2017年11月9日のアレコレ
眠いっす。
ーーーーーーーーーーーーー
『GTA V』のパブリッシャーTake-Twoが業績を発表。「ゲーム内課金」が収益の約半分を占める結果に
海外の大手メーカーがオンライン要素の時短の為の課金要素を増やしているのは以前から感じていたけどその傾向が強くなっているのをはっきりと分かる感じ。
日本のスマホゲームでよくあるキャラクターを手に入れるためのいわゆるガチャってのは海外ではそこまで多くはないんだよね、全くない訳じゃないし受け入れられていないってわけでも無いだろうけど日本程は無いのはある。
その代わりに多いのが時短の為の課金なんだよね。
パッケージだけの課金でプレイする時間さえ掛けられればゲーム内の要素はそれなりに手に入れる事は出来るんだろうけどその代わりに時間が掛かりまくると、アイテムを手に入れるために時間を掛けるよりもそれ以外の要素に時間を使いたいからこそ時短要素に手を出す人も多いんだろうと。
ゲーム本体そのものへの課金よりもその先に課金して集金する理由は色々とあるだろうけどねぇ。
ゲームそのものの開発費が高くなりすぎてゲームを売るだけでは収益が得られなくなってきているってのもあるし、オンライン要素を展開するには継続的なコストが掛かるからそのリターンも必要になるわけだし。
もちろん、一つのゲームを継続的に長く遊んでくれるユーザーが居るってのは良いことなんだろうけどねぇ。
とは言え、ゲームの新作の開発よりも既存タイトルの追加コンテンツとかオンライン要素の開発だけになってしまったらちょっと嫌な感じもあったりするから複雑な気持ちではあるなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
任天堂が手がけたSNS「Miiverse」本日11月8日15時をもって閉鎖。多くのユーザーや開発者らが別れを惜しむ
昨日の15時でMiiverseが終了。
現時点ではMiiverseにアクセスすると終了告知のページだけが残されていてユーザーから投稿されたイラストを元に作られたモザイクアートが見られるだけになっちゃってるね。
Wii Uは既に本体の生産が終了しているし3DSもいい加減にモデルライフ末期なのもあるわけで、最新ハードであるSwitchに対応しないし運営してても具体的に得られる収益が無い事を考えるとサービス終了はやや仕方がない部分はあったりする。
とは言えMiiverseってWii Uや3DSみたいなゲーム機で子供から参加できるSNSって部分はかなり貴重な存在だったのはあるので少し勿体無い気持ちもある。
アニメや特撮のゲームのコミュニティでは最新話放送後に実際に見た子供の感想が書き込まれていたりしたし、Twitterとかでは見られない部分があったからねぇ。
それ故に問題になる部分もあったにはあったんだけど…
ーーーーーーーーーーーーー
「ファイアーエムブレム無双」,無料アップデートを11月16日に配信決定。新ストーリーマップや主人公の服剥ぎモデル,新衣装を実装
FE無双が有料の追加コンテンツの配信を前に無料での追加要素とかも含めたアップデートが実施。
主人公の服剥ぎモデル、とは言っても裸とか下着姿ってわけじゃなくて鎧破壊で防御力が下がる要素が加わったからそれに対応って感じかしら。
ストーリー的な追加はないけど闘技場を舞台に次々とバトルが出来るマップが追加されたりしているのでガンガン敵と戦っていくのとか出来るのかしら。
ゲームのパッケージそのものだけじゃなくて追加要素で集金するっては先の記事でも書いたけどよくある傾向で、FE無双も有料の追加コンテンツを販売しているんだけどユーザーとしては一つのゲームが長く遊べる事になるから悪いことばかりでは無いんだよねぇ。
もちろん新作も欲しいは欲しいけど既存のゲームでも出来る事があるならもっと遊びたいってのは事実だろうしね。
ただ、ボリュームが大きすぎると遊びきれないけど…悩ましい問題。
ーーーーーーーーーーーーー
人気ゲーミングキーボードが秘密裏にキー入力情報を記録して中国に送信していることが明らかに
キーボードの入力情報をそのまま送信って怖いね。
クレジットカードの情報とかパスワードが送信されて判明する、ってのが目的じゃないだろうけどユーザーの同意なしに情報を送信してたら信頼できるものじゃないし。
入力した言葉とかを収集していけばその情報が武器になるってのはあるだろうけどねぇ…。
