2017年12月22日のあれこれ | ゲームを積む男

2017年12月22日のあれこれ

体力しんどい

ーーーーーーーーーーーーー
30年代のアニメーションにインスパイアされた人気アクション「Cuphead」の累計販売が遂に200万本を突破

配信開始から話題で海外ではGOTYの部門賞を受賞したりとか偽物のアプリが出回ったりしているCupheadが200万本突破とか。

もともとゲームの開発者では無かった人が自分の作りたいゲームを丁寧に作った事でそれが評価されて売上にも繋がったのは非常に良い例じゃないかしら。

しかも現時点で本作はPCかXboxOneでのみ配信されているって状況だからそれでもゲームがきちんと作られていてそれが正しく評価されれば売れるってのは明るい話題だよね。

特定のハードのみの発売の場合だとどうしてもネガティブな評価をする人が出てそれにつられて売上が伸びづらい場合もあったりするんだけどそうしたのが無かったわけだから。

今後はパッケージ版の発売とか日本語を含む多言語へのローカライズとかも行われるらしいからそちらにも期待かなぁ。

特に日本語のローカライズはもともと予定されていたけどソフトの発売と作り込みを優先するために後回しにされている物だからね。

ーーーーーーーーーーーーー
『フォーオナー』お触り禁止。女性ヴァルキリーの胸元を掴むアニメーションが「不適切な表現」として修正される

もともとお色気要素のあるゲームじゃないけど表現の中に女性キャラ(ごつい)の胸元をつかむアニメーションがあって、それが修正されたんだとか。

初めからヤラなければよかったのでは、ってのは素直な感想ではあるけどそうした細かい部分でも修正する必要があるってのは色々と大変だろうなぁ。

ただ、そうした部分が出てしまうからネット上では賛否両論になったりもすると。

そもそもお色気要素が必要ではないから余計な部分で問題視されたくないってのは本音だろうけどそれでも本来入っていた要素が消えてしまうのに違和感を感じるユーザーも少なからずいるだろうしねぇ。

やっぱり初めから入れないほうが良かったってのが素直な気持ちかも。

ーーーーーーーーーーーーー
「逆転吉原」の「菊屋編」と「扇屋編」がNintendo Switch向けに配信決定

女性向けゲームが徐々にSwitchにも出てきている感じかしら。

もともとはPC向けに出していた女性向けの恋愛ゲームで前作はPS VITAにも出していたけど続編とセットでSwitchに配信すると。

D3パブリッシャーがSwitchに参入するのも初めてになるかな、シンプルシリーズの低価格路線で生まれたメーカーだけど最近ではそこから派生したシリーズをフルプライス展開したり女性向けゲームを主流にしている感じで。

女性向けって部分だけ考えるとPS VITAはそこまで売れてないしPS4も弱い部分があるからSwitchにシフトするって可能性は十分にありえるんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
ポケモンGOのARモードが強化される(ただしiOSのみ)

Appleの展開するARシステムにポケモンGOが対応したよと。

もともとAppleがその機能を発表した時にデモンストレーション的にポケモンGOを使っていたからそれが正式対応されたって形からしら。

iOS版でARモードを使った時は実際の距離や地形に合わせたポケモンの動作になるから臨場感が楽しめるみたいで、場合によっては捕まえやすくなる可能性もあるかもーって話し。

とは言えポケモンGOでARモードって周りに人がいる場合は危険だしバッテリーも消費が増えるからあんまり使われないんだよねぇ、殆どの人が初め少しだけ使ってみて後はOFFにしている気がする。

まぁiPhoneの新しい機種を使っていて尚且つポケモンGOを楽しんでいる人は久々にARモードをONにして遊んでみるのも良いかもね。

ーーーーーーーーーーーーー
「iPhoneは早ければ1年後に性能が落ち始める」のをAppleが正式に認める

ちなみに使い続けると性能が落ちると言われるiPhoneの噂は事実だったみたいで。

言い分としてはバッテリーの劣化した状態でも持続時間を維持するために性能を下げているみたいだけど、人によってはバッテリーはモバイルバッテリーとかでカバーするから性能を維持して欲しいって人も多いだろうなぁ。

とは言え使っていると性能が落ちるってのはiPhoneに限らず実感としてはあるんじゃないかしら、Androidとかでもバッテリー低下はもちろんとして使用しているアプリのアップデートに伴う容量増加とかで気がつけばスペックが低下している印象もあるだろうし。

もう少しユーザーで調整できると良いけどねぇ、パフォーマンス優先かバッテリー優先か選べるようにするとかアプリの使用率で削除とか出来るのが一番良いけどなぁ。