バタバタと2016年12月23日
もう忙しいんだかなんだか。
今年も残り少ないんだけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
PlayStation VRをPCで使える非公式ドライバを試してみる
PS VRはもちろんPS4で使うために設計されているデバイスなんだけどそれをPCでも使えるようにする非公式なドライバがあるみたいで、それを実際に導入して使ってみたレポート記事。
そのドライバはあくまでも非公式で開発中の物だから完全に動作するわけじゃなくて、ヘッドトラッキングとかは問題なさそうだけど位置情報とかは取得できないみたいだからPS VRをOculus RiftやHTC Viveの代わりとして使うことは出来ないみたい。
ただ、面白いのはViveよりもPS VRで表示したときのほうがドットがキレイに見えるパターンとかがあるみたいで、PS VRは価格は一回り安いけれど全てが劣っているわけでもないみたい。
このあたりは生産数が他よりも多いからより良い物を低コストで調達することが出来たってのがあるのかもなぁ。
とは言え、PS VRがPCで使えるようになる事は公式ではないだろうし、デバイスのアップデートで非公式ドライバーが使えなくなる可能性も否定は出来ないだろうなぁ。
PS VRを既に持っているなら試しても面白そうだけどこのために揃えるってのはオススメできないとは思う所。
ーーーーーーーーーーーーー
「めがみめぐり」25万DLを記念しておさい銭5000枚がプレゼント!1月の衣装やもののけ退治イベントの情報をお届け
3DSの無料タイトルであるめがみめぐりが25万ダウンロードを達成。
交通系電子マネーを使ってその利用情報を読み込んでゲーム内の女の子(神様だけど)とコミュニケーションしたりできるゲーム。
すごろく的にマスを進みつつ様々なイベントやミニゲームをこなしていく形で無料でもある程度楽しめるけれど電子マネーを読み込むと特殊なイベントが体験できたりとか課金して更に楽に進んだりする事が出来るみたい。
基本無料なのだけどそれを楽しんでもらうために定期的なイベントが行われるみたいでそうしたので常に遊んでもらおうって感じかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「スーパーマリオ ラン」スマホ対応すべき時代 宮本茂が明かした正直な思い
宮本茂氏がスーパーマリオランを出した事に関する思いとか考えとか。
様々なハードにマルチで出す事は余計な手間が掛かるからやりたくないってのは素直な考えで、それでもスマートフォンの普及率は無視できないと。
昔だったらコアなゲーマー以外のカジュアルにゲームを楽しみたい層を狙う事も多かったけれどそうした層にリーチするためにはハードを用意してもそれが障害になってしまうってのがあるんだろうなぁ。
アプリ本体は無料で課金することで完全版になるスタイルは賛否あるけれど入り口を広くしてまずはマリオに触れてもらうってのがマリオランの目的なのはやっぱり間違ってないだろうなぁ。
だけどやっぱり本命はゲーム機でのマリオなんだろうけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
映像・音楽配信の「UULA」、2017年3月31日にサービス終了
ソフトバンクとエイベックスが共同で展開していたスマホ向けの映像見放題サービスが終了と。
ソフトバンクユーザーのみのサービスなんだけど今年のはじめにソフトバンクが共同運営からハズレてエイベックスのみの運営に変わっていたみたいで。
ドコモとエイベックスが共同で運営しているdTVはドコモユーザー以外にも視聴する事が可能だから露骨にバッティングするUULAは不要だって判断になったんだろうなぁ。
実際に乗り換え先のサービスとしてdTVやGEOと共同でやっているゲオチャンネルが上がっているし、携帯会社縛りのサービスって意味が薄いんだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
ローソンが40万食限定「からあげクンまん」
でもからあげクンは入ってないのであった。
今年も残り少ないんだけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
PlayStation VRをPCで使える非公式ドライバを試してみる
PS VRはもちろんPS4で使うために設計されているデバイスなんだけどそれをPCでも使えるようにする非公式なドライバがあるみたいで、それを実際に導入して使ってみたレポート記事。
そのドライバはあくまでも非公式で開発中の物だから完全に動作するわけじゃなくて、ヘッドトラッキングとかは問題なさそうだけど位置情報とかは取得できないみたいだからPS VRをOculus RiftやHTC Viveの代わりとして使うことは出来ないみたい。
ただ、面白いのはViveよりもPS VRで表示したときのほうがドットがキレイに見えるパターンとかがあるみたいで、PS VRは価格は一回り安いけれど全てが劣っているわけでもないみたい。
このあたりは生産数が他よりも多いからより良い物を低コストで調達することが出来たってのがあるのかもなぁ。
とは言え、PS VRがPCで使えるようになる事は公式ではないだろうし、デバイスのアップデートで非公式ドライバーが使えなくなる可能性も否定は出来ないだろうなぁ。
PS VRを既に持っているなら試しても面白そうだけどこのために揃えるってのはオススメできないとは思う所。
ーーーーーーーーーーーーー
「めがみめぐり」25万DLを記念しておさい銭5000枚がプレゼント!1月の衣装やもののけ退治イベントの情報をお届け
3DSの無料タイトルであるめがみめぐりが25万ダウンロードを達成。
交通系電子マネーを使ってその利用情報を読み込んでゲーム内の女の子(神様だけど)とコミュニケーションしたりできるゲーム。
すごろく的にマスを進みつつ様々なイベントやミニゲームをこなしていく形で無料でもある程度楽しめるけれど電子マネーを読み込むと特殊なイベントが体験できたりとか課金して更に楽に進んだりする事が出来るみたい。
基本無料なのだけどそれを楽しんでもらうために定期的なイベントが行われるみたいでそうしたので常に遊んでもらおうって感じかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
「スーパーマリオ ラン」スマホ対応すべき時代 宮本茂が明かした正直な思い
宮本茂氏がスーパーマリオランを出した事に関する思いとか考えとか。
様々なハードにマルチで出す事は余計な手間が掛かるからやりたくないってのは素直な考えで、それでもスマートフォンの普及率は無視できないと。
昔だったらコアなゲーマー以外のカジュアルにゲームを楽しみたい層を狙う事も多かったけれどそうした層にリーチするためにはハードを用意してもそれが障害になってしまうってのがあるんだろうなぁ。
アプリ本体は無料で課金することで完全版になるスタイルは賛否あるけれど入り口を広くしてまずはマリオに触れてもらうってのがマリオランの目的なのはやっぱり間違ってないだろうなぁ。
だけどやっぱり本命はゲーム機でのマリオなんだろうけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
映像・音楽配信の「UULA」、2017年3月31日にサービス終了
ソフトバンクとエイベックスが共同で展開していたスマホ向けの映像見放題サービスが終了と。
ソフトバンクユーザーのみのサービスなんだけど今年のはじめにソフトバンクが共同運営からハズレてエイベックスのみの運営に変わっていたみたいで。
ドコモとエイベックスが共同で運営しているdTVはドコモユーザー以外にも視聴する事が可能だから露骨にバッティングするUULAは不要だって判断になったんだろうなぁ。
実際に乗り換え先のサービスとしてdTVやGEOと共同でやっているゲオチャンネルが上がっているし、携帯会社縛りのサービスって意味が薄いんだろうなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
ローソンが40万食限定「からあげクンまん」
でもからあげクンは入ってないのであった。