2017年7月16日のフラフラ
二日酔い。
ーーーーーーーーーーーーー
【ドラクエ10】Wii® → Nintendo Switch™ アップグレードキャンペーン (2017/7/14)
ドラクエ10のWii版からSwitch版へのアップグレードキャンペーンの申し込みがスタート。
これはWii版のドラクエ10を所有しているユーザーが無料でSwitch版を入手する事が出来る施策で、条件としてはWii版ドラクエ10のバージョン1を所有している事と当然ながらNintendo Switch本体を所有している事、あとスクエニのアカウントは持っているのは当然ながら必要。
Wii版ドラクエ10を登録しているスクエニアカウントで申し込みをすればSwitch版の発売前にプレイ権利の登録が行われてクライアントのダウンロード番号も送られてくる内容。
Wii版でバージョン2以降を購入してない人でもSwitch版ではバージョン3までの内容がプレイする事が可能になるのでWii版をちょっとしかプレイしてなかったって人でもとりあえず申し込みしておいて損はないんじゃないかしら。
注意点としては申込みの期限がSwitch版の発売から10日程前の9月10日までになっている事かな、発売後にもキャンペーンを行う可能性は示唆されているけどあくまでも未定なので忘れないうちに申し込みしておくのが良さそう。
最大の問題はSwitch本体が入手できない事なんだけどダウンロード番号の有効期限が「2018年11月30日」なので流石に来年になればSwitch本体も入手できるんじゃないかしら。
最初これが2017年11月30日かと思ってたから短すぎると思ったけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
Oculus Riftの新価格発表。セール後はTouch同梱499ドルでVR普及へ
現在サマーセール中で5万円に値下げされているOculus Riftのサマーセール後の価格が発表。
現在が399ドルでセール後は499ドルになって更に同梱されているXbox Oneコントローラーも無くなるみたいなので今の時点が一番お買い得なのは間違いなさそう。
もちろん、PC側にそれなりのスペックがないと満足に動作できないし、今の安い時期に買って後からハイスペックなPCを~って考えるとその頃には更に値下げしている可能性もあるからサマーセール中に買うべきかってのはちょっと悩ましい問題。
逆に今の時点で対応できるスペックのPCを持っているんだったらサマーセール中に購入するのが良さそうなのは間違いないけどね。
現時点のVRヘッドセットは色々と悩ましい部分が多いのが大問題なんだよなぁ、Oculus RiftとHTC VIVEが並び立っているのもそうだし、それ以外にも出てきそうな部分があるし。
マイクロソフトがPCメーカーと協業で安価なヘッドセットを出そうとしているのも大きな悩み、ドラか一つを買えば安心って状況にはならないんだよなぁ。
そう考えると使えるのがPS4限定だけどそれに絞られたPS VRが現状強いってのもわかる気がするけど…
ーーーーーーーーーーーーー
スマホとJoy-Conが合体。ニンテンドースイッチでのオンラインボイスチャットに特化した周辺機器発売へ
ゲーム機の周辺機器を多く手がけている海外メーカーのNykoがJoy-Conとスマホを合体させるアダプターを発売するみたい。
物自体はスマホを装着できる形のJoy-Conグリップって感じかな、スマホ側でチャットアプリを操作しながらゲームを遊ぶことが出来ると。
とりあえずスマホのオンラインアプリが使えるのはスプラトゥーン2だけなんだけどこのオブジェを使いながらだと操作しづらそうな感じもあるんだよなぁ。
スプラトゥーン2よりも他のゲームで使いみちはありそうだけど。
ちなみにNykoは過去にも他のゲーム機のコントローラーにスマホを取り付けるアイテムとか出してたんだよなぁ、PS4のコントローラーにスマホを取り付けるアダプターとかも出してるからね。
それはリモートプレイ用だったけど、今後もスマホとゲーム機の連動とかがあるとしたらこうしたのも出て来るんだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
海外の『マリオ』ジグソーパズルが難しすぎると話題
マリオはいるけど背景の半分以上が赤一色だからそりゃ難しいよね。
宇宙飛行士の訓練で白一色のジグソーパズルって話は聞いたことがあるけどそれに近いんだろうなぁ。
マリオのパズルの場合はマリオがいる場所はまだなんとかなりそうだけどそこが埋まった後が苦行なんだろうなぁ、はじめは優しくて後半は厳しいお約束だ。
ーーーーーーーーーーーーー
通勤中にゴハンが炊ける弁当箱、サーモスが9月発売。お米の「おねば」を制御、美味しく炊けます
別に通勤中にご飯を炊く必要はないけど。
ただ、電子レンジで8分加熱したあとは蓋をして30分待つだけってのは気軽で良さそう、30分の待機ってのが色々と悩ましいけどその間に他の物を準備して炊きたてご飯と一緒に食べるって事も出来そうだし。
