あつあつと2016年7月20日 | ゲームを積む男

あつあつと2016年7月20日

エアコンの効果を上回る暑さに大変。

ーーーーーーーーーーーーー
『ポケモンGO』国内リリース延期、マクドナルド社内メール流出のため?

延期もなにもまだ正式な配信日は決まってないぞ。

20日に配信されるって噂が海外のTechCrunchから出てきた(日本語版記事もある)けどその根拠はサーバー一覧に日本が追加されたってのとかマクドナルドの社内メールが出たからって話で。

で、その社内メールを理由にサーバー負荷を防止する為に延期したと勝手に言ってるだけだからそもそも延期もなにもない話。

国内でもワイドショーとかのトップニュースでポケモンGOの話題が出たりとか一般ニュースでも話題になったりしているみたいに報道が過熱気味になってるのはちょっと気がかり。

この辺りはちゃんと任天堂やナイアンティックや株式会社ポケモンから配信日に関する公式のリリースを出したほうが良い気がするんだけど、海外での人気加熱でのサーバー負荷を考えると厳しいのかもねぇ。

一応、2016年の7月中の配信って告知はあるからまだ10日間期限があるし。

期待している人は熱中症対策を考えながらのんびり待つのが一番だよ。

ーーーーーーーーーーーーー
DTIが、『Pokemon GO』のデータ通信量をカウントしない通信サービス“DTI SIM ノーカウント”を発表

その一方でポケモンGOをターゲットにしたサービスが色々と出てきているみたいで。

ポケモンGOで使った通信量は制限されない通信サービスが日本でも開始されるみたいで、ポケモンGO自体は基本的なゲーム本体以外はそこまで通信料を使うアプリでもないみたいだけどそれでも通信制限を気兼ねせずに遊べるってのは良いかも。

逆にスマホのバッテリーが心配になってくるからモバイルバッテリーと組わせて使うってのが良いのかもなぁ。

月額1,480円の「ポケモンGO」専用iPhone5Sレンタルサービス事前申し込み開始

あと、スマホを持ってない人とか持っていてもポケモンGOが対応してない人向けにiPhone5Sをレンタルするサービスまで始まるみたいで。

iPhone5Sは世代としてはもう2世代前の物になるけれどポケモンGOは動作するしコンパクトだから嵩張らないってのは良いのと水没や故障でも交換対応可能だったりモバイルバッテリーも一緒に借りれののは良いかな。

1480円って価格は個人的には高いと感じちゃうけどなぁ、通信料は別だし。

あとiPhone5SがポケモンGO以外にも使えるだろうから子供向けレンタルスマホって間がれば良いかも、格安のSIMを使って合計3~4千円程度に納めれば良いかもなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
40%の小型化を実現した新型「Xbox One S」の2TBモデルが2016年8月2日に海外発売

小型化したXboxOne Sの発売日が来月2日、ただし海外のみ。

そもそも2TBモデルってのが海外のみの先行限定モデルって位置づけになるし日本ではハードディスク容量の少ない普及モデルが年末辺りに発売される感じかなぁ。

XboxOne本体自体は日本でも発売済みだから良いけれどBluetoothを搭載した新型コントローラーは気になるからこれだけ日本で出れば良いけどなぁ。

一応コントローラーも海外では同じ8月2日から発売されるみたいで、輸入できれば良いけどなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー
「FFXIV:蒼天のイシュガルド」に新コンテンツ「ディープダンジョン」が本日実装。冒険者数は600万人を突破

ディープダンジョンと言われて昔ファミコンとかで発売されたダンジョンRPGを思い出したなぁ。

ファミコン版の初期のシリーズはスクウェアが発売してたよね、開発は別だけどスクウェアを中心としたPCゲームメーカーの連合の絡みであった感じ。

レベルの低い段階でも遊べるコンテンツって事で始めたばかりの人でも遊べる感じかしら。

「初心者もベテランも」って謳っているから初心者の時点で行けるエリアで遊べるんだろうけれどFF14は実際に遊んでないからよくわからないや。