2017年9月13日のアレコレ | ゲームを積む男

2017年9月13日のアレコレ

今週はお昼から仕事なのでドラクエ10は午前中に済ましてるけど今日はその午前中がメンテなので朝起きたらさっさと済ませたりしてた。

ーーーーーーーーーーーーー
任天堂、2018年を見据えたミニスーファミの継続的な供給を予定か。ミニファミコンは2018年より販売再開へ

10月5日発売予定で9月中旬の予約受付が明言されていたミニスーパーファミコンの予約開始日が今週土曜日である9月16日からと発表。

合わせて昨年需要に供給が追いついてないまま生産終了してしまっていたミニファミコンも来年から再生産されるとも発表されたり。

昨年のミニファミコンの時はいつの間にか予約開始されてた印象があるんだけど昨年の状況と現時点でのミニスーファミの需要の高さを考えると予約開始を告知するのは当然かなぁ。

生産数はミニファミコンの事から大きく増やしているって任天堂は明言しているけど日本より先行して予約解禁されたアメリカではネットショップの多くが完売状態になっているので正直信頼できない感じ。

あと、現状のNintendo Switchの状況もあるから多くの人が予約に走る可能性もあるんじゃないかしら。

とは言え最初は期間限定商品であると言われていたミニファミコンが結果的に再生産される事になった事もあるし、今回は継続的な生産と出荷が行われるのではないかと期待したいなぁ。

ネットショップでの予約はアクセスが集中して難しいと思われるので出来ればリアル店舗での予約を狙ったほうが良いとは思います。

ちなみに自分は16日がお仕事なので予約に走れません、終わった。

ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch「スーパーマリオ オデッセイ」国内初の体験会が「RAGE vol.5」イベントエリアで開催決定

発売前に『スーパーマリオ オデッセイ』が体験できる!

スーパーマリオオデッセイの国内での体験会についての予定が色々。

任天堂の常設施設である東京有明のニンテンドーゲームフロントや関西国際空港のNintendo Check Inでは9月30日から体験できるみたいだけど、その前にe-Sportsの大会であるRAGE vol.5と言うイベントで国内初の体験会が行われるみたい。

このイベントはサイバーエージェント系列の会社が運営しているみたいで、使われるゲームも同じく系列のサイゲームスのスマホゲームであるシャドウバースでの大会なんだけどそこで全く関係のなさそうなスーパーマリオオデッセイの大会が開かれるのはちょっと謎。

任天堂とサイバーエージェントで何かしらの関係が出来たのか、それともただの偶然なのか謎だなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
PC/PS4/Xbox One版『大神 絶景版』が海外で正式発表。4Kに対応し、ロード画面中のミニゲームも復活

PS3で発売されていた大神のHDリマスターである絶景版がPS4とXboxOneとPCで発売。

基本的にはPS3版と同じ内容みたいだけど更に画質が向上していたりとか価格が安価だったりとかロード画面のミニゲームがあったりするみたい。

ディスクゲームのロード中でミニゲームをやるってのは初代プレステの時に当時のナムコがリッジレーサーで初めて実装した機能でその後に特許を取得していたのもあってPS3版ではその関係で実装出来なかったけど特許が切れたから実装できたみたい。

初代プレステのリッジレーサーの発売が今からもう23年近くも前なんだよなぁ、そりゃ特許も切れるか。

ーーーーーーーーーーーーー
「ONE PIECE アンリミテッドワールドR デラックスエディション」,映像美がよく分かる比較動画を公開



基本的に同じゲームだからこうした比較を公式で作るのは悪くないんじゃないかな。

実際に動く動画で見ると違いがよく分かるからね、3DS版からWii Uでも解像度からくる大きな変化があるんだけどそこからSwitchではフレームレートとか敵の出る数とか違ってるし。

ーーーーーーーーーーーーー
iPhone 9をスキップ。前面覆うSupre Retina有機EL搭載の「iPhone X」

iPhone X、話はリークされてたけど「エックス」じゃなくて「テン」なのね。

iPhone Xそのものは最近のスマホのトレンドを取り入れつつAppleのアピール力の強さを感じさせる内容、iPhoneだけを使い続ける人には価格は高いけど良い選択じゃないかしら。

スマホの価格って本当に高くなってるからねぇ、先駆けて発表されたGalaxy note8とかも価格が高くなってるし、コレ一つでコンシューマーゲーム機の現行機が全てまとめて買えちゃうよ。

それにしてもiPhoneの8も同時に発表されたけど合わせてテンも発表して、ナインは無いんだね。