一人暮らしに良さそうだなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
【ドラクエ10】Wii® → Nintendo Switch™ アップグレードキャンペーン (2017/7/14)
ドラクエ10のWii版からSwitch版へのアップグレードキャンペーンの申し込みがスタート。
これはWii版のドラクエ10を所有しているユーザーが無料でSwitch版を入手する事が出来る施策で、条件としてはWii版ドラクエ10のバージョン1を所有している事と当然ながらNintendo Switch本体を所有している事、あとスクエニのアカウントは持っているのは当然ながら必要。
Wii版ドラクエ10を登録しているスクエニアカウントで申し込みをすればSwitch版の発売前にプレイ権利の登録が行われてクライアントのダウンロード番号も送られてくる内容。
Wii版でバージョン2以降を購入してない人でもSwitch版ではバージョン3までの内容がプレイする事が可能になるのでWii版をちょっとしかプレイしてなかったって人でもとりあえず申し込みしておいて損はないんじゃないかしら。
注意点としては申込みの期限がSwitch版の発売から10日程前の9月10日までになっている事かな、発売後にもキャンペーンを行う可能性は示唆されているけどあくまでも未定なので忘れないうちに申し込みしておくのが良さそう。
最大の問題はSwitch本体が入手できない事なんだけどダウンロード番号の有効期限が「2018年11月30日」なので流石に来年になればSwitch本体も入手できるんじゃないかしら。
最初これが2017年11月30日かと思ってたから短すぎると思ったけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
Oculus Riftの新価格発表。セール後はTouch同梱499ドルでVR普及へ
現在サマーセール中で5万円に値下げされているOculus Riftのサマーセール後の価格が発表。
現在が399ドルでセール後は499ドルになって更に同梱されているXbox Oneコントローラーも無くなるみたいなので今の時点が一番お買い得なのは間違いなさそう。
もちろん、PC側にそれなりのスペックがないと満足に動作できないし、今の安い時期に買って後からハイスペックなPCを~って考えるとその頃には更に値下げしている可能性もあるからサマーセール中に買うべきかってのはちょっと悩ましい問題。
逆に今の時点で対応できるスペックのPCを持っているんだったらサマーセール中に購入するのが良さそうなのは間違いないけどね。
現時点のVRヘッドセットは色々と悩ましい部分が多いのが大問題なんだよなぁ、Oculus RiftとHTC VIVEが並び立っているのもそうだし、それ以外にも出てきそうな部分があるし。
マイクロソフトがPCメーカーと協業で安価なヘッドセットを出そうとしているのも大きな悩み、ドラか一つを買えば安心って状況にはならないんだよなぁ。
そう考えると使えるのがPS4限定だけどそれに絞られたPS VRが現状強いってのもわかる気がするけど…
ーーーーーーーーーーーーー
スマホとJoy-Conが合体。ニンテンドースイッチでのオンラインボイスチャットに特化した周辺機器発売へ
ゲーム機の周辺機器を多く手がけている海外メーカーのNykoがJoy-Conとスマホを合体させるアダプターを発売するみたい。
物自体はスマホを装着できる形のJoy-Conグリップって感じかな、スマホ側でチャットアプリを操作しながらゲームを遊ぶことが出来ると。
とりあえずスマホのオンラインアプリが使えるのはスプラトゥーン2だけなんだけどこのオブジェを使いながらだと操作しづらそうな感じもあるんだよなぁ。
スプラトゥーン2よりも他のゲームで使いみちはありそうだけど。
ちなみにNykoは過去にも他のゲーム機のコントローラーにスマホを取り付けるアイテムとか出してたんだよなぁ、PS4のコントローラーにスマホを取り付けるアダプターとかも出してるからね。
それはリモートプレイ用だったけど、今後もスマホとゲーム機の連動とかがあるとしたらこうしたのも出て来るんだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
海外の『マリオ』ジグソーパズルが難しすぎると話題
マリオはいるけど背景の半分以上が赤一色だからそりゃ難しいよね。
宇宙飛行士の訓練で白一色のジグソーパズルって話は聞いたことがあるけどそれに近いんだろうなぁ。
マリオのパズルの場合はマリオがいる場所はまだなんとかなりそうだけどそこが埋まった後が苦行なんだろうなぁ、はじめは優しくて後半は厳しいお約束だ。
ーーーーーーーーーーーーー
通勤中にゴハンが炊ける弁当箱、サーモスが9月発売。お米の「おねば」を制御、美味しく炊けます
別に通勤中にご飯を炊く必要はないけど。
ただ、電子レンジで8分加熱したあとは蓋をして30分待つだけってのは気軽で良さそう、30分の待機ってのが色々と悩ましいけどその間に他の物を準備して炊きたてご飯と一緒に食べるって事も出来そうだし。
一人暮らしに良さそうだなぁ。