2019年2月1日のガクブル | ゲームを積む男

2019年2月1日のガクブル

いやもう、めっちゃ寒いっすね。

ーーーーーーーーーーーーー
任天堂、スマホ向け『マリオカートツアー』をこの夏へ延期。「配信後のサービス内容拡充のため」

そう言えばスマホ版のマリオカートって情報が全く出てなかったね、って感じだけど案の定配信が延期されたみたいで。

任天堂名義のスマホアプリは昨年はドラガリアロストが配信されたけど結局それだけで、その前を見ると2017年配信のどうぶつの森ポケットキャンプになるんだよね。

マリオカートツアーは基本無料で提供されると言われているけど詳細は不明、基本無料のシステムとマリオカートの相性が良いのかどうかはわからないけど基本無料にするのはプレイヤーを増やしたいってのがあるのは間違いないかな。

どんな形で課金してもらうのかはわからないけどアプリ本体は無料だけど1回の課金で全ての要素が解禁されるスーパーマリオランが他のスマホアプリに比べて売上が劣っているのはいつも話題になっているからマリオカートも常に課金してもらう仕組みは入れてくるんだろうなぁ。

とは言えFEHやドラガリアみたいに課金が沢山必要な形のゲームにマリオカートをする事は出来ないだろうから仕組みづくりが大事だろうなぁ。

マリオカートと言えばSwitchで発売されているマリオカート8DXがWii Uからの移植かつ2017年の発売ながら今でも継続して売れているからそちらの需要をスマホ版が食ってしまうのも気をつけたいだろうからなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「HITMAN」「フォーオナー」の税込100円販売など,2月のPS Plus特典情報が一部公開。PS4「セーブデータお預かり」容量は100GBに

年額約5千円を支払う事でPS4でのネットワーク対戦が利用できる他にゲームの値引き販売や無料でゲームを遊べるフリープレイなどが使えるのがPS Plus。

メインとなるのはPS4向けのオンラインゲームなんだけどフリープレイとかはPS3やPS Vita向けにも提供されていたんだけど2月分でそれらは終了するみたい。

流石にPS3はすでに生産終了しているしPS Vitaももう生産終了間近なのだからそれらのサービスは順次終了していくんだろうねぇ。

ゲームソフトの配信とかはまだまだ可能かな、PS4のネットワーク配信しすてむはPS3やPS Vitaとある程度共有しているから無理に動かしているってわけでも無いだろうし。

とは言え徐々に終了はしていくんだろうねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
「ドラゴンボール ファイターズ」,DLCでジレンとビーデルが参戦。新キャラクター2名を含む「ファイターズパス2」も配信スタート

ドラゴンボールファイターズは2018年の2月にPS4/XboxOne版が、9月にはSwitch版が発売されたドラゴンボールの格闘ゲーム。

2D対戦格闘ゲームに強いメーカーであるアークシステムワークスが開発を行っており3Dなんだけどアニメと見紛うレベルのグラフィックや簡単な操作で派手なコンボを出せたりとか意外とゲームバランスがよく出来ていたりするのが魅力。

海外の格闘ゲームの大会であるEVOでも種目の一つとして選定されており参加する人も多かったりする人気タイトルになっているんだよね。

そんなドラゴンボールファイターズでは追加コンテンツとして新しいキャラクターが配信されているんだけどそれまで配信されてきた8キャラの他に更に6キャラの配信が決まったみたいでまとめて購入できるシーズンパスとなるファイターズパス2も販売される模様。



で、そのファイターズパス2でまず配信される2キャラが公開されたけど納得のキャラと意外なキャラの2枚建てでなかなかおもしろい選定。

ジレンはアニメのドラゴンボール超に登場したキャラクターで神とか魔術とかそうした要素抜きに純粋な力を持っていた強敵、圧倒的な実力者だったんだけどアニメの最後ではまだ弱さのあるキャラクターとして描写されており悪役でも無いと言う魅力的なライバルだったので追加キャラクターとしては当然の選択な感じ。

もう一方のビーデルさんは原作のラストシリーズである魔人ブウ編から登場したキャラクターで基本的には一般人のキャラクターなんだよね、ミスターサタンの娘で格闘技の才能のあるけど宇宙人とかじゃない純粋な地球人で原作で青年になった悟飯君のクラスメートで将来結婚したりするキャラ。

一般人なんだけど悟飯君ならぬグレートサイヤマンと一緒に戦う事で他の人外キャラクターと戦う事が出来るってのは面白い作りで、若干のトリッキーさも併せ持つキャラクターなんだよね。

ドラゴンボールファイターズでは更に4キャラの登場が確定しているんだけどどんなキャラクターを出してくるのかな、アニメのドラゴンボール超あたりからはもう少し出てくるかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「ぷよぷよeスポーツ」がまたワンコイン(500円)で買える。本日から2月13日まで期間限定セールが開催

昨年11月に発売されてしばらく500円セールで話題になったぷよぷよeスポーツがまた500円セールをやるみたい。

対戦に特化した作りでオンライン対戦にも対応しているから500円って価格なら前回のセールの時に買えなかった人もとりあえず買ってみても良いかも。

ぷよぷよといえばSwitchのSEGA AGESの次のタイトルもぷよぷよになりそうだったけど結果的に1月中は配信されなくて、おそらくはこのセールがあったから一度延期になったのかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
『スーパーマリオメーカー』で「超高難度コース」をつくった作者、自分のコースを攻略できず3年の時が流れる

スーパーマリオメーカーはWii Uと3DSで発売されたタイトルで、その内容はスーパーマリオのコースを自分で作ることが出来るものなんだよね。

で、作ったコースはインターネット上に公開出来る(Wii U版のみ)んだけど公開するためには実際にそのコースを遊んでクリアーできないと駄目なわけで。

だから超高難度コースを作ってもクリアー出来ないコースはアップロード出来ないんだけどわざわざ超高難易度コースを作ってそれをアップロードするためにひたすら挑み続ける人がいるみたい。



公開されている動画をみるとたしかに狂ったような難易度になっていて極めればクリアー出来るかもってラインが取られているのがわかるかな。

とはいえ自分で作った超高難易度コースをクリアーするために3年以上挑み続けるってのも苦行じゃないかしら、しかもクリアーできそうになるともっと難しく出来るとして難しくする方向で手直しするとか完全に中毒状態。

こりゃもう完全に危険マリオだわ。