2019年5月9日のどんより | ゲームを積む男

2019年5月9日のどんより

微妙な曇りっぷり。

雨はとりあえずまだ降らなそうだけど梅雨入りもそんなに遠い話じゃないかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
EAのサブスクリプションサービス「EA Access」のPS4対応が遂に正式アナウンス、サービス開始は7月

EA AccessってXbox One向けに展開されている定額制サービス。

EAが展開しているサービスなのでEAには限定されているけど同社の旧作タイトルが遊び放題で遊べる事に加えて新作タイトルを値引き価格で購入できたりとか加入者限定のゲーム内アイテムとかが貰えるサービスでもあるかな。

それのサポート機種拡大が以前から明言されていたみたいでその通りにPS4向けのサービスが正式告知されて7月からスタートするんだとか。

名称はXbox One版とPS4版で同じEA Accessになってサービス内容も基本的は同じ、当然ながらそれぞれを同時に使いたい場合は別々に支払いを行う必要はあると。

PC向けに同等のサービスであるOrigin AccessもあるけどこれまでPS4向けがなかったのはSIE側がそうしたサービスは自社に限定していた部分があったのかな、それが多少は緩和された事でPS4版のEA Accessのサービスが始められるようになったと。

メーカーとしてはこうした定額サービスは旧作で引き続き収益を得るための手法としてやっていきたい事だろうからなぁ、大型タイトルの開発費を少しでも回収する為に広げていきたいんだろうね。

ちなみにSwitch向けはそもそもEAのタイトルがほとんど無いので展開はなさそうかな、出たとしてもあんまり魅力がなさそうだし。

ーーーーーーーーーーーーー
リリース延期中のゲームアプリ「ウマ娘」、プロデューサーが退任 配信を待ち望むファンから不安の声

アニメは放送されたのにいつまで経っても原作となるはずだったアプリゲームが配信されない事でお馴染みのウマ娘から更にプロデューサーが退任したと言う情報が。

このプロデューサーは元々バンナムに所属していてアイドルマスターシリーズなどを手がけていた人だっただけにアイドルゲーム方面として期待していた人からは不安になっている感じも見られたり。

アニメそのものは話題になっていたからそこで話題をつけてからゲームの展開を始めるつもりだっただろうけど「競走馬の美少女化」と言う部分がそもそもの難題だったのか、コンテンツが告知された時には一部でそうした部分の話題になった事もあったからなぁ。

しかし、サイゲームスって最近こうした感じの話題が結構多いのが気になるなぁ。

以前にもPS4向けに開発中のグランブルーファンタジーのアクションRPGが共同開発だったプラチナゲームズとの関係を解消して独自開発に切り替えたって話があったし。

以前から有名タイトルに関わっていた開発者を雇ったりして新作を作らせたりしているのがあるんだけど社風がそうした昔ながらのゲーム開発者と合ってないのかも。

ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switchで初代Xboxを動作させPS4のコントローラーでHaloなどをプレイするムービーが公開中

また無茶な事をやっている人が。

初代Xboxは今からもう2世代前のゲーム機ではあるけれどそれのエミュレーターをSwitchの携帯モードで動作させているんだとか。

実際に動いている映像を見るとかなりガクガクしてて、これはそもそも初代Xboxのエミュレーション自体がまだ困難なのが大きな原因らしいけどJoy-Con自体もそれで使えないから別の方法で接続したPS4コントローラーを使って動作させてるってのも無茶している感じ。

実用性って事を考えると程遠い完成度なのもあるしなによりSwitchをクラッキングする必要があるので普通のゲームとかは遊べなくなるリスクがあるからこうした物を作ってるのは技術的な興味とかそんな感じなんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
発売の目処がたたずか。サムスンがGalaxy Foldの予約取消について案内

世界初の画面が折り畳めるスマホとして発売が予定されていたGalaxy Foldが発売前のレビューにて不具合が見つかってその対処の為に発売が延期されてるんだけど結局不具合の解消には大きな時間が必要になりそうで。

予約取り消しって事はそれなりの延期になるだろうから設計段階での問題になるかなぁ、そうなると発売に向けて量産を進めていた端末も出せないから大きく延期せざるを得ないと。

折りたたみスマホは今年はじめの家電ショーにて韓国のサムスンと中国のファーウェイがほぼ同じタイミングで発表していて、サムスンが先行して世界初の発売とする予定だったけどその為に十分な検証が出来ないまま製品版の設計を進めてしまったんだろうなぁ。

しかし折りたたみスマホってどちらも予定価格が20万円オーバーと高額になる予定なんで世界初を急ぐ前に完成度を高い状態にして高級機としての地盤を固めた方が良いだろうねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
映画「名探偵ピカチュウ」全編が流出……ではなく,ピカチュウが約1時間42分のあいだ踊り続ける動画がYouTubeで公開

アメリカでは明日からの公開となる映画版名探偵ピカチュウの釣り動画、と言うプロモーション。



100分耐久ピカチュウダンス、わざわざちょっと古い感じの映像にしてて内容も基本はループだけどふさふさなピカチュウをひたすら眺める事が出来るので9日朝の時点で700万回再生されており好評も23万と大絶賛。

それにしても映画版の名探偵ピカチュウって1時間42分くらいの尺なんだね、エンドゲームの3時間オーバーとかを見たから凄く短いって感じちゃうけど普通はそれくらいなんだよなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
AUTOMATON ツイッターアカウント凍結解除のお知らせ

(以下引用)

結論から述べますと、DMCA申請についてはすべて虚偽でありました。DMCA申請者として登録されていた企業様からは、弊誌アカウントへのDMCA申請は行っていないとの回答をいただいており、第三者による虚偽申請であることが発覚。13日間かけての凍結解除となりました。

(引用終わり)

お疲れ様でした。

ってか第三者が虚偽申請を行う事で簡単にアカウントが停止されてしまうシステムって大問題だよなぁ。