2019年2月23日のチマチマ | ゲームを積む男

2019年2月23日のチマチマ

今日は大阪に行くんで短めで。

ーーーーーーーーーーーーー
長年Nintendo of Americaを支えたReggie Fils-Aime氏が引退を発表、後任はマーケティング部門を率いたDoug Bowser氏

NOAことNintendo of America、いわゆる北米の任天堂で長年社長として活躍していたレジーことレジナルド・フィサメィ氏が引退を発表。

レジーと言えば本当に長年アメリカにおける任天堂のフロントマンとして活躍していた人で、社長兼COOとして13年も北米における任天堂を支えていた人、見た目から大柄な事もあって任天堂のキャラクターであるドンキーコングと絡めてレジーコングとか言っていた人も多そう。

E3における任天堂のカンファレンスやニンテンドーダイレクトでは顔役として進行を務めていたし宮本さんや岩田さんと共にイメージ映像とかにも出ていたから日本のファンにも馴染みのある人じゃないかしら。

引退の理由としては家族との時間を大切にするためって事で、とりあえずは他社に移籍するとかじゃなさそうかな(アメリカなのでなんとも言えないけど)。

長年北米における顔役だったのでそれが見られなくなるのは寂しいけれど人の循環ってのも重要な事だしね。

で、レジーの後任として北米任天堂の社長に就任する人は現在副社長のダグ・ボーザー氏で、元EA出身の人で2015年に任天堂に移籍してSwitchの北米におけるプロモーションなどを担当していた人みたい。

ボーザー=Bowserと言えばマリオの宿敵であるクッパの海外における名前でダグ・ボーザー氏もそれをネタにして北米任天堂就任時に公式Twitterにて就任のメッセージを兼ねた写真の裏にマリオとルイージの人形がゲームキューブコントローラーのケーブルで縛られている光景が写っていたりして愉快。

勿論スターを集めないと会えないとかそうしたわけじゃないんだけどレジーの代わりのフロントマンとしてどんなアピールをするかは楽しみかな。

ーーーーーーーーーーーーー
そんなわけで今日はこれだけ、大阪楽しむよ。