2017年7月12日のアレコレ
眠たい。
ーーーーーーーーーーーーー
ニンテンドースイッチ向け『神巫女』発売3か月で11万本セールスを達成。「和」をテーマにしたアーケードライクアクション
今年の4月に配信開始されたNintendo Switch向けのアクションゲームである神巫女が3ヶ月ほどで11万の売上を達成したという話。
日本でのダウンロード売り上げランキングは任天堂のタイトルに次ぐ順位で評判も全体的に好評なのもあって順調な売上じゃないかしら。
好調な理由としてはゲーム自体の評判の高さはもちろんあるけれどそれがSwitch発売から1ヶ月しか経ってない時期に配信開始されたってのと500円と言う価格の安さで購入しやすいってのも大きかったかも。
コレがスマホゲームとかだと500円の売り切りゲームって知名度が高くないと中々手に取ってもらえないけれどゲーム機の場合は買いやすいってのもあるし。
単純な売上だけで考えるとインストールベースが数十倍以上あるPC向けに出せばトータルの売上は増えたかも知れないけれど「知る人ぞ知る」ってタイトルになっていた可能性も十分あるし、開発はUnityなのでその気になればPCバージョンとかも出せるから最初にSwitchを選んだのは成功だったんじゃないかしら。
実際に開発者2人で作られたタイトルがコンシューマーゲーム機である程度成功を収めたのって明るい傾向じゃないかしら。
今後もそうした小規模ながら評判の良いゲームが注目を浴びる市場が機付ければ良いけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Oculus VR本体と専用コントローラーOculus Touchのセットが期間限定で値下げ
PC向けのVRヘッドセットであるOculus Riftが各種セットを合わせて5万円まで期間限定で値下げ中。
これまでなんだかんだで8~9万円近く掛かっていた事を考えると大幅な値下げでかなり買いやすくなっている感じがあるなぁ。
もちろんコレに必要なスペックのPCが必要なので色々と買い揃えるとそれなりのお値段にはなるけれど少しでも手が届きやすくなるのは良い傾向。
PS VRとかもようやく出荷数が増えてきて購入できる状況も出てきたのがあって、VR各種の発売直後の状況から考えるとかなり改善されたかなぁ。
とは言え、立ち上げ時からちょっと時間がかかりすぎた感じもあったりして当初の勢いが既に見られなくなっている感じはあるかなぁ。
既に世間の興味がVRから離れ始めてしまっているから改めてVRに注目して貰うための施策が必要になってくるんじゃないかしら。
ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch向けにトリッキーなキーボード登場 左右にジョイコンを装着した姿に「ゲームキューブ用の再来」の声
Nintendo Switch対応のUSBキーボードなんだけど左右にJoy-Conを取り付ける事が出来てゲームを遊びながらキーボードも使える作りになっているのが特徴。
残念ながらJoy-Conを取り付けても充電が出来るとかは無いんだけどドラクエ10とかで膝上にキーボードを置いてチャットをしながらゲームプレイするとかは出来るんじゃないかしら。
これでキーボードがワイヤレスで使えればよかったんだけどなぁ、今のところSwitchでブルートゥースのキーボードとか使えないみたいでドック経由での接続しか無いんだけど将来的に対応都会sてくらないかしら。
ーーーーーーーーーーーーー
「シャープ製品」Twitter運営停止 「ミニスーファミ」値踏みで炎上
企業の公式アカウントを運営する上で情報だけを伝えたらフォロワーが増えないってのはわかるけど運営する中で企業の看板を背負っているって自覚を失ったら終わりだよ。
今回は「シャープ製品」のTwitterアカウントが炎上して終了したけどシャープ自体のアカウントも結構ギリギリな感じがあるし、その他の企業アカウントもちょっと危ない所が多かったりするんだよねぇ。
ーーーーーーーーーーーーー
ニンテンドースイッチ向け『神巫女』発売3か月で11万本セールスを達成。「和」をテーマにしたアーケードライクアクション
今年の4月に配信開始されたNintendo Switch向けのアクションゲームである神巫女が3ヶ月ほどで11万の売上を達成したという話。
日本でのダウンロード売り上げランキングは任天堂のタイトルに次ぐ順位で評判も全体的に好評なのもあって順調な売上じゃないかしら。
好調な理由としてはゲーム自体の評判の高さはもちろんあるけれどそれがSwitch発売から1ヶ月しか経ってない時期に配信開始されたってのと500円と言う価格の安さで購入しやすいってのも大きかったかも。
コレがスマホゲームとかだと500円の売り切りゲームって知名度が高くないと中々手に取ってもらえないけれどゲーム機の場合は買いやすいってのもあるし。
単純な売上だけで考えるとインストールベースが数十倍以上あるPC向けに出せばトータルの売上は増えたかも知れないけれど「知る人ぞ知る」ってタイトルになっていた可能性も十分あるし、開発はUnityなのでその気になればPCバージョンとかも出せるから最初にSwitchを選んだのは成功だったんじゃないかしら。
実際に開発者2人で作られたタイトルがコンシューマーゲーム機である程度成功を収めたのって明るい傾向じゃないかしら。
今後もそうした小規模ながら評判の良いゲームが注目を浴びる市場が機付ければ良いけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
Oculus VR本体と専用コントローラーOculus Touchのセットが期間限定で値下げ
PC向けのVRヘッドセットであるOculus Riftが各種セットを合わせて5万円まで期間限定で値下げ中。
これまでなんだかんだで8~9万円近く掛かっていた事を考えると大幅な値下げでかなり買いやすくなっている感じがあるなぁ。
もちろんコレに必要なスペックのPCが必要なので色々と買い揃えるとそれなりのお値段にはなるけれど少しでも手が届きやすくなるのは良い傾向。
PS VRとかもようやく出荷数が増えてきて購入できる状況も出てきたのがあって、VR各種の発売直後の状況から考えるとかなり改善されたかなぁ。
とは言え、立ち上げ時からちょっと時間がかかりすぎた感じもあったりして当初の勢いが既に見られなくなっている感じはあるかなぁ。
既に世間の興味がVRから離れ始めてしまっているから改めてVRに注目して貰うための施策が必要になってくるんじゃないかしら。
ーーーーーーーーーーーーー
Nintendo Switch向けにトリッキーなキーボード登場 左右にジョイコンを装着した姿に「ゲームキューブ用の再来」の声
Nintendo Switch対応のUSBキーボードなんだけど左右にJoy-Conを取り付ける事が出来てゲームを遊びながらキーボードも使える作りになっているのが特徴。
残念ながらJoy-Conを取り付けても充電が出来るとかは無いんだけどドラクエ10とかで膝上にキーボードを置いてチャットをしながらゲームプレイするとかは出来るんじゃないかしら。
これでキーボードがワイヤレスで使えればよかったんだけどなぁ、今のところSwitchでブルートゥースのキーボードとか使えないみたいでドック経由での接続しか無いんだけど将来的に対応都会sてくらないかしら。
ーーーーーーーーーーーーー
「シャープ製品」Twitter運営停止 「ミニスーファミ」値踏みで炎上
企業の公式アカウントを運営する上で情報だけを伝えたらフォロワーが増えないってのはわかるけど運営する中で企業の看板を背負っているって自覚を失ったら終わりだよ。
今回は「シャープ製品」のTwitterアカウントが炎上して終了したけどシャープ自体のアカウントも結構ギリギリな感じがあるし、その他の企業アカウントもちょっと危ない所が多かったりするんだよねぇ。