2017年5月19日のアレコレ | ゲームを積む男

2017年5月19日のアレコレ

ちょっと仕事が辛かった。

精神的じゃなくて肉体的に。

ーーーーーーーーーーーーー
【「ARMS」Direct】「キッドコブラ」、「バイト&バーク」、「ツインテーラ」の新キャラクター3体が明らかに!

【「ARMS」Direct】「ARMS」、グランプリ、パーティマッチなど4種のマッチモードを紹介

【「ARMS」Direct】「ARMS」先行オンライン体験会の開催が決定



昨日配信されたARMSダイレクトにてARMSに関する様々な情報が公開。

今年はじめのSwitch発表会にてタイトルが公表されてそれから色々な場所で情報公開してきたけれど今回のダイレクトで発売時点のソフトの全容が見えた感じかな。

キャラクターはプレイヤーキャラとして10種類に加えて恐らくボス的な存在となるであろうキャラがチラ見せされていたり、それらの個性もオーソドックスなバランスタイプ・スピードタイプ・パワータイプみたいな住み分け以外にもトリッキーなキャラクターや腕じゃなくて髪型のツインテールがアームになってるキャラまでいたり。

腕がバネになっている不思議なデザインなんだけどキャラクターデザインの完成度が高いおかげで違和感や不気味さがなくて格好良いキャラは格好良くて可愛いキャラはちゃんと可愛く出来ているのがうまい感じ。

ゲームモードも一人でのバトルモードから2対2のバトルやスポーツ的なモードまで揃っていて単純なバトル以外でも楽しめそうな感じ。

そしてスプラトゥーン2でもあったオンラインで時間限定の体験版をARMSでも実施するのが大きなトピック。

今月末と来月頭の土日で各日1時間×3回の予定で行われる体験会でSwitch本体とインターネットに接続する環境があれば誰でも参加できる物。

既にクライアントは配信されているのでダウンロードしてプレイ間隔を体験してみるのも良いだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「スプラトゥーン2」タコとの戦いを描く最新映像を公開! 本体同梱版なども発売!

そしてARMSダイレクトに合わせてスプラトゥーン2のヒーローモードの映像も公開。



ヒーローモードは前作にも搭載されていた一人でタコ軍団と対決するモードでオンラインのバトルとは違ったアクションゲーム的な要素も入っている物。

ストーリーは公式Twitterがここ最近展開していた前作の後日談小説とつながっており前作にも登場したシオカラーズのホタルを案内役に再びやって来たタコ軍団との戦いが行われるみたい。

前作では使用できる武器は固定でamiiboを使うと別の武器でも挑めるスタイルだったけれど今回はゲーム中に新しい武器を手に入れられるみたい。

で、今回の映像公開に合わせて本体同梱版や同時発売の新色Joy-Conやスプラトゥーン2仕様のプロコントローラー等の情報も公開されてソフトやamiiboなどと合わせて予約開始。

本体同梱版は新色Joy-Conが付属しておりおまけにステッカーも付属している物だけど化粧箱とステッカーだけはマイニンテンドーストアで販売されており既に本体を所有している人も買い直す必要はない仕様。

まぁ、既にネット通販では予約完売状態だからスプラトゥーン2に合わせて本体を買いたいって人は今すぐリアル店舗で予約可能な店を探すか既に本体を確保しておく方が良さげ、スプラトゥーン2発売後に本体を探すと本当に厳しいぞ。

ーーーーーーーーーーーーー
フライハイワークス、5月25日よりNintendo Switch向けタイトル「グーの惑星」「リトルインフェルノ」「ヒューマン・リソース・マシーン」を3週連続で配信

Switch向けに積極的にダウンロード配信ソフトのリリースを行っているフライハイワークスからまた新しいタイトルの配信が発表。

グーの惑星とリトルインフェルノはWii Uでは任天堂から配信されていたタイトルでヒューマン・リソース・マシーンはそれらのタイトルを開発したスタッフがその次に手掛けたタイトル。

既に海外では配信済みのタイトルなんだけど日本でもローカライズされて配信されるみたいで、ヒューマン~は初ローカライズになるから楽しみ。

他2つもSwitchの携帯モードで遊べたりとかするのでWii Uで遊んでいた人も再び遊ぶのには悪くないんじゃないかなぁ。

それにしても本当にフライハイワークスの積極的な動きは素晴らしい、ローンチからダウンロード配信タイトルをリリースしてから海外のローカライズから国内インディーメーカーのタイトルとか合わせて3タイトルリリースしており、その一方で日本のタイトルの海外向けローカライズとかもやってるからね。

こうしたメーカーは頑張って欲しいので今回の3タイトルも買おうかしら。

ーーーーーーーーーーーーー
品薄が続く Nintendo Switch、米Amazonでは「プライム会員限定」商品に

日本でもプライム会員限定にしないのかしら。

転売屋は締め出して欲しいなぁ。