2018年10月25日のアレコレ | ゲームを積む男

2018年10月25日のアレコレ

早寝したら早起きしすぎるお約束。

ーーーーーーーーーーーーー
中国が新規ゲーム審査を完全に停止か―ブルームバーグ報ずる

中国でゲームを展開するには当局による事前の審査が必要でそれが無いと中国でのゲーム販売とか配信が出来ないんだけど、それが少し前から停滞した状態になっていて更に新規の審査がされなくなったという話。

中国は人口の多さもあって世界最大のゲーム市場になる可能性はあるんだけどその国の特性故に国外のメーカーが参入しづらいのもあって、しかも今回の新規のゲーム審査が停止の理由が国家主席の意向が大きいって考えると当面は新しいゲームを出す事が出来ない可能性がありそう。

もちろんゲームを販売するのにそれぞれの地域の審査が必要なのはどの国でもそうなんだけど。

しかしながら新規のゲームが販売されないって事は中国国外で販売されたゲームが輸入されて販売されるって事も増えるんじゃないかしら。

日本の家電量販店で日本のゲーム機を中国人のブローカーが買い集めて中国に送る事とか増えていたんだけどそうした流れが増えたりするのかしら。

流石にSwitchとかも品切れ状態じゃないから買い占めで日本人が買えない状況にはならないだろうけどねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
牧場シム『Stardew Valley』iOS向けに日本語対応で配信開始。ゲーム内購入はなし、960円で時間泥棒な牧場ライフがまるごと楽しめる

Steamで配信されてコンシューマーにも移植されて昨年にSwitchの国内版も配信されたStardew ValleyがiOSにも配信、ちなみにAndroid版も開発中で後日配信予定だとか。

このタイトルは牧場物語っぽい感じのゲームだけど自由度が非常に高くて自由気ままに牧場を開拓したりできるのが特徴。

Steamやコンシューマー版とは違う会社が移植を行っているみたいだけどインターフェースとかはタッチパネルでの操作に向けたアレンジが行われていて違和感なく遊べるようになってそうかな。

大きな特徴が売り切りで販売される事で、960円を払えば他の追加課金とか必要なしに遊ぶことが出来る事。

基本無料の追加課金のゲームのほうが売上が大きいのは確かだけどMinecraftとかを見てもわかるように売り切りで遊べるゲームのほうが安心して遊べるのがあるし、それこそ親が子供にスマホでゲームを遊ばせるのに良い選択になるんじゃないかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
HORI,幅135mmのコンパクトなPS4用ワイヤレスゲームパッド「ワイヤレスコントローラーライト」を12月に発売

PS4向けで安価なワイヤレスコントローラーって感じ。

ブルートゥースで接続出来てサイズもコンパクトで一般的なゲームの操作だったらほぼ問題なく使う事が出来るのがポイント。

タッチパッドはその代替となる操作が用意されているけどモーションセンサーやトラッキングとかは出来ないから完全にデュアルショック4の置き換えには出来ないけど対戦とか予備で使うコントローラーとして持っておくのも良いかも。

デュアルショック4に限らずハートメーカーの純正コントローラーって基本的に価格が7千円前後とちょっと高いからそれらよりちょっと安い4千円前後でワイヤレスコントローラーが購入できるのが最大のポイントかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Xbox One/PC向けハイエンドゲームコントローラー「Xbox Elite ワイヤレスコントローラー」に数量限定でホワイトモデルが登場

一方こちらはハードメーカー純正のコントローラーでしかもその最上位バージョンになる物。

XboxOneのコントローラーは基本的に完成度が高いんだけどその中でもエリートコントローラーは通常のコントローラーよりもカスタマイズ性が向上してて細かい部分で使い心地が良いコントローラーなんだよね。

その分価格も高いんだけどそれだけの価値もあるのが特徴かなぁ。

価格以外のネックとしてはXbox One S発売よりも前に出たコントローラーなのでブルートゥース非搭載でPCにワイヤレス接続を行うには専用のアダプターが必要な事かなぁ。

ホワイトカラーそのXbox One Sや限定カラーのXbox One Xに合わせた形で、メーカー純正が黒ばかりのなかでホワイトは珍しいからそうしたのを選びたいのが良いかな。

汚れは目立つけどね。

ーーーーーーーーーーーーー
『龍が如く4』PS4版は2019年1月17日発売! 谷村正義役には増田俊樹を起用! 『JUDGE EYES』、『龍が如く ONLINE』最新情報も【先出し週刊ファミ通】

龍が如く4のPS3版では成宮寛貴が主人公の一人に起用されていたんだよねぇ。

PS4版は基本的にリマスターなんだけど成宮寛貴は芸能界を引退してしまったので担当していたキャラクターは声を取り直してそれに合わせてモデルも作り直した訳ね。

芸能人を起用した場合はこうした事もあるんだなぁ。