいよね。

自らの行為で音楽CDを販売するって商売を殺してしまったから握手会とか投票券みたいな特典商法がメインになるし、ライブとかイベントを主軸に変えていく状況だからなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
あれ、ブログおやすみとか言うけどこういうのを普通のブログって言うんじゃね?