2017年11月22日のすやすや | ゲームを積む男

2017年11月22日のすやすや

眠いっすね。

ーーーーーーーーーーーーー
『どうぶつの森 ポケットキャンプ』配信開始。基本無料のスマホ版、通称『ポケ森』

予告されていた本日(11月22日)の配信予告日より1日前の昨日にスマホ版どうぶつの森ことどうぶつの森ポケットキャンプ略してポケ森の配信がスタート。

昨日はサーバーが重たかったけど今日はなんとかゲームをすることができるかな、それでもまだまだ動作が重たく感じるのでこのあたりは改善を急いで欲しいところ。

予告された日よりも前倒しになったのはスーパーマリオランの時が予告された日の夕方になった事で批判が殺到したのがあったのではないかと言う推測があってなるほどと思ったり、予告日当日で遅い時間になると遅れたってイメージになるけど前日夕方だったら前倒したってなるからね。

で、実際に遊んでみたけどいわゆる本篇のエッセンスを抽出してスマホで遊びやすくしている感じはよく分かるな、虫取りとか魚釣りとかもタップで簡単に遊べるようになっているし難しくもない感じ。

本篇よりも簡単だけど本篇よりも色々と出来る感じではないかなぁ、時間ごとにやってくる動物たちの願いを叶えながら虫取り魚釣りしたりして素材集めして家具を作って模様替えしていくと。

まだまだサービスがスタートしたばかりだからこれからどんな幅が広がっていくのかはわからないけど本篇みたいに毎日熱心に遊ぶってよりは気が向いた時に起動して軽く遊んでいく感じの方が良いかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
TIME誌が今年の優れたビデオゲームTOP10を発表、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が見事1位を獲得

日本でも名前を聞く有名な雑誌であるTIME誌が選ぶ今年の優れたビデオゲームとしてゼルダBotWを選出と。

やっぱりゼルダは強いなぁって思いつつも並んでいるタイトルの多くは日本でも聞いたことがあるタイトルが並んでいるから全体的に不作ではないってのは分かる感じ。

そんな錚々たるタイトルが並んでいるなかでペルソナ5がランクインしているのは地味にすごいことだよね。

ペルソナってもちろん日本向けに作られたタイトルではあるんだけど海外でも根強い支持があって、そうした中で海外でも展開された結果としてこうして評価されていく感じだから。

ペルソナ4の頃から海外での評価が上がった感じだけどそれを受けて海外向けに路線を変えるんじゃなくてこれまでの路線をしっかり引き継いだのが良かったのかもなぁ。

ペルソナは海外で評価されて人気も上がっているけど女神転生5はどんな感じかしら、こちらは宗教的な要素もあるので海外では出しづらいってのがあるから難しいだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
“HAL Egg”第1弾タイトル『はたらくUFO』が登場! 新ブランドと新作タイトル誕生の経緯をハル研のキーマンに聞く

HAL研究所が自社ブランドでソフトを出すのって1992年の6月以来となるんだなぁ。

その頃にゲームソフトの売上不振と不動産投資の失敗で和議を申請して後の任天堂社長となる岩田聡さん(故人)を社長に据えて敬遠再建したけどそれ以降は基本的にパブリッシャーとしての活動はせずに任天堂なり他の会社からゲームを出していたから。

カービィとかスマブラとかを見ると任天堂と協業する形は安定はするけど会社としての幅を広げる為には色々とやっていきたいって思いはあるんだろうなぁ、このあたりはポケモンの開発会社であるゲームフリークがポケモン以外のタイトルも色々と模索しているのに近いかも。

で、そんなHAL研究所の自社ブランドであるHAL Eggの第一弾がスマートフォンタイトルだけど基本無料ではなくて売り切りの480円でそれ以外の課金は一切ないスタイル、ゲーム自体もシンプルな操作で楽しめるアクションゲームになっていて今時のスマホゲームとしては珍しい感じの作品。

実際に購入して遊んでみたけど物理演算を使ったちょっともどかしい操作とかが意外と難しくてそれでも上手く物を運べた時は嬉しさもあったりして作りはシンプルながら良く出来てる感じ。

今のスマホゲームでは基本無料が当たり前でガチャによる課金とかイベントごとにスタミナを回復したらすぐに消費したりする状況を考えるとこうしてゲーム以外のストレスを感じさせない作りは遊んでいて優しいよね。

スマホゲームで売り切りゲームが再評価される状況が増えると良いけどなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
スーパーガールのメリッサ・ブノワが歌って踊る「Minecraft」の素敵なミュージカル映像がお披露目、幾つかの続報も



この、何だろこのなんとも言えない感じ。

一応統合版のマインクラフト向けに配信される予定のグラフィック強化パックのプロモーションなんだけどなんとも言えないシュールさがあるなぁ。

ちなみに本当は年内配信予定だったらグラフィック強化パッチは来年に延期になったみたいで。

更に言うとSwitch向けに配信予定だった統合版も来年に配信延期みたいで、XboxOne向けの統合版を遊んでみたけどまだ色々と熟れてない感じだったのでもうちょっと熟成させても良いのよ。