寒すぎる2016年12月16日
朝が冷えすぎてた。
体が辛い。
ーーーーーーーーーーーーー
iPhone版『スーパーマリオラン』配信開始!片手で遊べるスーパーマリオ再構築
15日配信開始と予告されていたスーパーマリオランのiOS版が16日の3時頃から配信開始されていた模様。
15日配信ってのはアメリカ基準の時間なのでそれから世界各地に順次配信ではそうした時刻になるんだよねぇ。
とりあえず手持ちでちゃんと動くiOS端末がiPod touch(第5世代)だったのでそれでダウンロードして遊んでみたけれどおもったよりちゃんと動くのとちゃんとマリオしてる感じ、クリボーは自動で避けてくれるし1段分の段差もオートジャンプだけど自分でタッチしてジャンプしたほうがコインが増えたりするからジャンプする意味合いもちゃんとあるし。
タッチだけのシンプルな操作だから片手で遊べるんだけど真剣にハイスコアを狙うんだったら両手でしっかり端末を抱えた方が良いかな、簡単じゃなくてそれなりの手応えもあるしただのラン系ゲームとは違うんだって意気込みは感じる。
今後出るAndroid版と今回のiOS版はマイニンテンドー経由でセーブデータのやり取りは出来そうだけど課金周りはどうなるんだろうなぁ、色々と試してたら思わずiOS版の課金をしちゃったけどそれがAndroid版とは別扱いになるならそちらでも課金しないと。
1200円ってのは他のアプリの価格に比べれば高く感じるけどガチャゲームの10連ガチャに比べれば安価だししっかりとしたゲームとして楽しめるからそれくらいの課金はやっても良いんじゃないかなぁ。
Twitterとかで検索するとその1回限りの課金でも廃課金とか言ってる馬鹿がいらっしゃるからそうした考えが最大の敵になりそうな予感。
ーーーーーーーーーーーーー
“次世代ワールドホビーフェア '17 Winter”にて、Nintendo Switchを体験できることが判明! 東京、大阪、名古屋、福岡で開催
2月4日に開幕するイベント“RTX 2017”に「Nintendo Switch」のプレイアブル出展が決定
Nitendo Switchのお披露目と体験イベントは来月13日からの東京だけどその後にも各地で実施するイベントに出展していくみたいで。
全国各地でイベントを開催しないけれど代わりにこうした他社が開催するイベントに展示していく形になるんだろうなぁ。
ただ、次世代ワールドホビーフェアは小学館主催のキッズ向けコンテンツ全般のイベントだし、Switchの為に行くのはちょっと辛いイベントなのが非常に厳しいんだよなぁ。
14日15日のイベントも22日の名古屋も仕事になりそうなのでそもそも行けないんだけど。
もうちょっと高年齢層の人が行けるイベントでの披露があれば良いんだけどなぁ、10月の初公開映像が高年齢層を狙っていただけに国内でそうした層が体験できる機会が出てこないはちょっとつらい所。
予算的には他社が開催するイベントに乗っかるほうが安くあがるってのもあるのはわかるけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
JRPG『ロストオデッセイ』が年末まで無料配信。Xbox One下位互換300本超え記念
XboxOneの下位互換もいつの間にか300タイトルを超えていたみたいで。
それを記念して昨日から配信開始したロストオデッセイのダウンロード版が今月いっぱいは無料で配信されてるみたい、これは海外だけじゃなくて日本でも同様。
通常販売価格は3千円程だからそれが無料なのでXboxのアカウントを所有している人はダウンロードしておいて損はないんじゃないかしら。
パッケージ版の時は読み込みの長さが若干気になるけれどダウンロード版なら読み込みの心配も無いしXboxOneなら処理落ちも改善されているみたいだからこの機会にもう一度遊んでみるのも良いかも。
しかし昨日の午前中に無料配信って話題が出て慌ててダウンロードしたけど設定ミスじゃなかったんだなぁ、思い切った事をした感じ。
ーーーーーーーーーーーーー
『Test Drive Unlimited』シリーズの新作が開発へ、Bigben InteractiveがAtariから『Test Drive』ブランドを買収
ほぼ死んでいたTest Driveのブランドがフランスの会社に買収されてTest Drive Unlimitedシリーズが復活するみたいで。
Test Driveは1980年代後半から続いているレースゲームシリーズでTest Drive Unlimitedはその9作目にあたる物。
ハワイのオワフ島を再現した広大な舞台の各地でイベントがある形のゲームでもちろんイベントをクリアーしていくのも良いけれど広大なオアフ島をひたすらドライブするだけでもかなりの時間が掛かる凄いゲームだったなぁ。
2ではオアフ島に加えてイビザ島も加わったんだけどゲームとしてはそこまで評価が高く無くて開発会社も解散してしまったからシリーズが出なくなったんだよね。
新作として出るのはTest Drive Unlimitedって事でオープンワールドスタイルになると思うんだけどどれだけ広大な舞台に出来るのかしら。
オープンワールドのレースゲームは増えているけれどどうしても「壁」が存在する物が多いし実際の土地とは違う事が多いからこのシリーズでは実在する土地を再現して欲しい気持ちもあるけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
ポケモン初代&金銀世代よ、泣け!劇場版最新作が来年7月に公開
ポケモン映画の新作は初代回帰かしら。