ーーーーーーーーーーーーー
『GTA V』のパブリッシャーTake-Twoが業績を発表。「ゲーム内課金」が収益の約半分を占める結果に
海外の大手メーカーがオンライン要素の時短の為の課金要素を増やしているのは以前から感じていたけどその傾向が強くなっているのをはっきりと分かる感じ。
日本のスマホゲームでよくあるキャラクターを手に入れるためのいわゆるガチャってのは海外ではそこまで多くはないんだよね、全くない訳じゃないし受け入れられていないってわけでも無いだろうけど日本程は無いのはある。
その代わりに多いのが時短の為の課金なんだよね。
パッケージだけの課金でプレイする時間さえ掛けられればゲーム内の要素はそれなりに手に入れる事は出来るんだろうけどその代わりに時間が掛かりまくると、アイテムを手に入れるために時間を掛けるよりもそれ以外の要素に時間を使いたいからこそ時短要素に手を出す人も多いんだろうと。
ゲーム本体そのものへの課金よりもその先に課金して集金する理由は色々とあるだろうけどねぇ。
ゲームそのものの開発費が高くなりすぎてゲームを売るだけでは収益が得られなくなってきているってのもあるし、オンライン要素を展開するには継続的なコストが掛かるからそのリターンも必要になるわけだし。
もちろん、一つのゲームを継続的に長く遊んでくれるユーザーが居るってのは良いことなんだろうけどねぇ。
とは言え、ゲームの新作の開発よりも既存タイトルの追加コンテンツとかオンライン要素の開発だけになってしまったらちょっと嫌な感じもあったりするから複雑な気持ちではあるなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
任天堂が手がけたSNS「Miiverse」本日11月8日15時をもって閉鎖。多くのユーザーや開発者らが別れを惜しむ
昨日の15時でMiiverseが終了。
現時点ではMiiverseにアクセスすると終了告知のページだけが残されていてユーザーから投稿されたイラストを元に作られたモザイクアートが見られるだけになっちゃってるね。
Wii Uは既に本体の生産が終了しているし3DSもいい加減にモデルライフ末期なのもあるわけで、最新ハードであるSwitchに対応しないし運営してても具体的に得られる収益が無い事を考えるとサービス終了はやや仕方がない部分はあったりする。
とは言えMiiverseってWii Uや3DSみたいなゲーム機で子供から参加できるSNSって部分はかなり貴重な存在だったのはあるので少し勿体無い気持ちもある。
アニメや特撮のゲームのコミュニティでは最新話放送後に実際に見た子供の感想が書き込まれていたりしたし、Twitterとかでは見られない部分があったからねぇ。
それ故に問題になる部分もあったにはあったんだけど…
ーーーーーーーーーーーーー
「ファイアーエムブレム無双」,無料アップデートを11月16日に配信決定。新ストーリーマップや主人公の服剥ぎモデル,新衣装を実装
FE無双が有料の追加コンテンツの配信を前に無料での追加要素とかも含めたアップデートが実施。
主人公の服剥ぎモデル、とは言っても裸とか下着姿ってわけじゃなくて鎧破壊で防御力が下がる要素が加わったからそれに対応って感じかしら。
ストーリー的な追加はないけど闘技場を舞台に次々とバトルが出来るマップが追加されたりしているのでガンガン敵と戦っていくのとか出来るのかしら。
ゲームのパッケージそのものだけじゃなくて追加要素で集金するっては先の記事でも書いたけどよくある傾向で、FE無双も有料の追加コンテンツを販売しているんだけどユーザーとしては一つのゲームが長く遊べる事になるから悪いことばかりでは無いんだよねぇ。
もちろん新作も欲しいは欲しいけど既存のゲームでも出来る事があるならもっと遊びたいってのは事実だろうしね。
ただ、ボリュームが大きすぎると遊びきれないけど…悩ましい問題。
ーーーーーーーーーーーーー
人気ゲーミングキーボードが秘密裏にキー入力情報を記録して中国に送信していることが明らかに
キーボードの入力情報をそのまま送信って怖いね。
クレジットカードの情報とかパスワードが送信されて判明する、ってのが目的じゃないだろうけどユーザーの同意なしに情報を送信してたら信頼できるものじゃないし。
入力した言葉とかを収集していけばその情報が武器になるってのはあるだろうけどねぇ…。