2018年9月28日のひんやり | ゲームを積む男

2018年9月28日のひんやり

流石に寒いんで寝る時に薄手の毛布をだした。

ーーーーーーーーーーーーー
任天堂、「マリカー」めぐる訴訟で勝訴 「公道カート」会社に賠償支払い命令

公道カートをマリオ風衣装と合わせて貸し出していて更に会社名を「マリカー」としていた会社に対して任天堂が訴えていた裁判でとりあえず任天堂が勝訴、会社名自体はすでに変えているけれどマリオ風の衣装を貸し出す事の差し止めと損害倍書を支払わせる事になったみたい。

とは言え地方裁判所での判決なので相手側が控訴すれば裁判は続くだろうけどまず第一段階で勝訴が出たってのは大きな前進かな。

これまでマリオ風のコスプレ衣装とかはあったけれど任天堂が黙認していたのはそれが迷惑を掛けてなかった事があって、だけど今回のマリカーに関してはそもそも任天堂のコンテンツであるマリオカートの知名度を利用して商売していたってのが問題で、更には貸し出した公道カートが実際に迷惑を掛けていたってのが任天堂が訴えるきっかけになったかな。

マリオ風衣装の貸出の差止命令が出たその日にも東京ではマリオカート風集団を見かけたって人がいるみたいだし、相手側としては商売になるから止められないって状況もあるだろうから間違いなく控訴するだろうけど流石にやりすぎた感じよね

ちなみにこの一件と最近話題のクッパ姫を絡めて語っている人がいるけどマリカーの件はあくまでも任天堂の著作物を勝手に利用して商売をして問題を起こしているのが問題であって、二次創作はあくまでも節度を守って行えばメーカー側は基本的に黙ってるんだよね。

二次創作がそのコンテンツのファン層を広げる一面もあるから基本的には黙っていたい、でも自社の権利を破るのは駄目だから向こうから許可を求めてきた場合は拒否するし悪質な場合は訴えるのはあるわけで、そのあたりのギリギリのラインが保たれているんだよなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Oculusの6DoF対応一体型VRヘッドセット“Oculus Quest”は、来春399ドルで発売予定。PCや対応スマホなしにフルのVR空間を楽しめる

OculusのスタンドアロンのVRヘッドセットの第2弾。

第1弾のOculus Goはスマホを内蔵させるVRヘッドセットをそのまま一体型にした感じで装着者の周囲見渡せる感じだけだったけど今回はそれに加えて位置情報も把握する事が可能になるみたい。

Oculus GoがGear VRのスタンドアロン版だとしたらそれより少しハイエンドになった感じかな、とは言え基本的なチップセットとかはスマホ向けなのでPCに接続するほどのハイエンドな映像は無理だろうけど。

価格はOculus Goが199ドル(23800円)からと低価格なのに対して少し値上がりして399ドルからとなっているけれど出来ることの幅が広がっている事を考えると許容範囲かな、Lenovoの同様のVRヘッドセットがそれよりも少し高いし。

後は日本での展開があるかどうかだけど、Oculus Goが日本で販売されたから本製品も日本で展開される可能性に期待したい所、価格も4万5千円前後だったら十分手を出せる感じだからなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
Epic Games、『フォートナイト』アカウントのコンソールの紐付け解除・再紐付けを近日開始

フォートナイトのクロスプレイ解禁に伴う措置。

これまではフォートナイトのアカウントをPS4版と紐付けした場合はXboxOne版やSwitch版とは紐付けできない状況になったので両方の機種で遊びたい人は別々にアカウントを作成する必要があったんだよね。

例えばPS4版でアイテムを買ってもそれはSwitch版で使えない状況だったので両方で遊びたい人はそれぞれ別にアイテムを購入する必要があったんだけど、別々に買っていたアイテムを統合出来るようになると。

両方で重複して買っていたアイテムがどういう扱いになるかはわからないけど、本当ははじめからこうなっていればよかったんだけどねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー
現段階で「Fallout 76」がクロスプレイに対応する予定はない、Pete Hines氏がPS4のクロスプラットフォーム解禁に言及

フォートナイトがクロスプレイ解禁になる一方でこれから発売予定のオンライン要素の強いFallout 76はクロスプレイに対応する予定は今の所ないみたいで。

ベセスダの偉い人が当初はクロスプレイに積極的だったけれどソニーが全く折れない感じだったのでクロスプレイなしの方向で開発が進んでいるみたいね。

将来的にはクロスプレイ解禁される可能性はあるけど現時点ではそれに対応させいようとすると予定しているリリースタイミングに間に合わない可能性も出てくるからまずは計画通りのリリースを優先させるって事だろうなぁ。

そう考えるとSIEのクロスプレイ解禁はフォートナイトのエピックゲームズ側には話が行っていただろうけどそれ以外のメーカーには寝耳に水って感じなのかも。

ーーーーーーーーーーーーー
『スーパーマリオブラザーズ』の最速クリア記録が4分55秒台に突入。“人間には無理”とされていた壁を超え、TAS級の記録に到達

プレイヤーは機械に迫る。

スーパーマリオを5分を切るタイムでクリアー出来るようになるまで何百時間何千時間を費やしているんだろうなぁ。