眠気と2016年12月3日 | ゲームを積む男

眠気と2016年12月3日

眠いけど今日も仕事です。

ーーーーーーーーーーーーー
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の第2弾トレイラーが公開。美しい大自然や戦闘シーン,女性と思しきキャラの姿も確認できる

海外での何かのイベントに合わせて公開が告知されていたゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドのセカンドトレーラー。



これまでは体験映像とかも含めて人がほとんどいない荒廃した世界を冒険していた映像ばかりがあったけれど今回のトレーラーでは街の景色とか他の人の存在とかも見られたりとか巨大なモンスターとかも見られたり世界観の概要が見えてきた感じ。

ブレスオブザワイルドの世界観は初代ゼルダの伝説と同じハイラルってのを以前に任天堂のトピックスで見たけれど初代では街の存在とかは無かった(直接的な続編になるリンクの冒険では街が沢山出来たけど)のでどんな関係性なのかはまだわからない感じ。

しかし雰囲気的な部分は風のタクトに似てる感じがあるなぁ、巨大な鳥の様な物が飛び出してくるシーンとかがそう感じるだけかもしれないけど。

あと、トレーラーの最後にWii Uと合わせてNintendo Switchのロゴが入る辺りがいよいよ来たかって感じもあったり。

もちろんWii Uでも発売されるんだろうけれどメインはSwitchなんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
FF15でバグ報告続く 「空中に吹っ飛ぶ」「イグニスのメガネが浮く」「イグニスが崖から落ちる」「イグニスがなんか薄い」など

Twitterとかを見るとFF15の珍妙な映像がよく流れてきたり。

イケメン4人の愉快な旅でリアリティのあるグラフィックなんだけど物理演算が明後日な方向に作用したりとかAIがおかしな動きをしたりした結果として珍妙な映像が生み出されて愉快な事になってるんだよなぁ。

でもゲーム進行に致命的な影響の出る部分は流石に修正するべきだろうけれど笑って許せるレベルのバグだったら無理に修正しなくても良いかもなぁ、でももしも9月30日に発売してて致命的なバグが残っていたら笑えなかっただろうなぁ。

しかし、話題作だったり愉快な映像ってのもあるけどこれだけTwitterとかで映像が沢山出回るのって今の世代のゲーム機になってゲームのプレイ映像のシェアがしやすくなったのが大きいんだろうとは思う。

シェアの本来の意図はゲーム体験を他の人にも見せてユーザー層を拡大させたいってのがあるんだろうけれど気軽に動画を作れるのはこうした拡散のされ方もあるって事なんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
体験型イベント「巨大コントローラー全国キャラバン」が12月3日よりスタート!日本全国13拠点を行脚

ゲオが巨大なファミコンコントローラーを作ってそれでファミコンを遊んでもらうってキャラバンをやってるみたい。

昔あったよね、巨大なファ今コントローラーが出てくる漫画とか。

あの雰囲気を体験できるだろうけれど実用性は皆無だろうなぁ、あくまでも浪漫なコントローラーだけどそれが良いのかも。

今日から3月頃まで全国12箇所のゲオ系列店舗で体験できるみたいだけど身近なところが無いのは残念、ただ沢山できないだろうしなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
ドコモが新たに「バーチャルアイドル」 音楽・ダンス・ライブ番組の配信を日中で展開 イラストに初音ミクのKEIさん

この時代遅れのWeb 2.0感はなんだ。