いつもなら放送中のテレビアニメと連動した形なんだけど今回は映画20作記念ってのもあるし、あとポケモンGOが開始してから初めてのポケモン映画ってのもあるから初代回帰の思惑があるのかもなぁ。
体が辛い。
ーーーーーーーーーーーーー
iPhone版『スーパーマリオラン』配信開始!片手で遊べるスーパーマリオ再構築
15日配信開始と予告されていたスーパーマリオランのiOS版が16日の3時頃から配信開始されていた模様。
15日配信ってのはアメリカ基準の時間なのでそれから世界各地に順次配信ではそうした時刻になるんだよねぇ。
とりあえず手持ちでちゃんと動くiOS端末がiPod touch(第5世代)だったのでそれでダウンロードして遊んでみたけれどおもったよりちゃんと動くのとちゃんとマリオしてる感じ、クリボーは自動で避けてくれるし1段分の段差もオートジャンプだけど自分でタッチしてジャンプしたほうがコインが増えたりするからジャンプする意味合いもちゃんとあるし。
タッチだけのシンプルな操作だから片手で遊べるんだけど真剣にハイスコアを狙うんだったら両手でしっかり端末を抱えた方が良いかな、簡単じゃなくてそれなりの手応えもあるしただのラン系ゲームとは違うんだって意気込みは感じる。
今後出るAndroid版と今回のiOS版はマイニンテンドー経由でセーブデータのやり取りは出来そうだけど課金周りはどうなるんだろうなぁ、色々と試してたら思わずiOS版の課金をしちゃったけどそれがAndroid版とは別扱いになるならそちらでも課金しないと。
1200円ってのは他のアプリの価格に比べれば高く感じるけどガチャゲームの10連ガチャに比べれば安価だししっかりとしたゲームとして楽しめるからそれくらいの課金はやっても良いんじゃないかなぁ。
Twitterとかで検索するとその1回限りの課金でも廃課金とか言ってる馬鹿がいらっしゃるからそうした考えが最大の敵になりそうな予感。
ーーーーーーーーーーーーー
“次世代ワールドホビーフェア '17 Winter”にて、Nintendo Switchを体験できることが判明! 東京、大阪、名古屋、福岡で開催
2月4日に開幕するイベント“RTX 2017”に「Nintendo Switch」のプレイアブル出展が決定
Nitendo Switchのお披露目と体験イベントは来月13日からの東京だけどその後にも各地で実施するイベントに出展していくみたいで。
全国各地でイベントを開催しないけれど代わりにこうした他社が開催するイベントに展示していく形になるんだろうなぁ。
ただ、次世代ワールドホビーフェアは小学館主催のキッズ向けコンテンツ全般のイベントだし、Switchの為に行くのはちょっと辛いイベントなのが非常に厳しいんだよなぁ。
14日15日のイベントも22日の名古屋も仕事になりそうなのでそもそも行けないんだけど。
もうちょっと高年齢層の人が行けるイベントでの披露があれば良いんだけどなぁ、10月の初公開映像が高年齢層を狙っていただけに国内でそうした層が体験できる機会が出てこないはちょっとつらい所。
予算的には他社が開催するイベントに乗っかるほうが安くあがるってのもあるのはわかるけどね。
ーーーーーーーーーーーーー
JRPG『ロストオデッセイ』が年末まで無料配信。Xbox One下位互換300本超え記念
XboxOneの下位互換もいつの間にか300タイトルを超えていたみたいで。
それを記念して昨日から配信開始したロストオデッセイのダウンロード版が今月いっぱいは無料で配信されてるみたい、これは海外だけじゃなくて日本でも同様。
通常販売価格は3千円程だからそれが無料なのでXboxのアカウントを所有している人はダウンロードしておいて損はないんじゃないかしら。
パッケージ版の時は読み込みの長さが若干気になるけれどダウンロード版なら読み込みの心配も無いしXboxOneなら処理落ちも改善されているみたいだからこの機会にもう一度遊んでみるのも良いかも。
しかし昨日の午前中に無料配信って話題が出て慌ててダウンロードしたけど設定ミスじゃなかったんだなぁ、思い切った事をした感じ。
ーーーーーーーーーーーーー
『Test Drive Unlimited』シリーズの新作が開発へ、Bigben InteractiveがAtariから『Test Drive』ブランドを買収
ほぼ死んでいたTest Driveのブランドがフランスの会社に買収されてTest Drive Unlimitedシリーズが復活するみたいで。
Test Driveは1980年代後半から続いているレースゲームシリーズでTest Drive Unlimitedはその9作目にあたる物。
ハワイのオワフ島を再現した広大な舞台の各地でイベントがある形のゲームでもちろんイベントをクリアーしていくのも良いけれど広大なオアフ島をひたすらドライブするだけでもかなりの時間が掛かる凄いゲームだったなぁ。
2ではオアフ島に加えてイビザ島も加わったんだけどゲームとしてはそこまで評価が高く無くて開発会社も解散してしまったからシリーズが出なくなったんだよね。
新作として出るのはTest Drive Unlimitedって事でオープンワールドスタイルになると思うんだけどどれだけ広大な舞台に出来るのかしら。
オープンワールドのレースゲームは増えているけれどどうしても「壁」が存在する物が多いし実際の土地とは違う事が多いからこのシリーズでは実在する土地を再現して欲しい気持ちもあるけどなぁ。
ーーーーーーーーーーーーー
ポケモン初代&金銀世代よ、泣け!劇場版最新作が来年7月に公開
ポケモン映画の新作は初代回帰かしら。
いつもなら放送中のテレビアニメと連動した形なんだけど今回は映画20作記念ってのもあるし、あとポケモンGOが開始してから初めてのポケモン映画ってのもあるから初代回帰の思惑があるのかもなぁ。