ダウンと2016年9月23日 | ゲームを積む男

ダウンと2016年9月23日

朝に起きれなかったのよね。

ねむーい。

ーーーーーーーーーーーーー
「Pokémon GO」の対人戦,任天堂次世代機「NX」に関する発言もあり。ポケモン代表取締役社長 石原恒和氏のインタビューが海外メディアに掲載

株式会社ポケモンの社長である石原さんの海外でのインタビューがあったみたいで。

そこでポケモンGOの今後についてとかNXについての発言もあったみたい。

ポケモンGOは最初に発表されたイメージ映像の形に徐々に近づけていく感じじゃないかしら、今はまだポケモンを捕まえることとかジムでバトルをする事くらいしか出来ないけれど対人戦が可能になったりとかポケモンの交換とかが出来るようになると遊び方が広がっていく可能性はありそう。

現在実装されているのは初代の151匹なんだけど実際にゲーム中で捕まえられるのはそのうちの約140匹程度で、日本国内では捕まえられないポケモンとかもあるからそうしたのを交換とかで手に入れるってのはありそう。

あと、イメージ映像であった伝説級の強力なポケモンに対して複数のプレイヤーが共同で戦うってのも将来的には実装されたりするのかしら、倒したらゲットできるみたいな感じになれば協力バトルの楽しさもありそうだし。

NX向けにポケモン関連タイトルが開発されているのは「そりゃそうだ」って感じ、そもそもポケモン自体が任天堂が主だった権利を持っているタイトルでもあるんだしそのメーカーのハードに新作を開発しているっては当然だろうし。

ただ、これまでポケモン関連作品は携帯ゲーム機に所謂本編と呼ばれるシリーズを出して、据置機はポケモンコロシアム的なソフトとかポケモンスクランブルや最近ではポッ拳みたいな派生タイトルがメインだったのよね。

NXが噂通りに据置機と携帯機のハイブリッド的な存在だとしたらポケモンの本編シリーズが出てもおかしくないんだよな。

据置モードと携帯モードで変化があるとかもあるだろうし、グラフィックとかも3DSでのシリーズよりもグッと向上するだろうし。

もちろん本編としてはサン・ムーンが今年発売されるので本編が出るとしても2~3年後になるだろうけれどNXでポケモンがどう変わるかってのは楽しみか感じ。

ーーーーーーーーーーーーー
「ラプラス」出現でお台場パニック 湾岸署が「Pokemon GO」運営元に対応求める

で、ポケモンGOに関してはこうした問題も。

レアなポケモンがお台場に登場してそれを求める人が大群でパニックになったと。

ゲームを遊ぶ時にはちゃんとマナーを守ってゲームをしてもらうってのは重要なんだけどこうした事が繰り返さないように対策を考える必要もあるんだろうなぁ。

ポケモンGOって基本的には起動しているプレイヤーの周りにポケモンが登場するんだけどレアなポケモンに関しては特定の地点に巣が設定されているみたいで、その周りでレアなポケモンが出やすかったりするみたいで。

ポケモンGOのデータはそれこそ地球全体だから膨大で一つ一つ設定を修正していくのも難しいかもしれないけれどレアなポケモンが出ない設定とかを進めていく必要もあるんだろうなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
第2回「Splatoon甲子園」の予選が全国9か所で9月25日から順次開催

スプラトゥーン甲子園の予選が日曜日から順次開催。

基本的には全国のイオンモールで予選が開催されて東京ではニコニコ本社で、それに加えてジャンプフェスタにて特別予選が行われてそれぞれの予選会で選ばれたプレイヤーが決勝戦に出場と。

前回の予選会で出場倍率の高かったエリアを中心に参加枠を大幅に拡大しているみたいで前回は抽選に漏れちゃったって人にもチャンスはありそう。

自分は最近はほとんどスプラトゥーンは遊んでないけれどまだまだ遊んでいるって人もかなり多いからそうした遊び慣れた人が大会で活躍したりするのかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
実現求む! 映画化が一応決まっているテレビゲーム49本

映画化が決まっていてもやらないほうが良かったゲームも多いんだよなぁ。